ダメになったバッテリー…。

充電してしばらく放置で10.6Vくらい。
i-MiEV起動せず(笑)
バッテリーの保証が3年だったので、購入店舗に連絡したら
すぐに新品を送ってきてくれた。
返送用の送り状(着払い)も中に入っており、送られてきた
箱にバッテリーを入れ直して返送。

新品のバッテリーは届いた時点で12.9V。
別でバッテリー買っちゃったから必要無いんだよね…。
ま、置いておこう。
そして、そろそろi-MiEVの車検だ。
もう3年かよ。 早いな。
先日、実家に帰ったついでに販売店で色々と相談。
後日連絡をくれたものの内容に納得出来なかったので再度
調べてもらうことにした。
そして3週間経ったが… まだ連絡無い。
あぁ、本業の自動車の販売で忙しいんだね(皮肉
三菱自動車に確認すりゃ済む話だと思うんだが…
なんでそんなに時間掛かるんだろ?
部品が欲しいだけなんだけど。
必要な部品の供給が停止
↓
i-MiEVを維持するのが困難
↓
延長保証の必要が無くなる
↓
ディーラー車検である必要が無い
↓
んじゃユーザー車検
検査員に「ユーザー車検初めてなんです~」って言って
親切丁寧に教えてもらいながら、排ガス検査でマフラー
にプローブを突っ込んで~ ってマフラー無いやん!
ユーザー車検にしようかな。 マジで。
ディーラー車検の半額で済むし。
自賠責は37ヶ月で切ってもらってたハズなので、4月下旬
まで有効だ。
どうせ普段乗らないから4月に入って陸運局がガラガラに
なってから仮ナンで行っても問題無い。
問題は休めるか? ってことだよな。
5月の1と2日が黒い日だけど社内カレンダーだと赤だ。
自賠責もったいないけど実家に戻って車検でもいいな。
Posted at 2017/01/29 20:24:40 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記