• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

サンリオ成分補給。 前編。

毎年この時期は西へ東へクッソ忙しいのに11月は家でゴロゴロ。

…11月の無料充電分は消化することが出来なかった。

11月に消化不良って初めてじゃね?(笑)

いや、ハーモニーランドへ行く予定だったが…
仕事でgdgdが連発してて…
同僚が3連休(+土日で5連休)を取得するとのことで上司に呼び出されて「彼の仕事はお前がケツ拭け」と押しつけられた。
僕が以前3連休を申請した時には呼び出されて「非常識」と言われたんだよなぁ。
同僚君はOKで僕がNGなのは… 納得いかんよなぁ。
1日だけでも休みを取って遠征~ と思っていたら、休みを取りたい日に仕事を無理矢理ねじ込まれて休めない状況にもされたし。
まぁ、僕が上司から嫌われていて同僚君が好かれているだけなんでしょうけどね。
愚痴しか出てこなくて毎日仕事に行くのが憂鬱。
今に始まったことじゃないケド(笑エナイ)





サンリオ成分が不足してヤバかったので12月のハーモニーランド優先入場券をポチッ。

行く理由を無理矢理作ったった!!
仕事終わって速攻出て、開園前到着出来るのか? 車は冬モードだぞ?

いつものように金曜日に休みを取って、木曜の夕方に出発、金、土とアチラに滞在して日曜日は移動日。
と考えていたが、気温の低下とバッテリーの劣化を考慮すると開園前到着はギリギリ。
あー 先日半休使ったから、その残りがある。 1.5日の有給を使うぞ!
上司がオキニの同僚君とダベっていて機嫌の良さそうな時を狙って休みを申請。
一瞬渋い顔をされたが、許可された。
これでいつもより5時間くらいマージンを稼げた。
会社近くまでi-MiEVで行く必要も無い。
ビバ半休追加!
さらに半休追加で木金土日休みならば水曜の仕事が終わってから出発s(以下略




自宅 36% 12:45
↓24km(-19%)
尾張一宮PA 17% 13:20

出発時の残量もアレだが、電費もソレ。

+11min 17%→39.5%


そして、電流値もコレ。
100A↑流れる充電器で初速が50Aってネェ…。

36%時にはすでに電流値が低下(笑エナイ)
11分充電して+22.5%。
ションボリ…。





尾張一宮PA 39.5% 13:30
↓30km(-25%)
養老SA 14.5% 14:00


+13min 14.5%→48.5%


おーっ! 100A流れるぅ!!!! 一瞬だけ。。。
まだ充電遅い。
50A切ったのは43.5%時。
先ほどよりマシだが、まだまだ全然ダメだ。





養老SA 48.5% 14:15
↓36km(-32%)
多賀SA 16.5% 14:45

久しぶりに多賀SA使った気がする。
新型のタッチパネルのアレになってる。
コイツ、反応鈍いから嫌い。


+11min 16.5%→50.5%


ここは50A切ったのが50.5%時。
最大値が出るのは一瞬だけ(笑エナイ)





多賀SA 50.5% 15:00
↓34km(-25%)
菩提寺PA 25.5% 15:30

養老から菩提寺PAまで57%消費か。
厳しいナァ。


+6min 25.5%→46.5%

桂川PAまで余裕の残量を確保。

やっとバッテリーが暖まってきたか!
それでも遅いんだけどね(笑エナイ)




菩提寺PA 46.5% 15:35
↓39km(-24%)
桂川PA 22.5% 16:20


+17min 22.5%→65%





桂川PA 65% 16:35
↓63km(-54.5%)
淡河PA 10.5% 17:35

西宮名塩SA通過時に残量が24%あった。
余裕じゃん!と思ったが、到着してみると全然余裕無い。
冬パワー、恐るべし…


+9min 10.5%→47.5%




淡河PA 47.5% 17:45
↓29km(-18.5%)
権現湖PA 29% 18:10


+11min 29%→61.5%




権現湖PA 61.5% 18:20
↓58km(-45.5%)
福石PA 16% 19:15


+10min 16%→53%




福石PA 53% 19:25
↓43km(-27.5%)
吉備SA 25.5% 20:05


+13min 25.5%→63%




吉備SA 63% 20:20
↓62km(-49%)
福山SA 14% 21:15


+15min 14%→61.5%




福山SA 61.5% 21:30
↓50km(-41%)
小谷SA 20.5% 22:15


+12min 20.5%→59.5%




小谷SA 59.5% 22:30
↓56km(-42%)
宮島SA 17.5% 23:20


+12min 17.5%→58.5%




宮島SA 58.5% 23:30
↓59km(-45%)
下松SA 13.5% 0:25

あー 下松SAで写真撮り忘れた。

+8min 13.5%→45.5%




下松SA 45.5% 0:35
↓26km(-17%)
道の駅 ソレーネ周南 28.5% 1:00


時間的余裕があるので、徳山西ICで降りて下道。
次は 三菱 小月まで行きたいが、ココまでの電費を見ていると予定よりも多めに充電しないと詰む。


+17min 28.5%→71.5%

予定よりも多めなので時間も多め orz
まぁ、間に合うだろうけど。





道の駅 ソレーネ周南 71.5% 1:20
↓71km(-58%)
三菱 小月 13.5% 2:35


当初は70%→18%を想定していた。
全然ダメじゃん。


+18min 13.5%→57.5%

道の駅 豊前おこしかけまで行きたいけど、途中で補充電した方が…
三菱 行橋がいいかナ?

そして、充電中に謎の「!」マーク点灯。
もうバッテリーダメなのぉ!!!
ってことですか? 保証交換ですね!!(ナイ


充電完了後にキーオンで消灯してた。
この手の警告はコンピーターに記憶されているのだろうか?
ある程度の期間が経つと消去されるのかな?
そのうちデーラー行って聞いてみよう。
9月、走行中に点灯した件もあるし。






三菱 小月 57.5% 2:55
↓48km(-38%)
三菱 行橋 19.5% 4:00

ここもションボリ60A充電器。
次はニッコリ高速無料充電器なので最低限を確保して停止(ケチ


+4min 19.5%→29.5%





三菱 行橋 29.5% 4:05
↓20km(-15.5%)
道の駅 豊前おこしかけ 14% 4:30

さすがにこの時間は充電してるヤツおらん(笑)

+29min 14%→78%
ギリギリで手動停止。 負けた(何?




道の駅 豊前おこしかけ 78% 5:00
↓57km(-45%)
ハーモニーランド 33% 6:25



徳山西ICで高速を降りたが、ハーモニーランドに到着してみると3時間は余裕あった。
0時を過ぎた時点で高速を降りて下道運行しても間に合ったナ。
次回以降、運行計画書を作る時に色々と考えよう。


ん? 広島に住めば、下道0時出発でハーモニーランドへ開園前到着が可能なのか。
ピューロへ行く事も考えると、もう少し東の方がいいのかナ?
岡山~広島 で仕事と家プリーズ!(ォィ




走行距離 805km
総消費電力 621.5%
1%の走行距離 1.295km
充電時間合計 216min


1%1.4kmに近い1.3kmで電費計算していた。
うん。 思いっきり外した。
充電時間もココまで酷いとは思ってなかった。
来年は上記結果を反映した運行計画書を作るんだ!
まぁ、更に悪い結果が出るんでしょうけどね(笑エナイ)
Posted at 2021/12/26 17:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation