土曜も仕事だったので、グッタリしてた。
そんな日に限って午前中指定のヤマトが早い時間に来る。
いつも午前中指定でも正午近くに来るのに…
というわけで、すがすがしい目覚め。 orz
近所のイオンへ買い物&充電。
QCに接続…

何?画面が見えないだと?
確か、OK押して会員カードか電子マネーかを選ぶハズ。
その後、充電時間30分と出て、OKするんだっけか?
まぁいいや。
ガンを繋いでOKしてカード認証でピローン。
もう一回OK押したら充電器動いた。
ったく… イオンの入り口にご意見・要望 を書く紙があったので
充電器の画面が見えないので直してくれ と書いておいた。
買い物を済ませ、充電器を止めようとして「あ!」。
充電器の操作をしないと止められないじゃんか。
OKしてカード認証して「充電停止」「はい」を選ぶんだったよな?
あれ?カーソルのデフォルトが「充電停止」と「はい」だっけ?
うまく行かず、何度か認証をやりなおし、なんとか充電器停止。
60%くらいで充電停止させたかったのに、70%近くまで充電された。
何度も操作したので?三菱からの充電完了メールが4通来ていた(笑)
でも、課金されていたのは最初の1回目だけみたい。
短時間だったから課金されなかったのか? どうでもいいや。
無料充電分300円分くらい余ったし。
家に戻って色々と準備してAWで郵便局へ。
ついでに近くのアピタで買い物。
食料品売り場に駅弁コーナーがあった。

無いだろうなぁ… あ… 売ってる!!!!
う~ん… この前コレ買ったから淡路屋の弁当が欲しい…。
チラシ見たけど、淡路屋のは無いらしい。 チェッ。
まぁいいか。 とりあえず購入。

まだ新幹線の箸を使っていなかったので、これを機に封印解除。

弁当の中身は… うん。 ショボいな(笑)
箸もションボリだった。 デザインはいいのだが、剛性不足。
ちょっと力を入れるとしなる。 う~ん…
食事した後で、i-MiEVの洗車。
そしてタイヤの空気圧をチェック。

久しくチェックしてないので、2.6kg/cm2まで落ちていた。
チョイ補充。
乗り心地よりも航続距離優先。

リアタイヤ、ひび割れている。
4年、6万キロくらい使った? でも山はある。
この減りの少なさはエコタイヤだからなのか?
AWのタイヤの方が古いのに、ひび割れていないのは銘柄の違いか?
でも、AWだと6万キロも持たないな(笑)
特にリアの減りが酷いんだよなぁ。 なんでだろう?(笑)
というわけで、遠征に向けて準備を進めていたが、グッタリ感により
横になったら寝てた。。。
目が覚めたところで準備再開。
往路は運行計画書を作ったが、復路はまだ。
帰りは急がないので、寄り道も視野に入れて運行計画を…。
って!!!! 新幹線、休みじゃんか!!!
2案考えていたが、両方とも運休Day。
新幹線に乗ってグッズと弁当を買いたかったのに orz
ララァ、教えてくれ。どうしたらいいのだ?
もう少しだけ時間があるから、修正案を作ろう。。。
Posted at 2018/10/28 23:29:30 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記