• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

YAMA Girl

9月8日。
今日は西へ遠征。
三菱 太子店に山ガールキティちゃんが来るらしい。
その情報を数日前に入手し、イベント前日に上記店舗に電話
をしてイベントの詳細確認をした。
店舗のブログにチラシを写してたけど、解像度低すぎて字が
読めないんだって!!!


今回は超簡易ではあるが、運行計画書を作った。
各充電器間の距離と予想される消費量を記入。
そして、なるべくバッテリーに負担を掛けないように程々の
充電量で行けるように区切りを入れる。
まぁ… それくらいだったら計画書ナシでも変わらんなぁ。
知ってる道だし(笑)



2時に起床。
荷物を詰め込んで出発。
今回は少しでも走行距離を増やさないように(?)新名神を。
自宅100%充電なら草津PAまで行けるが、100%まで充電をして
いないので最初の充電は土山SA。

充電器は空いていた。

が、しばらくすると後ろにバス。
こいつも電動車両なんだろうな。
次は桂川PAなので、サクッと充電して立ち去る。
充電待ちされてるから長時間の充電はネェ…。

土山SA→草津PAも草津PA→桂川PAも消費量は少ないから軽く
の充電で足りる。
その先の西宮名塩SAまで行くのは時間的、費用的、バッテリー
の負担的にもちょっと厳しい。


桂川PA。

普通車枠を6つも使って大型が停まってた。
見慣れた光景だが、こういう輩は腹立つ。
目の前にバナナの皮(or亀の甲羅)を置いて立ち去りたい。
道路公団やK殺の車両が前を封鎖したらどうするんだろね?
誰かやってみてください(笑)

ここも軽く充電。



淡河PAに寄るも、ギリギリで三木SAまで行けそうだったので
ドライブスルー。

でギリギリ到着し、三木SAで充電。

いつも思うのだが、なぜココで赤福が売っているのだろう?

次の充電は目的の三菱D。 ココも軽く充電。



無事に三菱Dに辿り着くも… 早すぎて誰もいない(笑)
トイレとエサのため、近所のコンビニへ。
そして戻って来ると、店員らしき人がイベントの設営してる。

普通充電器(24Hで認証機ナシ!?)を使わせてもらう。
もちろん、普通充電を選択するのは今後の消費量を考えて。
いや、時間あるし(笑)
V2Hも置いてあるが、イベントのためにそちらのマスは潰さ
れていた。


8時半頃、リーフがQCしに来た。
…?
近くに日産あるし、そちらのQCは空いている…???
わざわざ高くて遅い充電器を使う理由はナンだ?
30分キッチリ充電して去って行った…。
リーフ形状のミーブなのだろうか?


9時頃に店員が集まって朝礼してた。
イベントだからか?すごい人数だった。
「あそこで充電している車は要注意だ。」と言ってたハズ。

9時半頃まで普通充電をさせていただき、三菱Dを出る。
なぜ三菱Dを出る? そりゃ、新幹線が来るから。
10時13分 相生駅着
10時23分 相生駅発
三菱 太子店から相生駅までの距離は11km。ナビだと20分。
ディーラーでのイベントは11時から。
そういうこと。
最悪でも、イベント終わるまでにディーラーに着くでしょ。
ダメでもイベントはあと2回あるし。


相生駅に入ってくる新幹線を撮って、弁当買って~。

今日は違う子を連れて行った♪


のぞみっぽい車両がカッ飛んで行く。
こいつのせいで、こだま730号は相生駅に10分も停車を
しなきゃならないんだぞ! ありがとう♪


速攻でディーラーに戻ると、イベント開始5分前。
車を停めて、ベスポジ確保。
さすが地方のイベント。 観覧者が少ない。
それっぽい(何?)のが自分以外は3~4人の♀グループがいる
だけで、あとは数組の家族連れ。
5分前でベスポジ確保とは幸せなイベントだ。




山ガールキティちゃんを堪能。


2回目は13時。
それまで外に用意された椅子で休憩。
あ…れ…??? 客が来ると店員が傘を持って出迎えてる。
店内まで案内もしてるし、チラシも見せている。
僕は完全にスルーされていたな。 ココでも塩対応か。
朝礼では「そのように」対応する旨、連絡をしたのだろう。
うん。 知ってた。
ディーラーの出店でエサを買おうと思っていたが、ヤメタ。


新幹線の弁当を買ってあるので、車内で食す。
家に帰ってからゆっくり食べるつもりだったんだがなぁ…
あ、もう一つ買っておけば良かったのか orz

容器代が大半なのはわかっているが、弁当の中身は残念。
チキンライス、ミートボールっぽいモノ、卵焼き、枝豆2つ。
あとはゼリーか。
しかもかなり少量。
これで1250円はボッタクリ。
だが、容器がカワイイので許す。

2回目のイベント前に普通充電開始、3回目が終わったら脱出
と考えていたが、普通充電枠にコーンが置かれている。
これは普通充電ダメですよ!ってことか。
店員に言えば充電させてもらえたのかもしれんけど、絶賛塩
対応中だしなぁ。
QCは使えるみたいだから、イイか。


って、QC前に客がデリカ停めてるやん。
そうか、デリカもPHEVになったのか。
しかも充電ケーブルつないでない。 無線充電も搭載!
水島製作所が近いからこの辺りの三菱も進んでるんだな。

2回目、3回目も無事にベスポジにて撮影。
3回目の途中にQCして、イベント終了→充電終了→脱出。


帰りに姫路。
いつものイオンタウン姫路。
だが、普通充電は空いていなかった。
まぁダメだろうとは思っていた。
普通の駐車枠を確保し、姫路駅方面に。

いつもの喫茶店。
残念ながら、翌日の9月9日で閉店。
サンリオとの契約の問題なのかね?
お台場のも先週末に営業終了らしいし。
そっちも行きたかったが、小笠原さんが川崎まで… orz
一人だったらお台場行くつもりだったのは秘密だ。
閉店だからか?いつもより客が多い。
1Fのカウンターしか空いてない。
まぁ、最後だから普段使わない1Fのカウンターもいいか。

またパフェのセットを注文。
今回もぬいぐるみを連れて行ったが、1Fのカウンター席で
店員や周りの視線が気になるので今回は勘弁してやった。
この喫茶店が無くなると、姫路に来る理由も無くなるな。
グッバイ姫路。


山陽姫路東から山陽道。

西宮名塩SAで充電… リーフ充電中。

しかも開始直後 orz
コイツも30分充電しないと死ぬ病なんだろうなぁ…。
30分待ちを覚悟するも、20分待ったところで充電停止。
ゴメン! いいリーフ乗りだった。
いや、まぁそれでも20分待ちか…。 orz


次は草津PA。

充電器のある第二駐車場はガラガラ。
そりゃそうだよな。 なんも無いもん。


距離優先なので、新名神。
土山SAスルーの御在所SA。
…御在所SA、ハズレ率が高いから嫌い。

えぇ、ハズレでしたよ。
リーフ充電中。

充電開始から10分も経っていない。
しかもゲージはかなり赤い。
ということは、30分充電しないと死ぬ病。
えぇ、30分キッチリ充電されていきましたよ。

30分直前、ゲージはほぼ満タン。
そこまで充電しないと死ぬんでしょうね。
定額使い放題というのは悪だよ、ゴーンさん。
そして充電する車両の増加に対して充電器の増加量が少ない
から充電待ちの頻度も上がった。
最速を目指し、バッテリーの美味しいところだけを使おう
とすると、ギリギリの充電量になり「次へ」という選択肢
が無くなるので、充電待ち=負けが確定。
容量の少ないEVで遠出するのが間違っているのは理解して
いるし、早着した方が30分使えるのも理解出来る。
が、次が待ってるのに無駄に充電するのはどうかと。
今回の30分充電病のリーフは尾張小牧ナンバー。
御在所SAからだったら8割もあれば尾張小牧区域だったら
どこでも着けるだろう。
実は標高3000mオーバーの尾張富士があって、山頂ゴール
なのだろうか?
こんなくだらないことを考えていないとスト2のボーナス
ステージをやりたくなってくる。




23時過ぎ、無事に帰宅。
今回も… 疲れた。
速攻で爆睡。


今回の遠征の目的。
・アップグレードしたK-1を使いたい!
・新幹線弁当というか容器が欲しい。
・山ガールキティちゃん。
・Cafe de Mikiの閉店前パフェ。
概ね満足。


問題は… i-MiEVの走行距離。
普段使いが出来ないくらい距離が延びすぎた。
1ハーモニー(1700kmを想定)で残りが100kmくらい。
実際には1ハーモニーで1660kmくらいだろうけど、少し
多めに考えておかないと、足りなくなったらヤバいし。
何かイベントがあっても、i-MiEVの出撃を躊躇…。
今週末はAW出撃か。
Posted at 2018/09/13 20:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation