• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

MR2 Owner's Offline Meeting in 九州 へ行ってきた。 後編

7月15日(日)

午前7時頃、起床。
4時頃まで話をしてたので、寝た気がしない。
8時に先発隊が場所取りに向かうとのことなので、先発隊に志願。
そして無事にうぶやま牧場に到着。


定位置(?)に車を置いてパシャリ。
あ… 充電ケーブル積んでないじゃん!!!!(違っ
しばらくしたら2年前に猛威を振るっていたトラッカー共が来た
けど、場所が取れないとわかると去って行った。
今年はドコで迷惑行為をするのだろうか?
そして、来年はもっと早くから場所取りをしないとナァ~ と。


MR2ミーティングはいつも通り…?
「今年はAWなの?」
「キティカーいないから不参加だと思った」
「ハジメマシテ。」
と、みなさん酷いデス。
MR2ミーティングにMR2で参加したらダメなの?
そんなこと言われると来年はi-MiEVで行っちゃうぞ?

AWの参加台数は16台だっけ? そんくらい。
中も外も一番にはなれない。 上には上がいる。
自分のAWは中途半端だな と思った。
いや、世の中のAWで見ればイジってあって速そうでキレイだ。
だけど、ミーティングに来るようなマニアックな連中の中で比べて
しまうと一番にはなれない。
「二位じゃだめなんですか?」と脳内で中国人が語りかけてきた。
ダメでしょ。 どのようなカテゴリーでも一番がイイよね。


オフ会後半は瀬の本に移動。
17時頃に解散するが、話し込んでいたら解散から2時間半も経って
いたのは秘密だ。
っていうか、話終わらんねん!!!!
「んじゃ終わろっか」と4回は言った(笑)

出発するも前の車が遅くてイラッとし、宿泊組の宿に立ち寄って
風呂&休憩で時間調整。
時間が遅くなれば一般車が減って走りやすいだろう。 と期待。

宿泊組の宿を出たとき、空には北斗七星が!!!(写真無し
死兆星は見えなかった。 まだその時ではないらしい(何?



時間調整するも、ずっとペースカーが前を走ってくれやがる。
この辺の人って道を譲るという習慣が無いらしい。
後ろを見てないのかもしれない。


小倉東ICから門司ICまで通行止めなので、門司ICまで下道。
っと、小倉で給油。
250km走行で19.2リットル給油。 13.02km/L。
山道ばかりだったが、思ったよりも燃費いい。
ペース遅かったしね!!!


門司ICから高速。

山陽道の通行止めは解除されていた。
ネクスコの人、お疲れ様。
というわけで、走り慣れた山陽道を走る事にした。
チャイナロードは走りにくい。
東名に対する中央道みたいな感じ。
理由がなければ通りたくない。


美東SA手前で睡魔に襲われる。
浜松は無理だから… 急ぐ理由も無い。 寝よう。
2時間ほど寝る。

東へ爆走。
下松手前で… 睡魔。
下松SAで1時間睡眠。

走り出すも、すぐに眠くなる…
宮島SAまで遠いなぁ。
玖珂PAに寄って1時間寝る。

今度こそ…
と走り出すも、またも睡魔が襲ってくる。
宮島SAでも1時間睡眠。。。

結局、合計5時間も寝てしまった。
そりゃそうだよな。 前日、3時間も寝てない(笑エナイ)


広島ICを過ぎて、先日の通行止めの区間に突入!
どんな状況だったのだろう?
一部のトンネルは路面の端の方が茶色く。。。

法面が崩れていたところや木が倒れているところも。。。
短時間で走れるように復旧してくれたネクスコに感謝。


福山SAで給油。
「レギュラー満タン」と言ったが「レギュラーでいいんですか?」
と聞かれた。
いいんだよ。 レギュラー入れとけって。
元々レギュラー指定の車だよ! カッコだけスポーツカーで中身は
カローラですよ!!!
って中身はハイオク指定のエンジンですけどね!!!!
小倉での給油がハイオクだから、チャンポンしてもオクタン価は
まだ大丈夫と思われる。
そもそも高回転高負荷を長時間続けるわけじゃないから問題無し。
306km走行で22.4リットル給油。 13.66km/L。

吉備SAを過ぎた辺りで「???」。
「エアコンが効いてない!!!」
スイッチを入れ直すも、パワーダウンしない!?(笑エナイ)
・ベルトが外れた、切れた。
・マグネットクラッチが逝った。
・ハーネスが逝った。
・配管が逝った。
どれだろう? どれも考えられるが…
現時点で走行に問題は無いので、帰ってからの課題にしよう。

その後は(も?)延々とキンコン鳴らしながら走って早々に帰着。
自宅手前のガソリンスタンドで給油。
406km走行で26.6リットル給油。 15.26km/L。



全体では
1794km走って122.1リットル給油。 14.69km/L。
ガソリンの単価はバラバラだが、面倒なので160円計算してみる。
122.1 * 160 = 19536円



AWのいい所(i-MiEVと比較して
・速い
・冷暖房完備(冷房壊れたケド。


AWのダメな所
・荷物載らん
・交通費高い
・故障のリスク
・ハーモニーランドには似合わない
・MR2ミーティングに参加しても否定的意見が多い


なんだ。 来年の夏はi-MiEVでいいんじゃね?


ミーティングの写真は数枚しか撮ってなかった。
ハーモニーランドは… シャッター切った回数なら4000↑(笑)
まぁ、そういうこと(何?
Posted at 2018/07/27 20:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 67
891011121314
15 16 1718192021
222324 2526 2728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation