• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

年始。

実家滞在中、AWの整備。
4号車から外したブレーキキャリパーを実家保管の3号車に移植。


写真撮り忘れたのでブラケットの写真だけ。
OH、再塗装するか悩んだけど、3号車に乗り直す場合は他にもメンテが必要なので、そのときにまとめてヤる(たぶんヤらない

とりあえず、これでオートブレーキホールドが解除された。


ガッツリ洗車してビッカビカにしておく。
満足。



っと2022年12月に発売されたAWのプラモデル。
SUPER EDITIONですよ。 スーパーエディション!!
カタログ持ってるハズだけど… 行方不明 orz
まぁいいや。
ホンモノ(3号車)と比べてみてダメ出しをしてみる。
3号車がすでに似非スーパーエディションですが(笑)


…あれ?




付属のデカールはオートエアコンなのだが…



オートエアコンの車両にはメーターパネルの上部に碁石(?)がある。




でも、プラモデルにはそのパーツが無い!

ハセガワさんも似非スーパーエディションですね(笑)
ハセガワさんに「碁石無いよ?」って教えた方がいいのだろうか?
って、前年に発売されたAW(最終型)のプラモデルもオートエアコン(で碁石無し)なのかな???
そのうち確認してみよう(ォィ

っと、このプラモは後期(非最終型)のS/Cなのだが…
最終型のドアミラーもNAのエンジンフードも付いている(笑)
碁石無いケド。
1/24スケールの5バルブ黒ヘッドがあれば4号車を再現出来る!?
あるんだな、これが。

上手く載るかはワカランけど。
加工すればボルトオン!(意味不明

まぁ、どこかのガンプラみたいに未塗装でそれなりに仕上がるわけじゃないので素人が作ってもションボリ確実。
負ける戦はしない主義なのだよ。 → 作らない。
また積みを重ねてしまった… orz

誰か上手い人が作ってくれたらなぁ…
そんな知り合い居ませんが。。。





1月3日。
実家を脱出。


実家 31.5% 22:00
↓5km(-3.5%)
ミニストップ 茂原鷲巣 28% 22:10

暖気充電。
どんなに高出力なQCを使っても冷え切っているので50A。
なので、コンビニ低速QCでゆっくりと充電。

+10min 28%→42%




ミニストップ 茂原鷲巣 42% 22:20
↓36km(-25.5%)
ミニストップ 袖ヶ浦神納 16.5% 23:05

まだ暖気充電。 ちょっとマシになってるケド。

+14min 16.5%→40.5%




ミニストップ 袖ヶ浦神納 40.5% 23:20
↓31km(-25%)
三菱 川崎 15.5% 0:05

ランダーが充電中。
仕方なく2号機(RAPIDAS)を使用。

+11min 15.5%→41%
先に充電していたランダーよりも先に充電完了。
無駄を省く。 それが真のEV乗り。
30分も充電するなんて愚の骨頂。




三菱 川崎 41% 0:20
↓29km(-23.5%)
三菱 大和 17.5% 1:00

あ… 計算ミスった。
三菱 厚木までギリギリ辿り着けると思っていたが、足りない(笑)
仕方ないので途中で補充電。
無駄を省きすぎて必要な物まで省いてしまったらしい。
ただのアホですね。

三菱 大和。
ここ、初の利用。
…RAPIDASじゃんか。(RAPIDAS嫌い

しかも… 認証しない。
いつぞやもどこぞの山奥で認証しなかったよな。
RAPIDASの仕様なの??? 誤字ってるし。
何度も何度も認証を試みるも… ダメだった。
仕方なく、近くの日産へ行くことにした。

三菱 大和 17.5% 1:05
↓1km(-1%)
日産 大和深見 16.5% 1:10

2基あるので充電待ちは無いだろう。
うん。 大丈夫。

でもね… 1基故障中。
ここに限らず、故障してるなら「休」にして欲しい。
行ってみた→壊れてた が笑って済ませない場合もある。
この手のアプリ、システムを作った人はEV乗りじゃないんだろうな。
もしくは限界まで攻める必要のないブルジョアEV乗りなんだろう。


っと、充電器になんか貼ってある。
ヨーPower専用添加剤?
アレ…? ヨ-PowerってQCしたっけ? しないよね?
こんな所に貼ってもヨ-Powerオーナーは見ませんよ?

+2min 16.5%→24%



日産 大和深見 24% 1:15
↓14km(-10.5%)
三菱 厚木 13.5% 1:40

ここもRAPIDASだが、認証OKだった。
先ほどの充電器がオカシイのだろう。

+14min 13.5%→47%




三菱 厚木 47% 1:55
↓19km(-17.5%)
日産 秦野 29.5% 2:25

途中の伊勢原市役所の充電器は… 当然ながら故障中。
近くの日産も「満」。
無料に釣られてホイホイ来たヤツが仕方なく日産Dで充電かな?(笑)

道の駅 山北 までギリギリで行ける予定だけど、日産 秦野で補充電。

+1min 29.5%→33.5%

1分(笑)
日産Dで1分充電(15円/分)するなら遅くても三菱Dで3分充電(5円/分)しろって?
そう思う。
でもね、充電速度が落ちてくるとムカつくんだわ(ォィ




日産 秦野 33.5% 2:30
↓21km(-17.5%)
道の駅 山北 16% 2:55

日産 秦野での充電無しでもギリギリ到着出来たね。
次はそのように動く事にする。 かもしれない。

+9min 16%→39.5%




道の駅 山北 39.5% 3:05
↓19km(-21%)
三菱 御殿場 18.5% 3:30

ルートから離れる距離や時間を考えると、ルート上のコンビニ低速QCでも良かったんじゃないか?と思うが、目先の金額だけしか見えない小市民なので格安充電の三菱Dを利用しておく。
大丈夫。 ここの充電器は24時間戦えます。
っと、写真撮り忘れた。

+11min 18.5%→45%




三菱 御殿場 45% 3:45
↓46km(-25.5%)
三菱 富士中央 19.5% 4:50

某イオンが使える事を期待して(アプリではAM5時に利用歴あり)、前を通ってみるが…
やっぱりダメだった。
仕方なく三菱 富士中央 へ。
国道1号バイパスに24時間使えるQC欲しいなー。


+11min 19.5%→43.5%




三菱 富士中央 43.5% 5:05
↓33km(-23%)
三菱 中吉田 20.5% 5:45

ここからは新黄金パターン(何?

+7min 20.5%→37%




三菱 中吉田 37% 5:55
↓29km(-22%)
三菱 藤枝 15% 6:30


+10min 15%→40.5%




三菱 藤枝 40.5% 6:40
↓32km(-25.5%)
三菱 掛川 15% 7:20


+10min 15%→40.5%




三菱 掛川 40.5% 7:30
↓22km(-17%)
三菱 浜松 23.5% 7:55


+9min 23.5%→46%




三菱 浜松 46% 8:05
↓33km(-26.5%)
道の駅 潮見坂 19.5% 8:45


+4min 19.5%→29%




道の駅 潮見坂 29% 8:50
↓19km(-15%)
三菱 豊橋瓜郷 14% 9:20


+13min 14%→46%




三菱 豊橋瓜郷 46% 9:35
↓40km(-24%)
三菱 岡崎城北 22% 10:40

っと、三菱 岡崎工場は往路で使用不可(工事中
復路もその可能性が否定出来ない。
それなら使えない事と仮定して、他の充電器を使うべきか。
往路の三菱 岡崎大樹寺 を使うつもりだったが…
岡崎城北 の方は50kWだぞ? ちょっとルートから外れるケド。
ションボリ30kW(60A↓)よりも50kWの方がいいよな!!!


+10min 22%→47.5%

あー うん。 電流値の低下が以下略で…
三菱 岡崎大樹寺 で充電した方が早く帰れたな。




三菱 岡崎城北 47.5% 10:50
↓33km(-26%)
三洋堂書店 ひしの 21.5% 11:55

ギリギリ自宅まで辿り着けるが、自宅での普通充電は禁止されているので(何?)、自宅前に軽く充電しとく。


+9min 21.5%→45.5%

三洋堂書店 ひしの 45.5% 12:05
↓9km(-6%)
自宅 39.5% 12:30

ん? 思ったよりもバッテリー残量に余裕あるな。
あと3分削っても支障は無かった。





走行距離 471km
総消費電力 355.5%
1%の走行距離 1.325km
充電時間合計 155min

1%当たりの走行距離は予想よりもマシだったが、充電時間は以下略。
前半に無駄と知りつつもガッツリと火入れをした方が後半は時間を稼げるのだろうか?
と考えもしたが、走行中にバッテリーがガッツリ冷却されるので意味ないんだろうな。
Posted at 2023/02/05 21:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
891011121314
15161718 19 20 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation