• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

GW帰省 前編。

GW、実家帰る。

前週に九州行ってるので、連チャンで遠征ってことか。
仕事もアレな状態が継続中なので、仕事終わってから時間が取れない。
準備がかなり微妙。。。
「明るい充電計画」は前週の電費や過去歴をチラ見して適当に作成。
高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に以下略(負けフラグ


出発時のバッテリー容量は43.4Ah。



4月28日

自宅 25.5% 19:55
↓12km(-8.5%)
三菱 グリーンロード 17% 20:25


+8min 17%→40%




三菱 グリーンロード 40% 20:35
↓28km(-19%)
三菱 岡崎工場 21% 21:25


+7min 21%→44%




三菱 岡崎工場 44% 21:35
↓36km(-24%)
三菱 豊橋瓜郷 20% 22:35


+14min 20%→55%




三菱 豊橋瓜郷 55% 22:50
↓50km(-36%)
三菱 浜松 19% 23:50


+14min 19%→54.5%




三菱 浜松 54.5% 0:05
↓53km(-37.5%)
三菱 藤枝 17% 1:00


+16min 17%→57%




三菱 藤枝 57% 1:15
↓58km(-39%)
三菱 富士中央 18% 2:20


は…? 故障だと???
超絶ギリギリでの到着ではないので、近隣充電器まで行けるだろうが…
近隣で充電可能なのは日産Dしか無い。
ここからいつぞやの山越えを狙うつもりだったが、国道ルートに変更。


三菱 富士中央 18% 2:25
↓2km(-1%)
日産 富士錦町 17% 2:30

ルート上にある日産Dを選択。

+5min 17%→37%




日産 富士錦町 37% 2:35
↓22km(-15%)
三菱 沼津大岡 22% 3:15

途中、沼津郵便局って所に寄ってみたが、時間外で充電不可。
仕方なくその先にある三菱Dへ。
…75A流れるが、ルートから外れるのは痛い。

+13min 22%→55%




三菱 沼津大岡 55% 3:30
↓60km(-43.5%)
日産 秦野 11.5% 4:50

あぶねー ギリギリだぜ。
ここで補充電しとく!
1基故障中だが、2基あるので大丈夫!

2分充電すりゃ伊勢原市役所の無料高速充電器だ!
ヒャッハー! と思っていたが…

エラーとやらが発生して充電出来ず。
きっとコチラの充電器も壊れていたんだな。 うん。
あー 次行こ。 次。




日産 秦野 11.5% 4:55
↓1km(-0.5%)
ファミマ 秦野曽屋 11% 5:00

チョイ先にあるコンビニ低速QC。
遅いケド我慢。 最低限を確保。
あ… 充電中の写真撮り忘れた。

+4min 11%→19%




ファミマ 秦野曽屋 19% 5:05
↓10km(-4.5%)
伊勢原市役所 14.5% 5:25

予定通り、ギリギリで到着。
こんな時間なので充電待ちもせず!

+11min 14.5%→49%





伊勢原市役所 49% 5:35
↓48km(-31.5%)
三菱 川崎 17.5% 7:05

往路はピューロ行かない。 えぇ、年パス切れたので(ォィ
今回は実家へ直行ルート。

+10min 17.5%→50.5%




三菱 川崎 50.5% 7:15
↓32km(-19.5%)
ミニストップ 袖ヶ浦神納 31% 8:10


海ほたるで補充電の予定だったが…

PA直前に「満」。
こんなこともあろうかと海ほたるスルー可能な残量を確保してあったので無問題。

+5min 31%→41%




ミニストップ 袖ヶ浦神納 41% 8:15
↓37km(-21.5%)
日産プリンス 茂原 19.5% 9:10


実家方面で行動するための電力を確保。

+4min 19.5%→36%





日産プリンス 茂原 36% 9:15
↓4km(-2.5%)
実家 33.5% 9:25






走行距離 453km
総消費電力 303.5%
1%の走行距離 1.49km
充電時間合計 111min


おや? 電費は悪くないぞ…?
11%までは使える事が確認出来たし。
もしかして… バッテリーは(充電速度が遅いだけで)問題無いんじゃね?
と思ったりもしたが、日産Dでのエラーが気になる年頃。






実家帰省中、三菱Dで充電するつもりだったが…

行ってみると「故障中」。
また故障かよ!!! そろそろ新型の高出力QCにするべきだろ。
ボロい低速QCだから壊れるんだよ。
と、担当の営業に愚痴を吐き出そうと思って入店するも「外出中」。
ッチ… 逃げやがったな!(被害者妄想

こちらの長期連休に合わせて三菱Dも休みやがるから、実家から近いくせに使えない事が多い。
今回は連休の前後が営業日だったので充電器使い倒すつもりだったのに…。
使い倒す前に倒れていた。


仕方ないので実家方面での充電は日産Dがメイン。
バッティングしないように夜間早朝に利用。




今回の帰省、実家での謎作業は実家のeKワゴンのドラシャブーツ交換。
左右切れてるらしい。
eKワゴンの構造を知らんけど、まぁなんとかなるでしょ?(なった
…色々と大変でしたが。
ドラシャが抜けん!
AWならドラシャの頭を軽くハンマーで叩けばスプラインの固着が外れるから、同じような感じで作業すりゃいいだろ? と思っていた。
うん。 無理。 全然動かん。
ハブプーラーを購入して、作業を進めると驚くべき事実が!!!
AWと構造違うのね。
スプライン切ってある所はハブプーラーで外れたが、ドラシャとベアリング部が固着していて外れなかった。
結局、ハンマーで叩いて抜く。
っと、この車はハブベアリングがボルト止めなのか。
もしかしてココまでバラしたならハブベアリングも交換した方が良かった?

ドラシャの構造はAWと一緒。
インナーをバラして、アウターのブーツを抜き取って以下略。



ドラシャの作業ついでなので、実家に置いてあるAW予備パーツから左のドラシャを持ってきてブーツ交換しとく。
コレを持ち帰ればドラシャ交換で済むから楽勝。
右? うん。 AWの車検前に交換しちゃったヨ。
色々とあったのでブログに上げる余裕が無かった。



っと、車庫に放置してあるAWと鉄くずを動かした。
鉄くずは… マジで鉄くずになってた。
Eg掛からん。
点火系を疑い、プラグを外すが… 火は飛んでいた。
だが、セル回してもプラグホールからガソリン臭はしてこない。
ベネズエラの大将にHelp。
「キー捻っても燃料ポンプの作動音がしないので、燃料ポンプじゃ?」との診断結果。
だからガソリン満タンにしとけって言っといたのに…

Eg掛からん鉄くずは洗車もせずに車庫の奥に置く事に。
マジで誰か持って行ってくれないかな。


i-MiEVも軽く作業。
ブレーキの確認。

パッド残量は… バリ山。
AW以上にフットブレーキ使わないから(笑)
パッドの片減りがちょっと起きてる気がするけど、気のせい。
シューの確認もしたが… 写真撮り忘れた。
コチラも残量タップリでした。
おかしいな…
走行中にサイドブレーキ引きまくってるから減ってると思ったんだけど(何?

キャリパー、ドラムのシールキット、ボールジョイントのブーツ等を用意してあったが、交換の必要が無かったので(面倒だったので)作業せず。

タイヤも購入しており、実家に積み上げてあったが…
まぁいいや。 まだバリ山だし。 放置しとこ。
Posted at 2022/06/03 20:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627 282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation