• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

長い入院生活。

僕じゃないです。 i-MiEVです。
2月12日に問題発生。
2月17日に近所のDラーに預ける。
3月24日に作業完了の連絡。
3月26日に引き取り。

あー 長かった。
でも、仕上がりに満足してないのでクレーム入れたった。
というのが本題だが…
別件の方が長文(笑)



途中、作業の進捗状況を確認したときに警告灯の件を相談。
うん。 一応こっちが別件。

作業完了の連絡時にセル異常の診断結果を聞く。
が、バッテリーの保証は5年10万キロ。
え?8年16万キロじゃないの?
と思ったら、8年~は容量保証のみ。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/service/warranty/i-miev/before_model.html
8年10万キロの修理サポートという名の格安修理も走行距離過多で対象外。



現時点で容量測定をしても、セル異常が出てるから測定作業がトラブル可能性もある。
そもそも作業が出来ないかもしれない。
作業が出来たとして70%を切ってたら交換になるのか?
その前にセル異常が出ているから容量以外の故障により保証対象外になるカモ と。

容量保証の期限は3月28日まで。
今日、明日に預けて測定作業をしてもらわないと容量での保証が消滅。
alt
2月17日の時点で40.3Ah。
これが容量測定したら33.6Ah未満になるか?
ならんだろうな。



3月26日、車を引き取って… 驚愕。
残量20%くらいで預けたのに76%に増えてる。
作業の都合で回送させるのに残量足りないからQCさせたと。
ODOメーターの増加分を見ると5kmくらい走ってる。
5kmなら充電せずに走れるやん。
RRも14kmじゃん。 どんだけヘタレなんだよ。
…充電するなら一言言って欲しかった。
残量増えるならイイでしょ?とでも思ってるのかね?
小さな親切大きなお世話 ってヤツよ。
こちらは劣化させないように充電量を管理してるのに。。。
DラーのQCで充電したって言ってたが、20%→76%(正確には5km走行して76%なので80%くらいと予想)
どんだけ時間掛けて充電させたんだろうな。
ションボリ60A充電器だから30分では足りないハズ。
そして高SoC状態で1ヶ月も… i-MiEVカワイソウ。

alt
引き取った時点(3月26日)で40.2Ahに下がってる。
無駄な充電されたから下がったんだ!
Dラーは責任取って新品バッテリーに交換しr(以下略


alt
と、自宅に戻った時に… 例の警告灯が点灯。。。
まだ70%くらいあるぜよ? 残量低下時にしか出ないのに!!!
Dラーに向けてターン!(笑)
警告灯は… 写真ではなく現物を見せることが出来たが…
なんも変わらんよね。 どうせセル異常ってヤツでしょ。
早く17号と18号を吸収して完全体にしようぜ(違っ

バッテリーの保証交換は諦めたので有償交換の見積もりを出してもらった。
現在のバッテリー価格、85万円(税抜)
税込みで93万5千円。 納期は未定。
交換工賃は… 10万くらい?
100万↑。 チーン。

いつ走れなくなるのか? 正直不安。
というか、新車から8年でコレかよ。
これなら内燃機車の方が総合的に安上がりだよね。
ラッピングが無ければ、例の〒スラ車みたいにダイ+マイトで爆破したい。
バッテリー交換は… しばらく検討かな。
これから発売されるであろうN社やM社のEVが街中に出てきて、充電環境がどれくらい変わるかを見てから判断しようと思う。

本題の詳細は… 完了したときにでも。
Posted at 2022/03/27 20:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation