• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

BON休み。 後編。

実家滞在中… ほぼグッタリ。

AWを蔵出しして洗車したくらいかな?

相変わらずの水弾きに感動。
だが、オートブレーキホールドがかなりキツく効くようになってたので(別名:引き摺り)ブレーキのOHをしようかと思ったが、思っただけ。
暑くて作業無理。 死ぬ。
そういや昨年、キャリパー回収して色塗ったっけ…
まだ自宅放置してるわ(ォィ
アレをOHして交換し、外したキャリパーをコッチに使えば万事解決だし、その予定だったハズなのに…
そのうちやろう(やらない


…車に自己修復能力は無いので、鉄くずは鉄くずのままだった。



っと、実家近くの三菱Dは充電器の故障継続中。
GoGoEVからは削除されてーら(笑)

電動車両サポートはず~っと「空」のまま。
使えない状態なら「休」表示にして欲しいよネ。
ココでの充電は期待しない方がいいな(してないけど
今回も日産Dやその他コンビニ等を使ったが…
連休中の昼間はDoCoMo使用率が高い。
コンビニの低速QCすら「満」連発とか泣けてくる。
早朝深夜にバッティングしないように充電した。

それでもバッティングするんですがね…。
完全に充電器不足。
これから増えてくるであろうEV新参者が充電環境に発狂して暴行事件でも起こすんじゃないかとヒヤヒヤしております。(大きく期待





16日の夜に実家脱出。

実家 32.5% 19:20
↓5km(-3%)
ミニストップ 茂原鷲巣 29.5% 19:30


+7min 29.5%→43.5%





ミニストップ 茂原鷲巣 43.5% 19:40
↓36km(-24%)
ミニストップ 袖ヶ浦神納 19.5% 20:25



+10min 19.5%→39.5%





ミニストップ 袖ヶ浦神納 39.5% 20:35
↓31km(-21.5%)
三菱 川崎 18% 21:20

アクアラインの渋滞は解消されていた。


+10min 18%→51%
コンビニ低速QCとは違うね。
10分で30%↑増。
すでに電流値が下降曲線を描いているので早々に停止(笑)





三菱 川崎 51% 21:30
↓48km(-33.5%)
伊勢原市役所 17% 22:45


伊勢原市役所はリーフ充電中。。。
無料充電器なので満空情報が出ない。


日産 伊勢原も充電中 orz

伊勢原市役所… 20分待っても終わらん。
あと10分かぁ…。
ココ、50%制限だからすぐ終わるだろう。 と思ってたが。。。
・充電終わったのに気づいてない。
・IN時、ほぼカラ。 要30分。
・バッテリー爆熱で充電制御中。
・充電器側が絞ってる。
…日産Dの充電器が「空」になったので、日産D行く事にした。


伊勢原市役所 17.5% 23:05
↓1km(-0.5%)
日産 伊勢原 17% 23:10


+20min 充電待ち
+3min 17%→29%

秦野までの残量を確保。





日産 伊勢原 29% 23:15
↓12km(-10.5%)
日産 秦野 18.5% 23:30

あー うん。
三菱 川崎であと10%充電してりゃ伊勢原スルーで秦野18%残か。
次は三菱 川崎or元住吉でガッツリ充電して秦野までの残量を確保しようと思う。


+4min 18.5%→34%





日産 秦野 34% 23:35
↓21km(-14%)
道の駅 山北 20% 0:00

あ… 充電中の写真撮り忘れた。
+10min 20%→46.5%





道の駅 山北 46.5% 0:10
↓44km(-25.5%)
日産 沼津西 21% 1:15

日産の向かいにある ららぽーと の無料充電器がAM1時までらしい。
ギリギリアウトォ!!
伊勢原での待ちが無ければセーフだったのかもしれない。


+3min 21%→33%





日産 沼津西 33% 1:20
↓17km(-11%)
三菱 富士中央 22% 1:45

時間的にイオンタウン 富士南は間に合わない。
というか、故障中らしい。
仕方ないので三菱 富士中央の遅い充電器。


+11min 22%→47.5%

60A↓のションボリ充電器なのでバッテリー温度の上昇が気になる年頃。
三菱 藤枝までの残量確保は厳しいので途中で補充電をしよう。






三菱 富士中央 47.5% 1:55
↓28km(-17%)
日産 清水 30.5% 2:30

アプリとナビを駆使してルートから外れる距離の少ない所を選んだ。
が…
バイパスの側道…!? … 何度も一時停止!
側道… ダマサレタぁ!!! orz
これなら三菱 中吉田で良かったんじゃ?
と思ったが… 側道に降りた時点で負け確定ですよ。。。
だが… 日産に着いて驚いた。
認証機が無い!
無料で充電出来ちゃった…


+6min 30.5%→49.5%






日産 清水 49.5% 2:40
↓31km(-21%)
三菱 藤枝 28.5% 3:15

三菱 藤枝 到着時は余裕の残量。
っていうか、三菱 富士中央から38%減なので、清水での充電無しでもギリギリのギリで到着出来たっぽい。


+10min 28.5%→53.5%





三菱 藤枝 53.5% 3:25
↓53km(-38%)
三菱 浜松 15.5% 4:20

黄金パターンで三菱 藤枝 の次は 三菱 浜松。

…三菱 浜松に到着するも充電出来ず。。。

画面を触っても真っ暗なまま。
画面右下にあるLEDも消えてる
充電器の電源落ちてるんだろうなぁ。

充電器使えないなら「休」にして…




三菱 浜松 15.5% 4:20
↓1km(-0.5%)
メルセデス・ベンツ 浜松和田 15% 4:25

仕方なく、すぐ近くにあった他社DのQCを利用。
3基ある日産にしようと思ったが、メルツェデスも24H稼働じゃんか。
ブルジョア気分を味わうためにメルツェデスのDラーで充電(笑)
普段、絶対入らんしな!!!


+6min 15%→34.5%

最低限の残量確保して停止(ケチ





メルセデス・ベンツ 浜松和田 34.5% 4:30
↓31km(-22.5%)
道の駅 潮見坂 12% 5:05

普段はスルーする道の駅 潮見坂で充電。
ココも60A↓のションボリ充電器なので最低限の残量で停止。


+6min 12%→26%





道の駅 潮見坂 26% 5:15
↓19km(-11.5%)
三菱 豊橋瓜郷 14.5% 5:40


+10min 14.5%→41.5%





三菱 豊橋瓜郷 41.5% 5:50
↓35km(-26%)
三菱 岡崎工場 15.5% 6:45


+8min 15.5%→43.5%





三菱 岡崎工場 43.5% 6:55
↓29km(-21%)
三菱 グリーンロード 22.5% 8:30


+7min 22.5%→42%





三菱 グリーンロード 42% 8:40
↓12km(-7%)
自宅 35% 9:05




走行距離 454km
総消費電力 308%
1%の走行距離 1.47km
充電時間合計 110min
充電待ち 1回
充電待ち時間 20min

充電待ちは… 夜遅いから大丈夫だろうと思っていたのが敗因。
スルー出来るだけの電力を確保しておくべきだった。
Posted at 2022/09/30 23:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation