• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

ハッピーバースデートゥミー。

マイバースデーを踏むためにピューロランドへ行く。
誕生日の1週間前から~なので、11月29日から踏める。
年末に帰省するときでもいいのだが…
ここ最近、例のヤツがダイサンパ? 増加傾向。
この調子で増えられると、再度休園もアリエール?
休園されるとバースデーの受付も出来ない。
ということは、記録が途絶えてしまう。
影武者が現れてバースデーの受付だけしてくれりゃ助かる
のだが、拙者には影武者おらんでゴザルよ。

う~ん…
色々と悩んだけど、行く事にした。
ただ、そのためだけに行くのはもったいない(?)ので
途中で墓参りしていく。
もうすぐ入るかもしれんし。




自宅 32.5% 23:50
↓12km(-9.5%)
三菱 グリーンロード 23% 0:15


+21min 23%→63.5%

寒い。 充電遅い。




三菱 グリーンロード 63.5% 0:35
↓62km(-43.5%)
三菱 豊橋瓜郷 20% 2:20

ここ、国道の下り側にある。
中央分離帯あり。 Uターン不可。
仕方ないので手前で右折、左折、左折、左折。


+13min 20%→54%

充電後も… 右折、右折、右折、左折。
面倒くさい。





三菱 豊橋瓜郷 54% 2:35
↓50km(-38%)
三菱 浜松 16% 3:35

結構な街の中。
昼間だと交通量多いのかも。

+15min 16%→57%






三菱 浜松 57% 3:50
↓53km(-41.5%)
三菱 藤枝 15.5% 4:50

バイパスを降りてチョット行ったところ。

+16min 15.5%→59.5%


充電後はバイパスに戻る。





三菱 藤枝 59.5% 5:15
↓58km(-42.5%)
三菱 富士中央 17% 6:20

向かいにセヴンイレヴン。
そういやメシ喰ってなかったな(またかよ!
充電中にセヴンでエサ買って喰う。


+28min 17%→72.5%


次までの標高差がアレでソレなのでガッツリ。





三菱 富士中央 72.5% 6:50
↓37km(-48.5%)
道の駅 朝霧高原 24% 7:55

途中、墓参り。

距離で5kmくらい。 時間は20分くらいロス。


電費激悪。 まぁ、想定通りだが…
距離から考えるとアリエン消費量。
1%0.76km。

+7min 24%→45%

次は無料充電器。
ここは軽くで抑える(ケチ





道の駅 朝霧高原 45% 8:05
↓34km(-25%)
忍野村 生涯学習センター 20% 8:50

山中湖観光案内所の方が距離的、位置的に魅力的だが
充電待ちのリスクを考えるとコチラかな?

+20min 20%→70.5%

無料なので多めに充電!






忍野村 生涯学習センター 70.5% 9:10
↓78km(-32%)
ピューロランド 38.5% 11:15


山中湖から道志みちでTOKYO方面に。

そういや、知人に道志みち大好きなヤツがいたなぁ。
デフがバッキバキに効くヴィッツで前の車をガンガン
煽り倒してたなぁ。
「この車、超楽しい~」って言いながら。
お前の車じゃねぇだろ!!!
っていうか、一般車煽るなよ。
…アイツ、まだ生きてるのかな? 死んでていいけど。
SWどうすんだろ…

そんなことを考えながら、前の車を煽り倒してた(ォィ
いや… 適度に車間を取るのだが… コーナーで追いつく。
また距離を取ってもコーナーで追いつく。
まぁそんなもんだな。
抜ける場所が無いので諦めてる。


ピューロはバースデーの登録をして無事に撃墜マークが
増えるのを確認。

来年も横に増えるのか? 改行されないのだろうか?

ハウスに行ってキティちゃんに挨拶。
それだけで1時間。 いわゆる「激混み」ってヤツ。

せっかくのピューロなので写真購入。
ついでに少々買い物もしておく。
1時間半でピューロ前の駐車場脱出。




ピューロランド 38.5% 12:40
↓10km(-7.5%)
三菱 八王子北野 31% 13:05


狭い駐車場に充電器が2基(そもそも駐車場???
…車2台置けないよ? でも充電器2基ある。
ダブルで充電!?
ジャンプや回転を割り増ししてもバッファローマンには
勝てないんじゃなかったっけ?(違っ

そんな妄想をするも、片方は「故障中」の張り紙。

+19min 31%→71.5%

上野原市役所が無料なのでソコを使いたいが、ダメだった
場合、その先まで行ける量を確保しておかなきゃならん。

なので、ガッツリやっとく。






三菱 八王子北野 71.5% 13:25
↓32km(-23.5%)
上野原市役所 48% 14:25

上野原市役所に到着するも、想定よりも電費が良くて48%もある。
充電器は空いていたが、あえてスルー。

上野原市役所 48% 14:25
↓24km(-19%)
道の駅 つる 29% 15:05



30kWらしい。 60Aかな? タダだから60Aでもニッコリですよ。
カチャッと繋いでスイッチオン。 caniOnを見ると…

20A?20kWじゃなくて20A?ウソでしょ?
コンビニの低速QCが爆速に感じます…。
10分待っても10%増えません。
ダ・マ・サ・レ・タ!!!
諦めて国道沿いのファミマ(20kW)に行こうかと思ったが「満」。
むぅ… ここまで遅いって知ってりゃ回避しとったわ!!!
っていうか、上野原市役所で充電すりゃ良かった(笑エナイ)

タダでも30分充電したら死んでしまう。 死の直前まで粘る。

+29min 29%→54.5%

ハァハァ… あと1分充電してたら死んでたゼ…





道の駅 つる 54.5% 15:35
↓51km(-29.5%)
三菱 竜王 25% 16:55

この区間は標高差がマイナスなので電費イイ。


+21min 25%→73.5%

次(諏訪)までの標高差がかなりあるのでガッツリ充電。






三菱 竜王 73.5% 17:15
↓57km(-54%)
三菱 諏訪 19.5% 18:30

三菱D、消灯されていて「ドコ?」と。
もう少しで通り過ぎるところだった。

+15min 19.5%→66%





三菱 諏訪 66% 18:45
↓53km(-44%)
道の駅 木曽川源流の里きそむら 22% 20:05


+20min 22%→62.5%







8月の乗鞍でこの先がヤバいくらい電費いいのは確認。
なので、大桑と賤母はスルー。
問題はその先。

三菱 恵那が無い。
土岐までは厳しい。
中津川のスズキ…じゃなくて三菱D?
でも、逆側だし低速だし…。
うん。 日産Dにしよう。 最低限だけ確保。
で、土岐か多治見で充電すりゃいいか。。





道の駅 木曽川源流の里きそむら 62.5% 20:25
↓76km(-39.5%)
日産 中津川西 23% 21:55

この日産、充電器が二基ある。
新型の反応鈍いやつは使いたくないので、旧型を利用。

+3min 23%→36%




日産 中津川西 36% 22:00
↓40km(-22%)
三菱 多治見 14% 23:00

土岐での残量を見て、大丈夫と判断。
三菱 多治見まで。


+9min 14%→42%




三菱 多治見 42% 23:10
↓14km(-9.5%)
自宅 32.5% 23:30

そして無事帰宅。


23:50~23:30なので、所要時間は23時間40分ってところか。
あ、ピューロと墓参りの時間を引いたら22時間くらい?
ピューロまで往復下道。
しかも充電待ちゼロの完全勝利。
で、爆睡(笑)

走行距離 742km
総消費電力 530%
1%の走行距離 1.40km
充電時間合計 233min

今回「も」色々と失敗があった。
まぁ、それも一つのデータとして蓄積しておけば次はもっと
上手く走れると思う。
「次」には今回の失敗を忘れているんですけどね(笑)

と、高速代払って時間を削るか、下道で体力を削るか…
今は体力を削れるけど、そのうち「HPが足りません」となる
ときが来ると思う。
そのときのために金を貯めておくか…(無理
Posted at 2020/12/12 15:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation