TOKYO TAMA CITYの友人が遊びに来て、赤福を喰いに行く事に。
まぁ… 予想はしていたが、本来の想定通りには行かなかった。
木曜の晩に友人がコチラに向けて出発。
金曜の朝には到着するだろう。
朝8時に出れば、昼には伊勢で赤福を喰える。
そのまま帰れば夕方~夜の早い時間帯に自宅へ戻れる。
なんて考えていた。
木曜の晩に友人が… 出ない? 連絡が来ない!!!!
連絡が来た(アチラを出発した)のは午前1時過ぎ。
まぁ、仕事の都合もあるから仕方ない。
普通に走れば午前5~6時には到着だろう→寝て待つ。
午前5時半にメール来た。
きっと、「そろそろ到着」とでも送ってきたのかな?
「沼津」(たぶん、駿河湾沼津SA
…は?
睡魔に勝てなかったらしい。
まぁ、仕方ない。
残りの距離を考えても、ガソリン車なら8時過ぎには到着だろう。
8時20分頃メール。
今度こそ「到着」メールだろう。
「岡崎通過」
…あ?
遅くても8時半には到着するだろうと、8時半に満充電になるよう
に充電開始時間を調整したのに… orz
結局、9時半頃到着。
満充電で1時間近くも放置してしまった。
というわけで、伊勢に行ってきた。
手前のイオンで充電&メシ。

充電器の出力は50kw♪
伊勢神宮の駐車場は入庫後1時間無料。
伊勢神宮(内宮)を参拝して駐車場に戻って1時間ギリギリ。
一度出庫して、再度入庫して赤福を喰いに行く(笑)
手間は掛かったが、駐車場無料になった。

赤福は盆とぜんざいを食す。
友人は志摩のローソンにも行きたいらしい。
日本でココだけの特別なローソンとのこと。
距離は片道約18km。 バッテリー残量は余裕。
んじゃ行ってみるか。

ローソン… ずいぶん余白が多いな。
中身は普通のローソン。
これだけ…?
友人の事だから「痛ローソン」とか「アニメの聖地」とかだと
思っていたんだがなぁ…。
帰りに松阪の焼き肉屋でメシ。
開店前に到着。 時間調整で焼き肉屋の近くを散策。

向かいの銀行に充電器がある。
充電… 車の移動が面倒。 結構交通量が多い。

回転焼き肉。

回転…? 肉などが回ってる。

コンベアーが冷蔵庫なのね。 面白い構造だ。
回転焼き肉を堪能。
その後は四日市で充電をする予定だったが…
四日市の三菱ではランダーが充電中。 orz
直前に満空情報を確認したら空だったのになぁ。
ということは30分近く待つの?
残量厳しいけど、ちょっと先のイオンへ行くかぁ~
と思ったら、イオンも「充電中」になってしまった。
こっちも30分だろうなぁ…。
仕方ないので、すぐ近くにあった日産Dで充電する。
充電の単価は高いが、まぁ仕方ない。
ギリギリの量だけ充電して終了。 12分。
14.5%→59.5%だったかな?
残りの距離が70km弱なので、足りるハズ。
自宅到着時の残量は15%。 うむ。 想定通り。
到着時刻は午後10時…。 疲れた。
Posted at 2016/03/06 19:29:33 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記