• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

盆休み(復路)

8月15日。

帰りは新宿に寄る。

実家からギリギリ到着出来るであろう残量にしてトライーーーッ!
ルートとしては下道でアクア手前まで、そこからアクア→首都高。
途中はアクアライン手前、海ほたる しか充電スポットが無い。


昼過ぎに実家を出て、海ほたるは大渋滞。
充電するためだけに並びたくないわ。
アクア渡った後はいつも通り、下道でピューロ… じゃない。
首都高を東京方面。
大井の料金所跡を越えてすぐのJCTでC2へ。
またもトンネル地獄に入り、初台南で降りる。
ナビが役立たずなので出口で出られるか不安だったのは秘密だ。

三菱 新宿店に残量ギリギリ到着。 で充電。
休み中と思われるが、お客と従業員がいた。
お客を送り出す時、店員さんと目が合うもスルー。 やっぱりね。
ココで充電中に新宿での用事を済ませたかったけど、30分じゃ無理。
次の充電までの残量を確保し、立ち去る。

充電中、スマホで近隣の駐車場を探す。
10分100円が最安値っぽい?
地図を見て、駐車場を探すも… おや?無いぞ???
地図のスケールと自分の距離間が全然違う。
ナビ見ると通り過ぎてる。。。
あぁ… もういいや。
目的地に近いところで駐車場を探そう!
と思って30分300円の駐車場を見つけるも、入り口で「入れません」
と言われてションボリ。
高さが150cm以下じゃないとダメらしい。
ッチ…
あ… i-MiEVの寸法っていくつなんだろ?
AWだったら素で言えるのになぁ(笑)

と、意気消沈するも、すぐ隣に30分250円の駐車場あるやん。
しかも170cmまで大丈夫と。
入り口のおっちゃんに聞いたら、i-MiEV大丈夫と。
駐車場、確保。
荷物を持って、目的地へ。

歩いて数分のリコーイメージングスクエア新宿へ。
愛機K-1のアップグレードサービスを受けるため。
アップグレードの予約はしてあったが、この日に預けても工場に
入るのは21日。
しかも、コチラに戻って来るのは9月14日付近と…。
当初、1~2週間で~とのことだったけど…?
9月頭に使う「かも」しれないので、可能な限り急いで欲しいが
無理言って急いでやってもらえたとして、作業にミスが起きる
可能性も否定出来ない。
使う「かも」しれないけど、使わない「かも」しれない。
使わない方に掛けよう。

ついでなのでサブ機のK-3も入院。
こちらはAF駆動カプラの戻りが悪いので~ と症状を言ったにも
かかわらず、明細に「各部点検」と書かれてションボリ。
現時点で不具合は出ていないが、こちらは症状を説明した。
それを各部点検で終わらせるな!!! と思った。(思っただけ

用件を言って、そのまま「了解!」と預かってくれれば数分で
済む用事だったのに、なんだかんだ説明やら確認で長時間拘束。
カメラ2台あったし。
30分を過ぎてしまったので駐車料金割増し確定 orz

ションボリしながら車を回収して新宿を脱出。
いつもの時間(5時にピューロ)よりも早い時間帯なので、自宅
への到着も早くなるハズ。
深夜割りを効かせたいので時間潰しという名の途中まで下道行脚。
中井PAで充電する予定だったので、秦野中井ICまで下道。
…う~ん。 失敗かも
少しだけ高速代をケチれたが、失った時間や溜まったストレスは
大きい気がする。
厚木から先、国道246号が1車線になってからは苦痛の嵐。

で、秦野中井ICから高速。
中井PAの1km手前で新型リーフに抜かれ、ちょっと青くなる。
残量に余裕があったので、爆走して追い抜くも…
リーフは中井PAスルー。 ホッ。



中井PAからはいつも通りの運行計画で安心♪
と思いきや…

足柄SAを越えて渋滞情報を確認。
…新清水JCTで9km25分の渋滞。
あ… それって清水PAも渋滞の中?
しかも、今から突っ込んだら渋滞増えていたりとかってオチ?
イヤな感じがしたので、新東名ではなく東名を選択。
清水PAまで行く残量があれば、富士川SAまでは余裕。


富士川SAで充電。
盆休みだからか?普通の駐車場は大盛況。
こんなに車の多い富士川SAは初めてだよ!(笑)
ってくらい車がいた。



次は牧之原SA



手前の上り坂、負荷からか? バッテリー温度が上昇!!!!
ぐんぐん上がるバッテリー温度に人間はヒヤヒヤ。
坂の手前と登った後で温度Aveが0.5度も違う!!
大した距離じゃないのにココまで上がるとは… 登り坂は強敵。





牧之原を越えてからは下り&平坦だが、バッテリー温度は全然
下がってくれない。
そして浜名湖SAの1km手前でi3にブチ抜かれる。
…あぁ、今度こそダメかぁ。
と思ったら、i3は浜名湖スルー。




浜名湖SAの次は上郷SAだ。
軽く充電して出発!!!

が… 出発した直後の電光掲示板に「三ヶ日JCT 渋滞1km」と。
は? さっきまで無かったじゃんか。
三ヶ日JCTでは情報通り、渋滞。
少しして警察、救急車、消防車の順で路肩を通過。
あぁ… 嫌な感じ。

20分ほど?ピクリとも動かない状態で待っていたが、やっと
動き出した。
何が腹立つって、事故の現場を過ぎるとペースがいきなり回復
するところ。
事故現場を見てるんじゃねぇよ! 早く行けって!!!!

33だか34のZが事故ってた。(お前も見てるじゃねぇか!
JCTの直後だったから、合流でクラッシュか?
あと数分早ければ抜けられたよなぁ。。。
無駄に電気を使ってションボリ。
それでも上郷SAまでは行けるケドね。



上郷SAで軽く充電。
いつもココで時間調整してたけど、最寄りPAにスマートICが
出来たので、ココで待つ必要が無い。

最寄りPAで40分程PAで待機し、高速を降りる。
10分掛からずに自宅。 ベンリー!!!

そして、荷物を降ろしたり等で結局寝るのは1時過ぎ。
深夜割りはテレホと同じ時間帯にするべき!(何?
Posted at 2018/09/04 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation