• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年最後の

洗車。
っていうか蔵出し(笑)

AWのエンジンが掛からなくて困った。
セルに元気が無い。
i-MiEVにジャンプスタート出来るモバイルバッテリーがあった
ので、それを使ってみるも惨敗。
所詮中華か…

仕方なくセルスタート機能の付いたバッテリー充電器を。
…これもだめ。


電源車を持ってきてブースターケーブル使用。
やっとEg始動。
古典的だが、コレが一番効く。


屋根車庫保管でもホコリは積もる。

コーティングのおかげで、水洗いだけでバッチリ。


内装はカビが生えてた。
拭き取って、空気入れ替えて… とりあえずキレイにしとく。
屋根車庫保管で動かさないからカビの温床。


っと、先日のハーモニーをまとめないと…
Posted at 2019/12/31 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2019年12月31日 イイね!

帰省。(往路

28日まで仕事だったので、29日の朝に出発。
取引先や同業他社が27日までなんだから、27日で終わりゃいいのに…
社員の幸せガー とか言うなら給料上げて休み増やせって。。。


自宅 43.5% 4:30
↓33km(-26%)
上郷SA 17.5% 5:20


バッテリーが冷え切っていて50A地獄。


最後の方は30A↓ orz


+26min 17.5%→62%




上郷SA 62% 5:45
↓58km(-46.5%)
浜名湖SA 15.5% 6:40


下り方面はリーフ充電中のリーフ充電待ち。
こちらは無し!ラッキー!

と思って充電開始したらこちら側にもリーフ来た。
セーフ!!!


それにしても… 枠からはみ出すような停め方はどうなのよ?
僕もEV枠からはみ出しているけど、横ははみ出してない。
通行する車の邪魔だし、僕から見ても出るとき後方確認しづらい。
ヘタクソは大きな車乗るな(暴言

+17min 15.5%→62%




浜名湖SA 62% 6:55
↓54km(-44.5%)
牧之原SA 17.5% 7:45


+17min 17.5%→66.5%




牧之原SA 66.5% 8:00
↓67km(-48%)
富士川SA 18.5% 9:00

ギャー

リーフ充電中。
アプリで確認。 きっと15分待ち。
うん。 15分待った。

しかも、停止する数分前から充電器の前で終わるの待ってる。
そこまでして30分充電しなきゃ死んでまうん?
それとも止め方知らんの?

+15min 充電待ち

+12min 18.5%→59.5%



富士川SA 59.5% 9:30
↓47km(-43%)
足柄SA 16.5% 10:10
↓9km(-2%)
鮎沢PA 14.5% 10:20


足柄SAで充電する予定だったが、リーフとランダー充電中。
しかもランダー充電待ち。。。
待つのアホ臭くて足柄SAスルーして鮎沢PAへ。

鮎沢PAの「空」を確認してなかったが… 大丈夫だった。


+10min 14.5%→54.5%




鮎沢PA 54.5% 10:30
↓41km(-24%)
海老名SA 30.5% 11:05
↓14km(-11.5%)
三菱 東名町田 19% 11:20


+12min 19%→59%




三菱 東名町田 59% 11:35
↓16km(-12%)
ピューロランド 47% 12:10



コンビニで軽く時間調整をしてからピューロイン。






ショー見て、ハウス行って、買い物して~ 終了。

駐車場は2時間以内!ふぅ。 ギリギリ。

今回の目的は誕生月来園。

途中インチキもしたが、今年で10年連続。


ピューロランド 47% 14:50
↓33km(-20.5%)
三菱 川崎 26.5% 16:20


+16min 26.5%→68.5%




三菱 川崎 68.5% 16:35
↓22km(-16.5%)
海ほたる 52% 17:05
↓46km(-32%)
日産 20% 18:10

実家で充電出来ない事を想定し、実家インする前に充電。
コンビニの低速QC使うなら割り増しでも日産の高速QCだろ。
と思って、実家近くの日産は~ と調べたら「休」。
故障中らしい。
仕方ないので、ちょっとだけ遠い日産で充電。


+9min 20%→52.5%




日産 52.5% 18:20
↓5km(-3%)
実家 49.5% 18:35


実家から一番近い日産の充電器が故障中の理由が判明。
先日の台風で冠水したらしい。 日産も休業中っぽい。
ご愁傷様。

あれ?三菱Dも「休」になってる。
こっちも冠水したんかな?



走行距離 445km
総消費電力 329.5%
1%の走行距離 1.35km
充電時間合計 119分
充電待ち 1回
充電待ち時間合計 15分
Posted at 2020/01/07 20:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2019年12月31日 イイね!

20回目のハーモニーランド。(復路

翌朝は早めにハーモニーランドへ。


宿 44% 7:20
↓4km(-7.5%)
ハーモニーランド 36.5% 7:30

上り勾配だから仕方ないが、ここまで電費悪いとは…





一番乗り。


夜パレはベスポジからチョイ外れたけど、まぁ満足。


そして楽しい楽しい帰路。


ハーモニーランド 36.5% 20:00
↓33km(-24%)
日産 宇佐 12.5% 20:50


今回も日産 宇佐で軽く充電。

+6min 12.5%→35.5%



日産 宇佐 35.5% 20:55
↓25km(-18%)
道の駅 豊前おこしかけ 17.5% 21:35


充電待ちもせず、待ちも来なかったので上限まで充電。

+29min 17.5%→79%




道の駅 豊前おこしかけ 79% 22:05
↓66km(-47%)
三菱 小月 32% 0:10

あれ?センサーライト直ってる(笑)

+19min 32%→70%




三菱 小月 70% 0:30
↓71km(-54.5%)
ソレーネ周南 15.5% 1:45


+10min 15.5%→52.5%




ソレーネ周南 52.5% 1:55
↓26km(-21%)
下松SA 31.5% 2:25


前回同様、下松SAで仮眠。
充電してから仮眠も考えたが、出発時に少しでもバッテリー温度
を高くしたかったので、仮眠→充電にした。
うん。 失敗。

起きたらリーフ充電してた orz
待ってる時間がもったいなかった。先に充電しときゃよかったわ。

+1h20min仮眠
+10min 充電待ち


+10min 31.5%→60.5%




下松SA 60.5% 4:05
↓58km(-49%)
宮島SA 11.5% 5:00


+15min 11.5%→60.5%




宮島SA 60.5% 5:15
↓56km(-43%)
小谷SA 17.5% 6:05


小谷SAで写真撮り忘れた。
+20min 17.5%→72%




小谷SA 72% 6:25
↓49km(-31.5%)
福山SA 40.5% 7:10
↓34km(-23.5%)
道口PA 17% 7:40


+18min 17%→70%




道口PA 70% 8:00
↓28km(-19.5%)
吉備SA 50.5% 8:20
↓43km(-32.5%)
福石PA 18% 9:00


+10min 18%→54.5%





福石PA 54.5% 9:10
↓19km(-9.5%)
千種川 45% 9:35

赤穂ICで降りて、いつもの場所へ。
いつもと違うのは上りの車輌を撮って、下りの車輌に乗るってこと。

10時10分頃に こだま730号 が千種川を通過。

うん。 思っているイメージに近い写真が撮れた。


千種川 45% 10:15
↓12km(-8%)
相生駅 37% 10:35

撮影後、速攻で相生駅に。


相生駅から在来線で姫路駅。
姫路駅から新幹線で相生駅。

姫路駅でキティ新幹線待ちをしていて驚愕…
キティ新幹線到着直前に上り側のホームに16両編成の新幹線来る。
キティ新幹線の入線を撮るなら上りホームの新大阪側ギリギリまで
行かないと撮れないし、撮ってからダッシュしてキティ新幹線側の
ホームまで行かなきゃならない。
姫路駅、16両編成が止まるからホーム長いねん!!!!

アチラホームより入線の写真は諦める…

そしてキティ新幹線に乗り込み、撮影を楽しむ。







今回連れて行ったぬいぐるみを激写していたら、見知らぬ人から肩
を叩かれる。
ニホンゴ通じない人みたい。
ジェスチャーで「私も写真撮りたい」と。
許可。 お互いニッコリ。
キティ好きに悪いやつはいないんですよ!(超嘘

そして相生駅に到着、すぐ発車音!!!!!
ここでは通過待ちをしないらしく、すぐに発車。。。
マジかよ。


う~ん… 姫路→相生 はアカンなぁ。
また別のプランを考えよう。




相生駅 37% 12:30
↓11km(-8.5%)
三菱 太子 28.5% 12:55

明石SAまで行きたかったけど、チョイ足りないので三菱 太子。


+8min 28.5%→46.5%





三菱 太子 46.5% 13:05
↓41km(-31.5%)
明石SA 15% 14:00

軽く充電してから姫路バイパス~で明石SAへ向かう。
太子東IC手前で鬼渋滞。
ICの合流で事故ったっぽい。 事故見物渋滞。
勘弁してくれよ…。


なんとか明石SAに到着するも、リーフ充電中。
アプリで確認すると残25分。
うわ… 太子東ICでの渋滞が無ければ… orz
はい。 25分待ちました。


そして僕も30分充電しないと死ぬ病を発症してしまったらしい…
次まで約90kmあるから、1%1.4km計算でも64%必要。
着0%はあり得ないので最低15%残す計算で約80%。
最後の方は電流値も雀の涙。 待ってるのが苦痛。
それでも入れなきゃならないので我慢。。。
で、充電器が停止するまでキッチリ充電。
目標である80%までギリギリ届かず。


+25min 充電待ち
+30min 15%→79.5%


明石SA 79.5% 14:55
↓93km(-61.5%)
イオンモール大和郡山 18% 16:35

慣れない阪神高速を爆走し、イオンモール大和郡山へ。
16時着を予定していたが、明石SAでの充電待ちがあったためちょっと遅れて
16時30分に到着した。

…車はあるけど、誰もおらん。。。
イオンを散策して中の人を探すが、人が多すぎて見つからない。
結局1時間チョイ散策したけど会えず。
まぁ、参加表明してないから参加する資格無いし。

イオンモール大和郡山 18% 17:40
↓9km(-7.5%)
奈良県庁本庁舎 10.5% 18:20

で…イオン平面PのQC使いたかったけど、屋上Pからの行き方わかんない。
しかもルート探している間に「満」。
諦めてイオンを出ようとするが、駐車場出るのに大渋滞。
イオンでQCする予定だったのでバッテリー残量ギリギリ。
渋滞回避して裏道を走って奈良県庁へ。 まぁ渋滞なんですけどね。


で、60A… 失敗。
近隣の「奈良市」関係のQCは44kW(100A?)だったから、ココも~ と
期待していたので、ガックリ感タップリ。

+22min 10.5%→59.5%



奈良県庁本庁舎 59.5% 18:45
↓43km(-31%)
イオン 伊賀 28.5% 19:45


50kW。 満足。
集まるならココくらい閑散しているイオンがいいよね。

+12min 28.5%→64.5%





イオン 伊賀 64.5% 19:55
↓72km(-47%)
三菱 桑名江場 17.5% 21:15

…ランダー充電中。。。
と思ったら、お店の車だったらしく、店員が出てきて停止。
thx!
っていうか、こんな時間まで仕事かよ。 ご苦労様です。

でもね… 40Aしか流れない…。
あああああああああ!!!! 遅くてブチ切れそう。

最低限の残量を確保して次行く事にした。

+8min 17.5%→29.5%




三菱 桑名江場 29.5% 21:25
↓21km(-15.5%)
三菱 津島 14% 21:55

信頼と実績の三菱 津島。

ここは75A流れる。 まぁ満足。

+13min 14%→50.5%






名二環を爆走し、帰宅。

三菱 津島 50.5% 22:10
↓31km(-26.5%)
自宅 24% 22:45

帰ってきたら、ピューロからハガキ来てた。

先月のドール購入のときにお手紙渡したんだよね。
バースデードール手に入れたぁ! ってお手紙を。
「らいねんもよろしくネ」
って… 来年も買いに来いよ!!! ってことですね。
来年は日曜日だから、競争率高そう。




走行距離 845km
総消費電力 617.5%
1%の走行距離 1.36km
充電時間合計 230分
充電待ち 2回
充電待ち時間合計 35分




総評。
冬場のロングは地獄。
寒い、充電遅い、電費悪い。
ピューロ→ハーモニーよりも肉体的、精神的にキツかった。
電流値の落ち具合が今までよりも酷くなってる。
容量の劣化は少ないので安心していたが… ダメじゃんか。



と、自宅充電失敗した理由が判明。

PMの下にシェル石油のようなマークが出てる(点滅
これ、停電したときに出るらしい。
消さないとタイマーが動作しないとか…。
停電…? あぁ、台風来たときに停電してたな。
久しぶりの自宅充電だったから動作確認しておくんだった。
Posted at 2020/01/03 08:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation