• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

新春初ライド。

しばらく前より、実家方面の友人と「走りに行こうぜ!」
みたいな話が進んでいた。
正直なところ、しばらく走ってないので不安たっぷり。
ま、なんとかなるでしょ。

というわけで、ウチの車庫を起点終点に銚子を目指す。



おや?友人の自転車がいつもと違うぞ?
ヨネックス? ハマーとかシボレーみたいに胡散臭いんですけど!
って、超軽量のインチキ自転車じゃねぇか!!!
組み合わせているコンポが105なのが残念だ。 11速だけど…。
高いフレームなんだから、高いコンポにしようぜ!!!!
そうすりゃ「100」ってジャージ着てロードキングを名乗れる(笑)

9時前だったかな? 出発。
海沿いの道を走って飯岡までの平坦路を楽しむ。
とりあえず、往路は僕がずっと先頭。
30km/h付近で巡航。 風も無く快適。

飯岡で補給して山岳ステージに突入。
友人より「先に行っていいよ」とのお達しが。
彼、登り苦手なんだよねぇ~♪
銚子のイオンで合流ってことで先に行く。
ま、ここからは交通量増えて道幅も狭いし。
単騎で走った方が都合が良い。
「仏恥義理だぜ!!!」って思っていたが…
イオン前に到着すると、すぐに後ろから友人が来た。
あれ?友人は登りが苦手だったハズなのに???
超軽量フレームのせいか? Powered by 金? ブルジョアめ!!

イオン前で合流後、たい焼きを食べに行くことに。
道がわからないので、ここから友人に先導してもらう。


銚子電鉄の観音駅。

…たい焼き屋、休みでやんの。
そりゃそうだ。 年始だし。
観音駅から回りを見渡すと… AWが!?
車庫にAW(最終型 白/銀 ノーマルルーフ)がある!
かなりキレイだぞ? マツゲは腐ってたケド。
そして、車庫の前にはシビックフェリオViRSが。
これまたレアな車を…(笑)

っと、その先は山越えで銚子電鉄の終着駅、外川へ。


ちょっと戻って犬吠駅で軽く休憩。
そしてドーバーラインを走ってイオンの所まで。

来た道を戻って飯岡のコンビニに。

帰りの平坦路は友人が前を走ってくれた。
足が終わりかけていたので、先導してもらえたのは助かった
30km/hほどで先導しやがったので、チギられないように食い付く
のがやっとだったのは秘密。

17時過ぎだったかな? 無事完走。

感想。
レベルの近い人と走るのはとても楽。
相手のレベルが圧倒的に高いと自分が足を引っ張っている感が
あるし、圧倒的に低いと… ねぇ。
今回は比較的近いレベルだった(と思う)ので、楽だった。
往路で引いているときも、後ろを確認する頻度が少なくて済んだ。
っていうか、復路を30km/h近くで引っ張ってくれたということは…
それだけ体力が残っているということで、自分よりも格上な感じ。
単独なら復路はヘロヘロ確実だし。

今回の敗因
・練習不足による体力低下
・準備不足(サイコンと前照灯の電池切れ)
・資金不足(おニューのフレームいいなぁ)

「次はビワイチだね」みたいな事を言われたので、少しは練習
をして、ホームコースである(?)琵琶湖で恥ずかしくない走り
をしなければというのが今年の目標。

今回の距離は往復で140kmくらい。
9時→17時と時間が掛かってしまったのは休憩で長話するから。
サクッと切り上げて走れば、もっともっと早く帰って来れた。
次(?)のビワイチではこの辺りも改善点かな。
Posted at 2017/01/11 21:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | bicycle | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation