• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

年始の過ごし方。


1月1日
毎年恒例、元日ピューロ。


















今回はバースデー衣装狙いでハウス5ループ orz
5ループして全部違う衣装だったのは不幸中の幸い。
まぁ、なんとか目的は果たし、満足?






1月3日
先日下見に来たアリオ蘇我へ。
10時開店なので9時頃到着。







満足。








1月5~6日の移動。
今年は帰りにピューロは無し。


実家 73% 20:20
↓50km(-38.5%)
海ほたる 34.5% 21:25
↓21km(-15.5%)
三菱 川崎 19% 21:55

もう少し早い時間帯に出発したかったが、アクアラインの渋滞を
回避したらこんな時間になってしまった。
夕方から渋滞するの勘弁して欲しいわ…。

+19min 19%→70%

写真撮り忘れた。
と、残量に余裕があったから次の三菱 元住吉店まで行けたナ。




三菱 川崎 70% 22:15
↓7km(-5.5%)
三菱 元住吉 64.5% 22:30
↓31km(-23.5%)
海老名SA 41% 23:10
↓22km(-18.5%)
中井PA 22.5% 23:30

この辺りは計画通りの消費量。

で…
中井PAでリーフ充電してる。。。

アプリ確認すると、充電開始した直後 orz
30分待ちかぁ… と思っていたら、途中で停止させてくれた。

充電待ち
+8min


充電
+23min 22.5%→79.5%

清水PAまで行きたいので多めに充電。
う~ん… 70%超えると滅茶苦茶遅い。




中井PA 79.5% 0:05
↓27km(-28%)
足柄SA 51.5% 0:30
↓26km(-12%)
駿河湾沼津SA 39.5% 0:55
↓32km(-25%)
清水PA 14.5% 1:20

清水PAに到着し、充電開始させようとしたら、中井PAで充電していた
リーフが来た。
うん? 途中で充電でもしてたのかな?
こちらが充電開始したのを見て充電を諦めたのか、あちらは出発。
いいなぁ… 残量に余裕がある車は…。


+18min 14.5%→74%




清水PA 74% 1:40
↓28km(-17%)
静岡SA 57% 2:05
↓57km(-44.5%)
浜松SA 12.5% 2:55

先ほどのリーフ、きっと静岡SAで充電するだろう。
長時間充電していれば、浜松SAはこちらが先に到着するハズ。
静岡SAの充電器の状況を確認していると… 30分充電してたぁ♪
こちらが静岡SAを通過して10分くらいは充電していたっぽい。
ということは、リーフがかなりの速度で走らないとこちらの方が先に
浜松SAに到着できるハズ。


+13min 12.5%→65%

充電開始してしばらくしたら、先ほどのリーフ到着!
フフフッ… 予定通り。
2分ほど待たせてから充電停止してあげた(上から目線



浜松SA 65% 3:10
↓62km(-50%)
岡崎SA 15% 4:05

この区間、ずっと風が強かった。
それが原因か… 恐ろしく電費が悪い。
下り基調だから電費悪くないハズなんだけど…
65%あれば上郷SAまで行ける! と思っていたけど、岡崎SAで15%
しか無かったので不安になり岡崎SAへピットイン!
岡崎SA(下り)を使った事無かったから~ というのもあったし。


+12min 15%→60%

ここのSAはSA入り口から充電器までの距離がすごく長い。
ウネウネと走らされて駐車場の一番奥。 トイレも遠いし。
充電器はRAPIDASだし。
無理して上郷SAまで行くべきだったと後悔。
いや、浜松SAであと1分充電していれば上郷SAまで安心して行けた。
失敗したぜ!!!! orz




岡崎SA 60% 4:20
↓10km(-7%)
上郷SA 53% 4:30
↓33km(-29.5%)
自宅 23.5% 5:00

岡崎SAから上郷SAまで7%消費。 うん。 電費悪い!
岡崎SAで残量15%だったから、岡崎SAスルーでもギリギリ足りた。

上郷SAから先も… 29.5%消費? 往路より悪いじゃんか!!!





帰宅してすぐに充電器接続。
大量の荷物を降ろし、必要な撮影機材だけ積み直し。
飯喰ったりしてたら出発の時間になってしまった。


自宅 59.5% 8:15
↓21km(-13%)
CBCハウジング名駅北 46.5% 9:00

あ…ここ、充電器あるじゃんか?
って充電器の説明を読むと、受付が必要みたい。 無料。
自分の充電カードが使えりゃいいんだけどなぁ。
まぁ、残量は足りてるので無理に充電する必要は無い。

ショー待ちしてたら駐車場の警備員っぽいおっさんから声を
掛けられた。
「あそこは電気自動車の駐車スペースだから、動かしてくれ」と。

最初に停めたのが、写真でコーンが写っている方の駐車枠。
来たときはコーン無かった。
充電器も枠と枠の中間だから、どっちでもイケるじゃんか?と。
でも、写真左側の枠が電気自動車専用とのこと。
…i-MiEV、電気自動車なんだけど?(笑)
「え?そうなの?それなら停めてていいですよ。」って言われたが
充電するわけじゃないので隣に動かした。
っていうか、最初からコーン置いとけって。

そして、アプリで確認するとココは充電器2基になってる。
どこか別の駐車場にあるんかな?

と思ったら、センターハウスってところに充電器あった。
…車入れないんですけど?(笑)
何のために充電器あるんだ?


で、ショーを楽しむ。




午前と午後、ベスポジで大満足。

あれ? 元日ピューロと同じ着物…?
と思ったが、微妙に違う。

帰る頃にプリウスPHVが充電器使ってた。
チラッと見た感じ、充電器の時間制限は無いっぽい。
次来るときは到着時に空っぽになるように調整してこよう(笑)



CBCハウジング名駅北 46.5% 14:35
↓34km(-29%)
自宅 17.5% 16:45

帰りはちょっと寄り道。 買い物してから帰る。
行きと比べてかなり電費が悪い。




というわけで、新年早々「いつも通り」バカやってるなぁ(笑)
Posted at 2019/01/07 21:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation