先週やりたかった作業をやってみた。
4スロにファンネル取り付け。
5バルブEg換装したときにパーツは手に入れていたが…
こんなの見た目だけで大した効果は無いんだろ?
と思って絶賛放置プレイしてた。
が…
脳内でロリコン兄ちゃんが
「大佐、なんでファンネルを使わないんです?」と負けフラグを
立てに来たってことは無いが。。。
「男は度胸、何でも試してみるのさ。きっといい気持ちだぜ。」
脳内でつなぎを着たちょっとワルっぽい自動車修理工が呟いた。
そんな気がした。 ということにしておこう。
まぁ、手首も動くようになったので作業してみる。
ササッと交換してみるも… 取り付けのボルトが無いので純正の
ボルトを流用。

ちょっとかっこ悪いのと山の掛かりが少ないけど大丈夫だろう。
この状態でEg始動。
アイドリングじゃ何も変わらない。
アクセルを踏んでみると「ガオッ!ガオッ!!」とイイ音。
まぁ、むき出しだからね。
この状態なら純正パーツでもいい音が出るんじゃないか?
…ファンネル長いよね?

インダクションボックスを取り付けたら当たるんじゃね?
当たらなかったとしても、1気筒目は吸いが悪い気がする。
これはエアクリレスの漢仕様にしろってことか?

組み付けてみたら、一応インダクションボックスは付いた。
ん~ せっかくなので、この状態で乗ってみよう。
ダメなら戻す。
そして作業中に左手をグキッとヤっちゃって、滅茶苦茶痛い。
治り気味だったのに…

仕方ないので排気系パーツの交換作業を止めて痛み止めを飲む。
あ… 車検証を取りに行かなきゃ…
Posted at 2020/03/15 17:54:23 | |
トラックバック(0) |
AW11 | 日記