• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

久しぶりのロング その3

ハーモニーランドを満喫。









久しぶりに来たがコロナの影響で色々とションボリ。
こんなご時世に営業してくれるだけでもありがたく
思わないとナ。







ハーモニーランド 54% 16:30
↓33km(-18.5%)
日産 宇佐 35.5% 17:10
↓25km(-17.5%)
道の駅 豊前おこしかけ 18% 17:45

ハーモニー前にファミマで充電したので、日産宇佐
はスルー出来た。
そして、豊前おこしかけで充電待ちせず!!


+22min 18%→78.5%

そして充電は車両側78.5%で停止。。。




道の駅 豊前おこしかけ 78.5% 18:05
↓67km(-43.5%)
三菱 小月 35% 20:00


+10min 35%→59%

次はソレーネ周南を予定していたが、往路で充電器
の故障が発覚したので、山口南から高速を利用。
なので、軽く(?)充電。




三菱 小月 59% 20:10
↓52km(-40.5%)
佐波川SA 18.5% 21:05


+10min 18.5%→56.5%

充電中、シャワーステーションを利用しようと思った
が、時間帯が悪いのか二人待ち… ッチ。
宮島SA狙いでガッツリ充電するのもなぁ…。
というわけで、早々に停止。




佐波川SA 56.5% 21:15
↓42km(-31.5%)
下松SA 25% 21:55


+10min 25%→62%




下松SA 62% 22:05
↓58km(-40.5%)
宮島SA 21.5% 23:00


+10min 21.5%→59.5%




宮島SA 59.5% 23:10
↓56km(-39%)
小谷SA 20.5% 0:00


+16min 20.5%→70.5%




小谷SA 70.5% 0:15
↓27km(-18.5%)
八幡PA 52% 0:45

睡魔に襲われる。
ちょっとヤバい感じがしたので緊急ピットイン。

八幡PA 52% 2:40
↓22km(-12.5%)
福山SA 39.5% 3:05
↓35km(-26%)
道口PA 13.5% 3:35


+17min 13.5%→70.5%




道口PA 70.5% 3:55
↓28km(-20.5%)
吉備SA 50% 4:15
↓22km(-16%)
瀬戸PA 34% 4:35

ここでも睡魔に襲われる。
もう少し頑張って、福石PAで仮眠をしたかったが
そこまで我慢出来なかった。

瀬戸PA 34% 6:00
↓22km(-22%)
福石PA 12% 6:20


+18min 12%→71.5%





福石PA 71.5% 6:40
↓22km(-14%)
相生駅 57.5% 7:35

今日も新幹線。
むしろ、今日が本番。
今回の遠征、もう一つの重大ミッション。
6月30日はキティ新幹線の運行開始日!
3年連続で岡山駅(笑)




…1号車、またも貸し切り状態(笑)


2号車も空席ばかり。
やりたい放題!(ォィ




相生駅 57.5% 11:00
↓12km(-8.5%)
千種川 49% 11:20




また千種川に行って、同じような写真を撮る。


千種川 49% 12:35
↓23km(-14.5%)
三菱 太子 34.5% 13:10


+5min 34.5%→46.5%

明石SAまでの補充電。




三菱 太子 46.5% 13:15
↓43km(-30%)
明石SA 16.5% 13:55


+22min 16.5%→77.5%

次までは距離あるのでガッツリ充電。




明石SA 77.5% 14:20
↓89km(-62%)
奈良市役所 15.5% 15:45

いつぞやと同じルート。
このルートだとナビ無しでも迷わない!
基本、まっすぐだし。


+10min 15.5%→56%





奈良市役所 56% 15:55
↓43km(-33.5%)
イオン 伊賀 22.5% 17:00

イオン到着時、リーフが充電器前から移動。
ちょうど終わったところだったらしい。
タイミングいいね。


+11min 22.5%→64%




イオン 伊賀 64% 17:15
↓57km(-38.5%)
三菱 四日市新正 25.5% 18:35

ここは失敗だった…
四日市の街は渋滞の嵐。

しかもランダーが充電中。。。
あれ?このランダーのナンバーに見覚えあり。
ココでの遭遇3回目じゃね?(笑エナイ)

+6min充電待ち

+13min 25.5%→62%

充電中の写真は… 撮り忘れた(テヘッ

渋滞+充電待ちをしてまで三菱 四日市新正を
使うのは愚策と思われる。
といっても、R25、R23のルート上に充電器が
無いから、困るわけで…。
コンビニ低速QCが2つも消えたのは痛い。
桑名まで行くのが正解かな?




三菱 四日市新正 62% 18:55
↓34km(-23%)
三菱 津島 39% 19:50

四日市新正の充電でギリギリで帰れそうだけど
充電器空いているし、時間的に余裕もあるので
軽く充電しとく。


+5min 39%→53.5%




三菱 津島 53.5% 19:55
↓31km(-26%)
自宅 27.5% 20:40

…? なんだろう? この電費の悪さは?
津島で充電して正解だったかも。





復路
走行距離 843km
消費電力 596.5%
走行時間 約17時間
充電時間 2時間59分
充電費用 1273円
関門トンネル 110円
山口南IC→赤穂IC 4210円
明石西IC→宝来IC 2100円
名二環 410円


復路のルートは色々と失敗だった。
平日昼間なので、高速は「割増料金」じゃなくて
値引き無しの通常料金。
ケチるために第二神明~阪神高速を使ったが往路
と同じ丹波篠山を通過するルートが良かったので
はないか?
京都抜けるのがアレだけど…。


と、バッテリー容量の低下は…
43.4Ah

42.7Ah

ションボリ。


雨中行軍…
i-MiEVの純正ブレーキパッドはダストが酷い。

新幹線との写真撮る前に洗ってるんだよね…
それでコレかよ。

リアはドラムだからキレイなので余計に目立つ。
車両価格がアレなんだから、高いモデルだけでも
前後ディスクにするか、ダストの少ないパッドも
販売して欲しい。
AWに比べてブレーキを踏む頻度が少ないのに、AW
よりも遙かにダストが多くてナァ…




6月28日の0時40分に出発
6月30日の20時40分に帰宅
全行程で68時間。
37時間30分が運転してた時間(笑エナイ)
仮眠はハーモニー前、八幡PA、瀬戸PAで合計7時間
くらいと思われる。
そりゃ帰ってきてから爆睡するし、翌日以降も
疲れが残るわなぁ…

ロングした後に毎回思う。
「布団で眠れるって幸せだな。」と。
この幸せのために生きているんじゃないか?
このまま目が覚めなければもっと幸せなのに…。
Posted at 2020/07/07 17:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122 23 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation