2017年01月08日
いつもの友人が遊びに来ることになった。
「今、保土ヶ谷BP、もう少しで町田」
「ナビは23時30分到着になってる」
うん。 期待しないで待つ。
いつも通りの遅刻でしょ?遅刻は決定事項。
このとき、19時20分。
21時12分に連絡あり。
どうやら駿河湾沼津SAにいる模様。
…おっそ
浜松SAの40km手前で22時30分。
岡崎SAで0時12分。
最寄りのICを降りたのが0時57分。
そしてウチに到着したのが1時20分。
連絡もらってから掛かった時間は19時20分→1時20分で6時間。
「東名疲れる」と言っていたが、それは新東名の間違いじゃ?
ここでi-MiEVの運行履歴を引っ張り出してきてみよう。
保土ヶ谷BPや横浜町田に近いところだと… 三菱 東名町田店だな。
ここを18時40分に通過しているデータだと自宅到着は0時35分。
5時間55分。 冬場のデータなので遅いんですが…。
もちろん、充電時間も含めた時間です。
ということは、i-MiEVはMR2より速い! ってことか。
すごいなぁ…
充電の必要が無く、巡航速度は制限速度。
i-MiEVより遅く走れるテクニックを教えて欲しい。
そして、こちらまで来たが何も予定が無いらしい。
遊びに来るならある程度の予定は立てておけよ…
結局、「どうするかあ」ってウチでゴロゴロして時間が潰れる。
グダグダな連休が確定しました。
ほかにやりたい事がたくさんあったんだがなぁ…
写真や走行データの整理とか(笑)
もうHDDがいっぱいですよ…
Posted at 2017/01/08 02:58:21 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記