日曜日、朝起きて近所の喫茶店でモーニング。
コーヒーは某コ×ダより美味しいが… まぁ普通?
トーストも普通のトースト。
いつも客がいっぱいだけど、なんでそんなに混むんだろう?
不思議だ…。
モーニング喰いながら、電話で別の友人を呼び出し。
アクア・トト ぎふ で待ち合わせる事に。
色々と面倒なので合流後、1台で済むようにi-MiEVで行く。
途中で三菱のディーラーにて充電。 車内は寒いヨ。
…イオンで充電すればよかった。

現地に着くと…友人がハイエースで来たのでハイエースで
移動することになった。 なんだよ?AWじゃないのかよ!!
ハイエースで来るならSWかAWで行ったのに… orz
合流後、岐阜レトロミュージアムへ行ってみることに。
レトロな展示物やゲーム等があるそうで。

外観。
入館料は1時間500円。
中のゲームやパチンコはやり放題。

ハンバーガーの自販機もある(笑)

入り口近くでは駄菓子も売っている。

パチンコ台は20台くらいあったかな?
手打ち台じゃないのが残念。

ファミコンは四角ボタンじゃないのかよ…

国盗り合戦 は左側が「2」で固定されて無理ゲー(笑)
五十肩って…

テーブル筐体にギャプラスがあったのでプレイ。
う~ん ギャプラスなんて久しぶり。
ボタンが効きづらく、プレイに難あり。
思っていたよりも狭い。
そして、人が多い。
帰りに かかみがはら航空宇宙科学博物館 へ行ってみた。
本館はリニューアルのため閉鎖中。
収蔵庫の特別展示のみらしい。 残念。
入館料は300円。 おそらく規模が小さい展示だから安いのかと。
MRJの模型、B787のカーボン、旅客機とジェット機のシミュレータ
修復する飛燕の実機展示などなど。

ジェット機のシミュレータは面白かった。
最初に自由にジェット機を動かし、操作を覚える。
そして指定されたルートを飛ぶようなモードに。
それぞれ1分くらいずつの操作。
自由に動かす時にバーチカルクライムロールが出来ないか操作
してみたが、難しい(笑)
ルートを通過するやつは一度外れるとコースに戻るのが困難。

ん?新型のジェットエンジンの燃焼試験か!?(違
出口を出たところにおみやげ屋があった。
カワサキが絡んでいるからか?飛行機とバイクのマグカップが
あったので一つ購入。 弟に。
忘れなければ今度実家に帰るとき持って行く。
i-MiEV回収後、2台で春日井の王将へ。
ここの王将は店舗が大きく、味も他の王将よりも美味しいとか。
うん。確かに店舗は大きい。
味は… 普通じゃない? 特別美味しいとは思わなかった。
航空宇宙科学博物館、リニューアル後が楽しみ。
来年3月とか書いてあったな。 また行こうと思う。
いや、今なら平日に行けばシミュレータで遊び放題か!?
月曜日は昼頃に起床して外食。

鉄板ナポリタン。
戻ってきてテレビ見て~ 夕方に解散。
うん。 楽しかったよ!!! 日曜日は(笑)
Posted at 2017/01/09 19:47:26 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記