• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

年末。

12月29日。
翌朝、ピューロへ立ち寄る予定。 っていうか決定。
むしろそのついでに実家帰る(ォィ
ちょっと早いか?とも思ったが、遅いよりはマシかと22時出発。


自宅 20% 22:00
↓8km(-6.5%)
三菱 尾張旭 14% 22:15

三菱 グリーンロード や 三菱 三好木之本 まで行きたかったけど、出発時の残量が少なすぎて選択肢が無かった。
まぁ、冷え切っているので高出力QC使っても50Aですけどね(笑)

+20min 14%→44%

おっそ!!!

50A開始なのはお約束だが、電流値低下も爆速(笑エナイ)




三菱 尾張旭 44% 22:35
↓36km(-26%)
三菱 岡崎大樹寺 18% 23:45

いつもの 三菱 岡崎工場 の125Aで爆速を期待したが…
「工事中」で入れず。 あー 写真撮り忘れたー。
いや… だからさ… 使えない状態なら「休」にして欲しいわけですよ。
休止を知らんでギリ狙ったら死んでますよね♪

仕方ないので、先にある 三菱 岡崎大樹寺 へ。

+16min 18%→46%




三菱 岡崎大樹寺 46% 0:05
↓40km(-30.5%)
豊橋市役所 15.5% 1:10


ここで問題発生。
アプリで満空情報を見ていたら、いつもの 三菱 豊橋瓜郷 が「満」。
ここ、待機場所が無いからスルーするしかないよな。
って…通過時に確認するとランダーおらんやん!!!(決めつけ
でもアプリは「満」。
寒くて死にそうだったからランダー見えなかったんだ…。
そう思う事にしておく。

仕方ないので豊橋市役所~ と思ったら、リーフ充電中。。。
あー チョイ外れるけど、 三菱 豊橋向山 ってのがある。 「空」だし。
よし、行ってみるか!!!

…うん。 たしかに「空」だわ。

でも、物理的に使えん…(笑エナイ)
だから使えないなら「休」に以下略。。。

そろそろ 豊橋市役所のリーフは30分経っただろうか?
オカワラーでない事を祈りつつ、豊橋市役所へ戻る。
うん。 空いてた。


+10min 15.5%→40%

三菱 浜松 までの残量を確保するとなると、超絶時間が掛かるので次は潮見坂。
あそこは2つあるし、低速QCなので充電待ちの可能性は低いと思われる。
どうせ高速QC使っても電流値低いから低速QCで補充電上等!




豊橋市役所 40% 1:20
↓16km(-12.5%)
道の駅 潮見坂 27.5% 1:45


+5min 27.5%→39%





道の駅 潮見坂 39% 1:50
↓32km(-24%)
三菱 浜松 15% 2:25


あれ? 充電器が新しくなってる!
いつぞやの使えなかったのは故障していたのか?
ここ75Aだったよね? 125A流れるじゃんか!(一瞬だけ



充電時間が秒で出ないのでギリギラーには使いづらい。

+9min 15%→40.5%

60%弱まで充電したいが、充電速度が以下略。
この先も各駅停車することに。






三菱 浜松 40.5% 2:35
↓22km(-16.5%)
三菱 掛川 24% 2:55

ここはルートから外れてロスする距離、時間が短いから使いやすい。

+7min 24%→42%





三菱 掛川 42% 3:05
↓32km(-25%)
三菱 藤枝 17% 3:40

いつもの。
ココは距離的、時間的に損失大きいよな。
他に選択肢無いから使うケド…。

+8min 17%→39%
いつものように三菱 富士中央を狙いたいが…
ここで60%近くまで充電する時間がもったいな以下略。





三菱 藤枝 39% 3:50
↓29km(-22%)
三菱 中吉田 17% 4:25

ここも距離的、時間的に損失大きい。
次はもう少しマシなところを選ぼう。

+14min 17%→47.5%





三菱 中吉田 47.5% 4:40
↓33km(-25%)
三菱 富士中央 22.5% 5:25

あー うん。 皆まで言うな。 わかってる。
選択肢無いんだよ。
国道1号(バイパス)上にQC欲しい。
三菱 沼津バイパス店 のQCが24H対応ならなぁ…

+21min 22.5%→57.5%




三菱 富士中央 57.5% 5:50
↓43km(-42.5%)
三菱 御殿場 15% 6:50

国道246号のファミマで充電するつもりだったけど、三菱 御殿場 が24H対応になってるらしいので確認のために行ってみた。

マジだ。 使えるじゃん!!!
出力的、ルート的に積極的利用は微妙だけど、選択肢が増えるのはイイ事だ。

+14min 15%→48.5%

この次、伊勢原市役所 が使えないらしいので、その先までの残量を確保しておく。





三菱 御殿場 48.5% 7:05
↓57km(-30.5%)
三菱 厚木 18% 8:40


伊勢原市役所、情報通り使用不可でした。

三菱 厚木へ。

+9min 18%→42.5%




三菱 厚木 42.5% 8:50
↓23km(-21%)
三菱 多摩ニュータウン 21.5% 9:40

直前に三菱 多摩ニューが「満」だったので手前のコンビニで買い物して待ち回避。
どうせランダーが居座ってるんだろう(偏見)と思って、買い物ついでに歩いて充電器を見に行くと「満」なのに誰も居ない。
無接点充電が進化して無車両充電になったのか。
あー 写真撮り忘れた(笑)
充電器のトラブルなのだろうか???

i-MiEVを移動させて充電開始。 問題無く動く。

+11min 21.5%→47.5%

三菱 多摩ニュータウン 47.5% 9:55
↓4km(-2.5%)
ピューロランド 45% 10:05

いつものように、バースデーの登録。

撃墜マーク追加。
買い物もハウスも激混み。 気づいたら3時間も滞在してた。




ピューロランド 45% 13:10
↓33km(-18%)
三菱 川崎 27% 14:25

充電開始直後にエクプPHV来た
2基あるので無問題。
まぁゆっくりと30分でも充電してくれたまえ。(偉そうに…
って、写真撮り忘れた。
+9min 27%→47.5%




三菱 川崎 47.5% 14:40
↓34km(-24%)
ミニストップ 袖ケ浦神納 23.5% 15:30


+10min 23.5%→43.5%




ミニストップ 袖ケ浦神納 43.5% 15:40
↓36km(-23.5%)
ミニストップ 茂原鷲巣 20% 16:35

実家手前での充電は日産Dを予定してたけど、ピューロ滞在が長すぎてバッテリー温度が低下してしまい、出力が残念なのは確実なのでコンビニ低速QCを利用。
あー 撮り忘れた。

+10min 20%→40%




ミニストップ 茂原鷲巣 40% 16:50
↓5km(-4%)
実家 36% 17:00



走行距離 483km
総消費電力 354%
1%の走行距離 1.364km
充電時間合計 173min


久しぶりのロングだった気がする。
今年は全然乗れなかったナ。
っていうか冬はキツいなぁ。
Posted at 2023/01/25 20:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation