1月20日。
仕事を
サボって休んでハーモニーランドを満喫。
宿の前に充電しとく。

いつものファミマ日出豊岡がずっと故障中。
直っている事を期待してファミマ日出豊岡に向かうが…
やっぱり故障中。 っと、写真撮り忘れた。
仕方ないので別府湾ロイホに行こう。
…タッチの差でリーフ充電開始。
あー まだ残量あるから別府の三菱行こう。。。
そこで大問題が発生。
国道10号、三菱へ向かうのに右折する。
その信号の400mくらい手前で亀と!が点灯、直後にスローダウン。

いや、スローダウンと点灯は同時だったかもしれん。
「速度が落ちてきて右折出来ないんじゃ?」
「そもそも右折してから登り坂だよね? 登れないんじゃ?」
と思い、一番左の車線に逃げる。

で… 右折予定の信号の50mくらい手前で停止。

直前でのバッテリー残量は12.5%。 RRは5km。
電欠… じゃないよね? 残量あるじゃんか!!!
キーオフ→オン で復活しないかな??

と、試みるもバッテリーマーク点灯で動作せず。
何度かキーオンするとたまに動くが、動いた瞬間にバッテリーマーク、!、亀が同時点灯して車が止まる。

何度かキーオフ→オンで信号を左折して交通量の少ない比較的安全な場所に退避。
左折したところで三菱 別府店に電話して助けて欲しい事を伝えるも、助けに行く事は出来ないとのこと。
はい。 また任意保険のロードサービスに助けを呼びました。
車の故障なのか、ただの電欠なのか…???
故障なら大問題。
電欠でも大問題。
キーオンでチョロっと動く場合もあるので、電欠なのだろうか…?
今度は30分くらいでレッカー到着。
というのがこの写真。
レッカー屋さん、「とりあえず充電器まで運びましょう」と。
で、三菱Dに降ろしてもらい、充電開始。

これでダメなら三菱Dに修理で入庫、代車で帰る事になる。

…一応充電は開始した。
ハーモニーランド 21% 16:40
↓15km(-9%)
三菱 別府 12% 18:00
+29min (12%→67%)
そして29分で停止させる。
それが俺のジャスティス。
キーオン、ギア入れて…
こいつ…動くぞ!
軽く前後に動かしてみたが、いきなり停止することは無かった。
とりあえず危機は脱したと思う。
ご迷惑をおかけした三菱Dさんにお礼を言って立ち去る。
…約9年、12万キロ走らせて
初の電欠。
最低最悪の黒星。。。
というか、帰りどうすんだ?
「また」いきなり電欠するの?
これ、一般道で交通量が少なかった(?)から無事だけど、高速道路で同じ状態になったら死ねるよね?
対策としては… 12.5%まで減らさない ということか?
あー 宿で運行計画書を修正しないとな。。。
三菱 別府 67% 18:30
↓12km(-9.5%)
宿 57.5% 18:55
途中でメシ買って、宿IN。

宿は… 微妙だった。
例の全国旅行支援だっけ?アレが使える宿だったから利用したけど…
ハーモニーランドから一番近いらしいが???
駐車場が宿から遠い。
部屋が狭い。
宿のウィッフィーが繋がらない。
低層で道路から近いのでウルサい。
確かにハーモニーランドからは近いが、中央分離帯のせいでハーモニーランドへ向かうのには近くない(しばらく走ってUターン必要
宿泊費用は約4700円でクポーン2000円なので実質2700円(朝食なし)。
支援なしだと約6000円。
いつもの宿は支援無し約5000円だが、駐車場は目の前、朝食付き、有線LANもウィッフィーもあるし、高層で静かだし眺めもいい。
(ナンチャラ支援が無ければ)次は無いな。
メシ喰って風呂入って速攻で寝た。
っていうか落ちた(笑)
毎度の事だが、ずっと寝てないから(大笑)
あー うん。 運行計画書の修正は終わってない。
っていうか、やってない。
翌朝… 5%減る病を発症してた。 57.5%→52.5%。
いきなり電欠に比べりゃ5%なんてカワイイもんだ(爆笑
宿 52.5% 8:10
↓5km(-7%)
ハーモニーランド 45.5% 8:25
山を登るというのもあるが、電費悪すぎ(笑)
その後で下るからソコで回収しますが。
っと、ココで切る。
Posted at 2023/02/20 22:09:48 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記