• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

AW11型水槽。

ちょっと前からテールレンズ内側に水滴が付くように。
パッキンが死にかけている?と思って軽く増し締めして
みたが、効果なし。

どうせパッキンがダメなら外してみよう。
写真撮り忘れたが… パッキンは切れてない。
ん?どこから漏ってるんだろ?

逆に考えよう。
テールレンズに水を入れて外に漏れてきたところがダメ
ってことじゃね? 頭いい!!!


水入れて… あ?滴が…

向きを変えると勢いを増して。。。

継ぎ目から漏っているっぽい。
接着なので分解するのはかなり厄介。



仕方ないので継ぎ目にコーキング。
これで直ればいいんだが?
ダメだったら実家で予備パーツに交換かナ。
Posted at 2020/06/14 20:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2020年06月09日 イイね!

ビワイチ(の夢再び。

またも仕事帰ってから速攻で爆睡。


自粛警察がウロウロしてるかもしれない。
今回も夢ってことにしておこう。

前回と同じ時間に同じルートで同じ場所へ。
自転車は違うヤツ。

4時27分に出発。


機材かポジションか?速度が上がらない。
30km/h付近を行ったり来たり。

しかもアクションカムの向きが微妙に上過ぎて
サイコンの肝心なところが写ってない(笑)


賤ヶ岳。


で、ローソン… はスルー。
僕の中でしばらくローソンは無いわ。
山越えて、海津大崎のセブン。 一回目の休憩。


その後、淡々と南下し…




琵琶湖大橋。


大橋を渡ったところのセブンイレブンで二回目の
休憩を取る。
手前にローソンあるけど、スルーしてセブン。
セブン最高!!!!


長命寺は… 当然山岳ルートを選択。



なんか、想定していたよりも早く彦根に到着。



と、彦根の街に入る辺りからいつも渋滞するのに
今日は渋滞が無かったナ。


彦根城の横もガラガラ。



そういや、大橋手前の街の中も空いていたナァ。
平日の夢は最高である。

GPS、今回はちゃんと取れてた。

出発 4時27分
到着 10時45分
所要時間は前回よりも短いな。
平均速度は間違いなく遅いのに(笑)
休憩時間を削ったのが効いたか!!!!


次のビワイチ? もう無いんじゃん?
そろそろ梅雨入りだし、梅雨が明けたら暑過ぎて
ビワイチの夢なんか見れないと思う。
Posted at 2020/06/09 21:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2020年06月02日 イイね!

ドラレコ完結編。

絶賛放置プレイしていたi-MiEVのドラレコ設置計画を
終わらせてみた。

シガーからUSB5Vを作り、延長ケーブルで天井に。
天井でUSB二股を使い、前後に分配。


前方で苦労した点はETCのケーブル等も同じ所を通し
ているので無茶すると内装が浮く事(笑)
メーカーも後付け配線の事を考えて、CD管を通して
おいてくれるとラクなんだけどなぁ(ォィ


難儀したのは後方。
すでに設置してある後方カメラと同じように、蛇腹
の中を通したい。
…ここにMicroUSBの頭が通るのか???
かなりキツキツ。
タイラップを通し、それにMicroUSBの頭をくくりつけ
引き込む。

これだけでかなりの時間と気力を消費。


バックドア側も問題。
通す距離が短ければ針金ハンガーで代用も出来るが
ちょっと距離ある。。。
通線ワイヤーなんて持ってない。
前回どうしたっけ???

う~ん… 通線ワイヤーかぁ…
あ?ワイヤーならあるぞ?

というわけで、自転車のワイヤー。
これならイケるかも!


イケた!







配線の処理をして内装組み付けて終了。





今回はUSB切り替え機をドラレコ電源に取り付け。


ドラレコの給電をシガーUSBとモバイルバッテリー
で切り替える事に。
これで駐車時録画が可能。



左右のドラレコも更新しようか悩んだけど、今回
はやめとくことにした。 予算の都合で orz
左右やるとなると… また天井の内装外すのか…
Posted at 2020/06/02 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
78 910111213
1415 16171819 20
2122 23242526 27
2829 30    

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation