• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

MMF2017

MMF2017に参加してきた。
場所は三菱自動車工業 岡崎製作所


仕事と体調不良により、事前の準備が何も出来ず。
車内は先日のハーモニー帰りのまま。 滅茶苦茶汚い(笑)
撮影機材を引っ張り出して車に詰め込む。
あぁ… 寝たの0時近くだよ。 4時間しか寝てない。
たまにはゆっくり寝かせて欲しい。
なんで岡崎での開催なのに朝4時起きなんだよ!!!
と、突っ込みたくなった。
近場なんだし、もう少し寝たいよ…。。。


早速やらかす。 というか、やらかしてた。
朝起きたら充電ケーブル繋がってなかった。
一応、往路分の残量は入っていたので、途中で帰りの分を充電
すればいいや と出発。
ルート上に急速充電器…無い(笑)
まぁ、帰りにバッティング覚悟で充電か…。

っていうかね?
ミーティングが9時からってのに、入場が7時って何?

事前に集合するための駐車場に6時だったが、15分ほど遅刻。
集合場所にはi-MiEVいっぱい。 他車少なめ。
わはははは! 今回のミーティングはi-MiEVが主役か!!!

と思ったが(思わない!)、入場してみると…
すんげぇ広い駐車場。
続々と入場してくる参加車両。
えぇ、ランエボ祭りでしたよ!

それでもi-MiEVは健闘した方だと思う。
iより多かったし…。

参加車両がどこかのMR2ミーティングの何倍も多い。
だから入場時間が細かく決められているのか。


集合写真を逆撮影(笑)


参加者いっぱい。











スタッフさんたちの計らいにより、KT車を3台並べてもらえた。
一番おとなしい自車は目立たない真ん中。
オーナーが全員オッサンなのは笑える。


駐車場には普通充電器が林立。
認証無しで、使ってもOKとのことなので、ありがたく使わせて
いただきました。
50%ちょっと切るくらいで停止。
これだけあれば帰れる。

NEXCOさん、黒猫さんたちと車談義。
いや、楽しい。 仕事休んで来て良かったと思った。
っていうか本来は休みなんだけどね!!
久しぶりにタイムカードに空欄が出来たよ♪(意味深

マニアの集まりみたいなもんだから、変わり種がいっぱい。
FTOはATよりMTの方が多かったのが衝撃。
ランエボは可児で見たカッコいいエアロの車両は不参加みたい
で残念でした。

参加車両、





笑ってしまうところも。






車両のカスタムで「スゲェ」と思うところも。







入り口に三菱のラリー車が展示してあったが、スタリオンは
無かった。 チェッ…

あっという間にミーティングの時間は終わってしまった。
退場も順番が細かく決められており、スタッフさんが誘導。
お疲れ様でした。


ふと思った事。
今年のMR2ミーティング(いわゆる全国オフってやつ?)は
どうなったんだろう?
以前、MMF可児の時は見事に日にちが重なってしまったので
アチラには参加出来なかったけど…
スマホで調べたら、今年は10月1日にやっていたみたいだ。
うん。 事前に情報が入ってこなかったので完全にスルー。
誰かが「参加しよう」って声を掛けてくれればなぁ~
いや、残念だ。 本当に残念だ。
来年は参加出来るように努力をしようと思う。



帰りの道中、知らない番号から着信が。
ハーモニーランドからの電話でした。(マジ
来園お待ちしております。 とのことでした。(大マジ
バースデーケーキを注文したので、それの確認(笑)
行かなければならない…。
さて、仕事と体調はOKを出してくれるのだろうか?


無事に帰宅はしたが、体力的にちょっとヤバいので今日は
早めに寝ることにする。
ここんところ、なんか体がオカシイよ。
でもね、オカシイって思えているからまだ大丈夫(違!
そして、二度と目覚める事は無かった…(笑エナイ
Posted at 2017/11/26 19:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation