• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

3年。

自転車で事故ってから3年が経つ。

交差点での右直事故。
双方青信号でこちらが直進、相手(車)が右折。
相手は7人乗車だったかのグランビア。 軽く2トンオーバー。
コチラは… 総重量70kgくらい?
「あ?ヤバい!」と思ってからの記憶が無い。 痛みも無かった。
気づいたら交差点内で血だらけになって倒れていた。
どのように吹っ飛んだのかもわからない。
誰かが人間と自転車を交差点から運び出してくれて、救急車で病院。
自転車はフロント周り大破。 車体、パーツは傷だらけ。
ヘルメットは真っ二つ。 サングラスは右のレンズにがっつりと傷。
ヘルメットが無かったら死んでいたかもしれない。


3年経った今でも右首から右手に違和感はあるし、腰は痛い。
顔にも傷が… こんな顔じゃお婿に行けない!!
あ、顔が悪いのは事故前からか(笑)


グランビアの人は「自転車より先に曲がれると思った」と。
自転車は遅い と思っていたみたい。
こちらは「車は止まるだろう」と思って交差点に進入。
その結果が…。

相手がまともな任意保険に入っていてくれたのは不幸中の幸い。
むしろ、こちらの任意保険の担当者の方がクソだった…(笑エナイ)


事故った自転車の写真がほとんど残ってなかった。
ちゃんと撮っておけばよかったな。
Posted at 2014/10/27 22:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2014年10月25日 イイね!

ハイオク満タン。

今週は人間の方が体調を崩し、自転車通勤が困難だったため
月~金はAW、土は軽く回復したので自転車で通勤。
AW5連勤なんて… 何年ぶり?(笑)

というか、体調悪くて倒れそうなんだから職場の連中も気を遣って
「仕事は俺たちでなんとかするから、お前は帰れ」とか言ってくれよ。
まぁ、挨拶すらガン無視されるくらいの扱いだからそんなもんか。
インフルとかデングとかエボラもらってきたら貴様らにくれてやるわ!

というのは置いといて。
AWの燃料計が貧乏ランプ直前。

エッソのスタンドでスピードパス使用。
ピッとかざすと「センターに確認しています。」で待たされる。
30秒くらい? こんなに待たされたの初めて。
…前回の給油が5月21日(だったかな?)
給油履歴が離れているから認証に時間が掛かったのか?
待たされている間、ちょっと心配になった。
が、無事に認証完了。
ハイオク満タン♪
29.37リットル入った。 約30リットル。
226km走行。 リッター7.5kmかよ。
長距離だけなら倍以上走るのにな。

自宅に戻り、オドメーター確認。
10月25日 123486km  車検時 123100km
半年以上経ってまだ400km走ってない。
もったいないなぁ。
Posted at 2014/10/25 20:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2014年10月20日 イイね!

距離と標高と営業時間と。

月末の旅行、充電スポット等の確認をしてみた。
9回充電だと安心。 でも、ちょっと頑張って8回充電にしたい。
と思って立てたルート。

一か所、ちょっとアヤしい。
高速道路で距離が122km 標高差が200mくらい。

距離だけなら心配してない。 でも、標高差が心配。

先日、実家帰ったときのデータ。
牧之原SA→足柄SA

距離が114kmで標高差が300mくらい。
このときでバッテリーを77.5%使ってる。(92%→14.5%)

今回の予定だと距離が8km長いが、標高差が100m少ない。
おそらく同じくらいの消費量で行けると思…いたい。
途中でダメって思っても、充電スポットが無い山奥。。。
安全策で9回充電にするべきか?

もう一つ問題が。
上記の充電スポットの次、三菱Dに寄る予定だった。
到着予定時刻が早すぎて(夜中~朝方)三菱Dやってない。
24Hじゃないのかよぉ~ 予定変更か?
すぐ近くに日産D(24H対応)があるけど…。
日産Dの店舗情報を見ると 無料 って書いてある。
GoGoEV見ると「営業時間内でも三菱車無料でした~」みたいな事も
書かれているんだけど。。。 やっぱり行きづらい。
三菱Dの早期24H対応を希望。

そして、帰りのルートも営業時間外問題が発生。
帰りは日産Dを2店使えば8回充電で帰れる。 と思う。
調べると、この系列の日産Dは 無料 になってる。
う~ん、日産D使わせてもらうべきか9回充電にするべきか。

というわけで往路復路とも、8回充電と9回充電の二つのプランを用意。

設置中(設置予定)のQCが稼働していれば何も悩まないんですけどね…。
Posted at 2014/10/20 21:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年10月18日 イイね!

ちょっとドライヴ。

買い物とドライブをしてきた。

名二環を使って大高イオンへ。
その後、R23→R1→R248で岡崎イオン。
アヤしいくらい電費が良く、自宅から56kmを27%消費。

岡崎イオンは普通充電器が3つある。
到着時、満車。 リーフ(黒)、i-MiEV(黄/白)、i-MiEV(赤/白)
初回利用時はインフォメーションで登録とのことなので、登録。
戻ってくると赤/白さんがいなくなってる。 ラッキー♪
充電はちょっと面倒。
インターホンで登録の番号と名前を言うと充電器の暗証番号を教えて
くれるので、機械に入力。 制限時間は1時間。

充電中、近くのベンチで充電を見守っていた。
色んな人が車を見ていく(笑)
中には子供を車の隣に立たせて写真を撮っている人も。
その様子を見るのが楽しく、1時間があっという間だった。

岡崎という三菱な土地柄なのか、三菱のEVが異様に多かった。
i-MiEVが黄/白、赤/白3台、銀2台、黒2台、青/白、と自分ので10台!?
ランダーが黒2、白2で4台
ミニキャブMiEV 銀1台
リーフは最初に見た1台だけでした。
ミーティングじゃないのにこんなにi-MiEV来るのかよ!(笑)
そして、岡崎イオンを出てすぐにi-MiEV銀が1台… どんだけいるんだ?
お前もイオン(の充電器前)に何時間いるんだよ! って話ですが。
休日にまったりと充電器ウォッチもいいもんですよ?

岡崎イオンを出てから、トヨタウンを突っ切る。
さすがトヨタウン。 ヨタ車ばかりだ。 アウェー感たっぷり(笑)

トヨタウンを抜けてから遠回りして山越えルートを通って帰り着く。
名探偵コナンには間に合った。
先週見てないから話がつながってないケド。

岡崎からは電費悪かった。
65kmを40%消費。
後半は山越えばかりだったけど、ここまで悪いとは…
なんだ?この差は。
行き(岡崎まで)が良すぎただけなのかも。
総合で見れば121kmを67%消費だから、まぁ普通か。
Posted at 2014/10/18 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年10月12日 イイね!

軽く運動。

今北号に外用ホイール履かせたままだったので、出かけてきた。
郵便局まで~。

途中、会社の前を通ったが誰もいなかった。
ッチ… 今日出勤すりゃよかった。

郵便局で新幹線の切手を購入。
やっぱり0系はカッコイイよな。
300系までは夢の超特急。
500系のロケットの様なデザインもいいよね。
700系? あぁカモノハシね。 あれはダメだ(笑)

行きは山越え、帰りは平坦路メイン。
今北号の方が1.5倍以上重いのに、登りもグイグイ進む。
なんだ? RFX8の方が乗りづらいぞ?
ポジションが出てないだけかな?

ちょっと遠回りとか寄り道をしたので往復で40kmくらい走ったけど
そこまで走る予定じゃなかったので工具もボトルも持たず。
普段着だし、メットもグローブもサングラスも無し…。
事故らなくてよかったぜ。
Posted at 2014/10/12 19:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | bicycle | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
56 78910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
26 2728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation