今回はAWで行く。
だって、時間が無いもの。
ハーモニーランドのスケジュールを確認すると、目的
のショーが終わるのが16:15。
ってことは、ハーモニーランドを16:30に出発できたと
しても、そこから15時間… ワンミスが命取り(笑エナイ)
そこまで冒険するなら、AWで冒険します。
12月4日 月曜の仕事が終わってから爆走。
可能ならば月曜日も休んで土日から繋げて~と思って
みたりもしたが、3連休を取るとなると、相応の理由が
必要だし、3日分もの仕事を先行させるのは無理。。。
いや、一応努力はしたんだよ。
残業&休出しても納期ギリギリの状態で2日どころか
3日分も先行させるなんて絶対無理。
設備に投資してないで人材に投資しろよ…(愚痴
まぁ、そんな感じで月曜は定時で脱出して帰宅。
ほぼ荷物は積んでいたので、積み荷の確認をして早速
出発する。
名神ルートを選択。
高速、本線に入り… 加速するっ!

キンコン領域で巡航。 速いっ! ウルサいっ!
マフラー交換…忘れてました orz
路面の段差が痛いっ!!!
ダンパーの減衰力は最弱にしてあるケド…
燃費を考慮してタイヤの空気圧をちょっと高めにした
のが敗因。
ガッタンバリバリで乗り心地悪すぎ。
そして、暖かい。 暖房使い放題である(笑)
暖房使い放題だが、暖かくて眠くなるので寒さを感じ
ない程度の温度で暖房を利用。 すごく快適。
とりあえずの目的は21時までに宝塚ICを通過。
21時から工事とやらで通行止めんなっちゃう。

吹田JCT通過 20:19… 間に合うっ!

宝塚ICは20:30。 余裕でした。

吉備 22:07

小谷 23:19
ここでピットイン。
前回購入したクッソ不味かった唐揚げ弁当は…
まだ売ってました! 当然、買いません!
トイレ&飲み物補充。
そして給油。 ここまで約450km。
軽油は並んでいたが、ガソリンは待ち無しで給油。
「ハイオク満タン現金で。」
ん?久しぶりにセルフじゃないスタンドを利用(笑)

広島をちょっと過ぎた辺り?で0時か。

下松 0:45

佐波川 1:12

本州脱出は2:01
う~ん… 速すぎ(笑)
吉志PAでトイレ休憩でもするか。
と思ってピットインするも、普通車の枠は全部大型
が停まっていて駐車出来ず。
大型の枠はいくつか空いていたが、停める気にならず
そのままPAをスルー。
かなりの早着になりそうなので、小倉東ICで降りて
下道でハーモニーランドを目指す。
小倉東ICを降りてチョット行ったところにあるGSで
給油ついでにトイレ。
あれ? i-MiEVだと充電のたびにトイレ行ってるん
だけど、AWは尿意をあまり感じない(何?
寒くないからか?
いや、夏場でもトイレ休憩多いぞ?
不思議だ。

大分県に入ったのは3:10

そして、ハーモニー手前のセブンイレブン。
3:54。
そのままハーモニーへ行ってれば4時前到着か。
とりあえず、遅い晩飯にする。
あれ?早い朝飯?
どっちでもいいや。
メシ喰ってからハーモニーランドへ。 到着は4:10。
当然、一番乗りである。 平日だし。
むしろ、この時間に一番乗りでなかったら驚く。
クッソ寒い山の上なんだけど、エンジン掛けての
待機はちょっとマズいや…
排気音、滅茶苦茶響いてるよ(笑エナイ)
エンジン掛けっぱだと通報されてもおかしくない…
っと、暗いウチに写真をパシャリ。
…カメラ任せに撮るとこんな写真になるのか。
無理に暗所を持ち上げないでくれよ。
真っ暗な空が青い。
そして、その空には星が…。 死兆星見えるかな?

露出補正をしまくって、それっぽい雰囲気の写真
が撮れた。
マジでこんな感じ。
真っ暗。
駐車場のオープンまで寝たり本を読んだり手紙を
書いたりして時間を潰した。
そして、平日のハーモニーランドを満喫。

最高でーす!!!
夜のパレードが無いのが唯一の欠点。

帰りにハーモニーランドの前でAWパシャリ。
う~ん。 やはりAWは美しい。
開園待ちで軽く寝たとはいえ、体力的には厳しい。
早々に宿へ行き、グッタリ。
宿で見ていたテレビが地元チックで素敵。

野菜の相場情報(笑)
そしてテレビを点けたまま爆睡。
Posted at 2017/12/17 00:03:36 | |
トラックバック(0) |
AW11 | 日記