• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

冷却水満タン!

今朝はご近所からの騒音で目が覚めた…
バーベキューでもやるのだろうか?

空は… 曇り。
降るかもしれないけど、洗車しよう。

i-MiEVを洗って、AWを洗って~♪

AWを拭き上げていて気づいた事がある。

冷却水のリザーバータンク、穴空いてる。


しかも中身がいっぱいに見えるんですが???

なぜだろう?
穴が空いているのは経年劣化?
穴を埋めても別のところがダメになりそうだ。
要交換だな。
水がいっぱいなのは…
あぁ… エンジンフードの穴が真上にある(笑)
雨水等が入り込むのか!
なんか冷却水の色もちょっと薄めだし。。。


増量した水を排出し、タンクに応急処置。

さて、どうしよう?
手元にある容器で作るか?

容器容器…

こんなのしか出てこなかった。
i-MiEVだったらコレもアリだが、AWじゃぁナァ…

なるべく早めに対策をしよう。
今日の作業終了。
雨乞いでもするかぁ。
「(肉の匂いがする前に)雨よ降れぇぇぇぇ!!!!」
Posted at 2020/07/24 09:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2020年07月23日 イイね!

4連休。

先週末、いきなり今週が4連休に変更された。
いや、仕事しなくていいのは嬉しいけどさ…
もっと早く言えよ。 っていうか、「変更の可能性もある」
とでも早めに言っておいてくれれば…

なので、4連休にやることをずっと考えてた。 仕事中も。


ピューロ行って、実家行って~
…アカン。 ピューロは入場整理券が無い。



行く予定じゃなかったから申し込んでない。
ピューロに行けないのに実家行くのもナァ…(ぁ?



あ、九州行くか!! MR2ミーティング!
休みじゃなかったから、申し込みしてなかったんだよね。
飛び入りで参加もイイよね!



って… 今年は中止かよ!!
そういや、ボケナスから「宿がぁ~」って連絡も無かったな。
あー ついでにハーモニーランド行こうと思ったのにナァ。
まぁ今更動いたところで宿取れなかったらションボリだし。
九州は諦めよう。


自転車…
4連休、どこも天気アカン。



おとなしく家でゴロゴロしとけ ってことですね。
えぇ、ゴロゴロしてますよ…
今日は12時まで寝てたとか幸せ過ぎる。
起きてしまったのが不幸に感じるわけで。


結局、予定は立てられないまま。。。
どうすっかなぁ…
仕方ない… 出かけられない魔法を掛ける!!!!

わはははは!
これで徒歩での移動に制限された!!!!


あー うめー(ダメ人間…
Posted at 2020/07/23 13:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

久しぶりのロング その3

ハーモニーランドを満喫。









久しぶりに来たがコロナの影響で色々とションボリ。
こんなご時世に営業してくれるだけでもありがたく
思わないとナ。







ハーモニーランド 54% 16:30
↓33km(-18.5%)
日産 宇佐 35.5% 17:10
↓25km(-17.5%)
道の駅 豊前おこしかけ 18% 17:45

ハーモニー前にファミマで充電したので、日産宇佐
はスルー出来た。
そして、豊前おこしかけで充電待ちせず!!


+22min 18%→78.5%

そして充電は車両側78.5%で停止。。。




道の駅 豊前おこしかけ 78.5% 18:05
↓67km(-43.5%)
三菱 小月 35% 20:00


+10min 35%→59%

次はソレーネ周南を予定していたが、往路で充電器
の故障が発覚したので、山口南から高速を利用。
なので、軽く(?)充電。




三菱 小月 59% 20:10
↓52km(-40.5%)
佐波川SA 18.5% 21:05


+10min 18.5%→56.5%

充電中、シャワーステーションを利用しようと思った
が、時間帯が悪いのか二人待ち… ッチ。
宮島SA狙いでガッツリ充電するのもなぁ…。
というわけで、早々に停止。




佐波川SA 56.5% 21:15
↓42km(-31.5%)
下松SA 25% 21:55


+10min 25%→62%




下松SA 62% 22:05
↓58km(-40.5%)
宮島SA 21.5% 23:00


+10min 21.5%→59.5%




宮島SA 59.5% 23:10
↓56km(-39%)
小谷SA 20.5% 0:00


+16min 20.5%→70.5%




小谷SA 70.5% 0:15
↓27km(-18.5%)
八幡PA 52% 0:45

睡魔に襲われる。
ちょっとヤバい感じがしたので緊急ピットイン。

八幡PA 52% 2:40
↓22km(-12.5%)
福山SA 39.5% 3:05
↓35km(-26%)
道口PA 13.5% 3:35


+17min 13.5%→70.5%




道口PA 70.5% 3:55
↓28km(-20.5%)
吉備SA 50% 4:15
↓22km(-16%)
瀬戸PA 34% 4:35

ここでも睡魔に襲われる。
もう少し頑張って、福石PAで仮眠をしたかったが
そこまで我慢出来なかった。

瀬戸PA 34% 6:00
↓22km(-22%)
福石PA 12% 6:20


+18min 12%→71.5%





福石PA 71.5% 6:40
↓22km(-14%)
相生駅 57.5% 7:35

今日も新幹線。
むしろ、今日が本番。
今回の遠征、もう一つの重大ミッション。
6月30日はキティ新幹線の運行開始日!
3年連続で岡山駅(笑)




…1号車、またも貸し切り状態(笑)


2号車も空席ばかり。
やりたい放題!(ォィ




相生駅 57.5% 11:00
↓12km(-8.5%)
千種川 49% 11:20




また千種川に行って、同じような写真を撮る。


千種川 49% 12:35
↓23km(-14.5%)
三菱 太子 34.5% 13:10


+5min 34.5%→46.5%

明石SAまでの補充電。




三菱 太子 46.5% 13:15
↓43km(-30%)
明石SA 16.5% 13:55


+22min 16.5%→77.5%

次までは距離あるのでガッツリ充電。




明石SA 77.5% 14:20
↓89km(-62%)
奈良市役所 15.5% 15:45

いつぞやと同じルート。
このルートだとナビ無しでも迷わない!
基本、まっすぐだし。


+10min 15.5%→56%





奈良市役所 56% 15:55
↓43km(-33.5%)
イオン 伊賀 22.5% 17:00

イオン到着時、リーフが充電器前から移動。
ちょうど終わったところだったらしい。
タイミングいいね。


+11min 22.5%→64%




イオン 伊賀 64% 17:15
↓57km(-38.5%)
三菱 四日市新正 25.5% 18:35

ここは失敗だった…
四日市の街は渋滞の嵐。

しかもランダーが充電中。。。
あれ?このランダーのナンバーに見覚えあり。
ココでの遭遇3回目じゃね?(笑エナイ)

+6min充電待ち

+13min 25.5%→62%

充電中の写真は… 撮り忘れた(テヘッ

渋滞+充電待ちをしてまで三菱 四日市新正を
使うのは愚策と思われる。
といっても、R25、R23のルート上に充電器が
無いから、困るわけで…。
コンビニ低速QCが2つも消えたのは痛い。
桑名まで行くのが正解かな?




三菱 四日市新正 62% 18:55
↓34km(-23%)
三菱 津島 39% 19:50

四日市新正の充電でギリギリで帰れそうだけど
充電器空いているし、時間的に余裕もあるので
軽く充電しとく。


+5min 39%→53.5%




三菱 津島 53.5% 19:55
↓31km(-26%)
自宅 27.5% 20:40

…? なんだろう? この電費の悪さは?
津島で充電して正解だったかも。





復路
走行距離 843km
消費電力 596.5%
走行時間 約17時間
充電時間 2時間59分
充電費用 1273円
関門トンネル 110円
山口南IC→赤穂IC 4210円
明石西IC→宝来IC 2100円
名二環 410円


復路のルートは色々と失敗だった。
平日昼間なので、高速は「割増料金」じゃなくて
値引き無しの通常料金。
ケチるために第二神明~阪神高速を使ったが往路
と同じ丹波篠山を通過するルートが良かったので
はないか?
京都抜けるのがアレだけど…。


と、バッテリー容量の低下は…
43.4Ah

42.7Ah

ションボリ。


雨中行軍…
i-MiEVの純正ブレーキパッドはダストが酷い。

新幹線との写真撮る前に洗ってるんだよね…
それでコレかよ。

リアはドラムだからキレイなので余計に目立つ。
車両価格がアレなんだから、高いモデルだけでも
前後ディスクにするか、ダストの少ないパッドも
販売して欲しい。
AWに比べてブレーキを踏む頻度が少ないのに、AW
よりも遙かにダストが多くてナァ…




6月28日の0時40分に出発
6月30日の20時40分に帰宅
全行程で68時間。
37時間30分が運転してた時間(笑エナイ)
仮眠はハーモニー前、八幡PA、瀬戸PAで合計7時間
くらいと思われる。
そりゃ帰ってきてから爆睡するし、翌日以降も
疲れが残るわなぁ…

ロングした後に毎回思う。
「布団で眠れるって幸せだな。」と。
この幸せのために生きているんじゃないか?
このまま目が覚めなければもっと幸せなのに…。
Posted at 2020/07/07 17:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2020年07月04日 イイね!

久しぶりのロング その2

千種川で新幹線を撮影後、進路を西に。


千種川 47.5% 12:35
↓31km(-17.5%)
備前焼伝統産業会館 30% 13:15


+17min 30%→76%

次は福山。 距離あるので多めに充電。




備前焼伝統産業会館 76% 13:35
↓91km(-57%)
三菱 福山 19% 15:40



ここ、入りにくくて出にくい。
岡山方面から来ると逆側で、片側2車線の道路。
交通量も多いし、塩対応だし。 微妙。
次があれば回避する方向で検討すると思われる。

+22min 19%→72.5%




三菱 福山 72.5% 16:05
↓79km(-51%)
ローソン広島上瀬野 21.5% 17:55

三菱 東広島店を利用する事も考えていたが、ルートから
離れなければならないのでルート上のローソンを利用。
ここも逆側だけど三菱 福山みたいに片側2車線じゃない
のでまだマシ。


+16min 21.5%→62%




ローソン広島上瀬野 62% 18:15
↓60km(-35.5%)
三菱 岩国 26.5% 20:10

バイパスを使った方が早いのだが、街中を通過。
理由?距離優先。
うん。 めっちゃ渋滞した orz
三菱 廿日市前を通過。 残量タップリ。 余裕のスルー。


+14min 26.5%→65%

次(ソレーネ周南)まで40%近く消費と予想。
予定では55%で停止させて、次でガッツリ充電するつもり
だったが、気づいたら65%まで充電していた。
このときは「あちゃぁ… 失敗したぁ」と思ったが…




三菱 岩国 65% 20:25
↓58km(-40%)
ソレーネ周南 25% 21:35

ソレーネ周南に到着して驚愕!!

「故障中」ってなんぞや?


アプリだと「空」ですよ。
動いてないなら「休」表示にしてくれ。


6月15日に復旧したって書いてありますよ?
また壊れたんですか?
ダ・マ・サ・レ・タ!!!
だがしかし、手前での余計に充電した分があるので
山超えて防府の街まではイケそう。
ギリギリで充電停止させていたらヤバかった。




ソレーネ周南 25% 21:45
↓11km(-7.5%)
日産 防府牟礼 17.5% 22:00


そして山越えして防府の街へ。
日産が2店舗あるので、先の方を使うつもりが…

手前の日産前で信号に引っかかったので充電器の情報
を確認したら「満」
あぶねぇ… 手前の日産(目の前)はアプリで確認を
するまでもなく「空」を目視で確認(笑)


+10min 17.5%→57.5%

やっぱり日産Dは速いな。 100A↑流れる。
空っぽ近くから充電すりゃ10分で40%増かよ。
どこかの40Aしか流れない三菱Dとは大違い。





日産 防府牟礼 57.5% 22:10
↓60km(-42.5%)
三菱 小月 15% 23:20

+21min 15%→66%

60A↓しか流れず、バッテリーの冷却に入らない充電だと
ガンガン温度が上がる…



三菱 小月をスルーし、長府の日産に行くべきだったか?
日産は国道沿いだしなぁ。




三菱 小月 66% 23:40
↓66km(-45%)
道の駅 豊前おこしかけ 21% 1:15


よし、待ちなし!!!
+21min 21%→78.5%
充電器が80%停止設定なんだが、いつも車両側は79%で
充電止まるんだよなぁ~
と思ってたら、78.5%で切れた。
バッテリーの劣化かぁ??




道の駅 豊前おこしかけ 78.5% 1:35
↓57km(-42%)
ハーモニーランド 36.5% 2:40




2時40分。 無事にハーモニーランド到着。
だが… ミッションは完了していない。
もう少し…

ハーモニーランド 36.5% 2:45
↓11km(-5%)
ファミマ 日出豊岡 31.5% 3:05

ファミマを通り越し、別府湾ロイホまで行く。

で、充電器前でパシャリ。 ファミマに戻る。





ここは40Aしか流れない… それが仕様なので諦める。
他に選択肢が無いしなぁ。

あれ? 60Aギリで冷却入らないのと比べると充電は
遅いけど、その分バッテリー温度の上昇も少ないな。
バッテリー温度が上がりまくったときは60A↓三菱Dを
回避してコンビニ激遅QCに行った方がいいのか?

+19min 31.5%→62.5%




ファミマ 日出豊岡 62.5% 3:25
↓6km(-8.5%)
ハーモニーランド 54% 3:35


祝! 88888km!!!
色々と行く理由を考えていたが、一番の理由はこれ。
キリ番を取りたいがために1月のロングを最後に休眠。
これで(次のキリ番近くまで)i-MiEV封印解除!!!



ここまでの数字。
走行距離 847km
消費電力 563.5%
走行時間 約20時間30分
充電時間 3時間54分
充電費用 1585円
関門トンネル 110円

途中の新幹線が無ければ、24時間チョイ。
ルートや充電を詰めれば23時間くらいになるか?
高速道路に比べて遅い充電器ばかりなので充電時間
が長いのは仕方なし。
何度も何度も何度も何度もハーモニーランドに来たが
下道だけで来たのは初な気がする(自転車を除く



ココで切る。
まだまだ続くヨ…。
Posted at 2020/07/04 23:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2020年07月03日 イイね!

久しぶりのロング その1

6月28~30日の旅行記。



直前に発覚した5%減る病のせいで、ギリギリ出発。
自宅充電したら負けかなと思っている(何?


自宅 31.5% 0:40
↓32km(-20%)
三菱 津島 11.5% 1:40

んまぁ… ギリギリ到着。
久しぶりのi-MiEV出撃なので、ちょっと余裕が欲しい
と思っていたのになぁ。


+22min 11.5%→67%

残量が少ない分、充電にも時間が掛かる。
う~ん… やはり自宅充電するべきだったか?




三菱 津島 67% 2:05
↓78km(-56%)
三菱 近江八幡 11% 3:50

過去歴から67%→16%だろうと予想。
が…思いっきり外す(笑エナイ)
電費が悪くなるような走りはしてないんだけどなぁ…
これが劣化というヤツか? そうなのか??


+15min 11%→35.5%


そして… 充電がクッソ遅い。 40Aしか流れない。
ここ60Aじゃなかったっけ?
手前の日産で充電すりゃ良かったわ… orz




三菱 近江八幡 35.5 4:05
↓28km(-19.5%)
三菱 大津 16% 4:50


大津は75A流れる優良三菱D。
あ、優良三菱Dは非RAPIDASで125A流れるQC設置店だな(笑)
RAPIDAS?ダメ。 アイツ、気分屋だから(ぁ?
まぁ、75A程度じゃ優良の称号は与えられんか。

+17min 16%→62%




三菱 大津 62% 5:10
↓64km(-46%)
ハートピアセンター 16% 6:35


+23min 16%→72%

明るくなってきて、充電器に虫が集まっていないから?
カエルもいなかった。

次まで距離があるので、ちょっと多めに充電。




ハートピアセンター 72% 7:00
↓100km(-61%)
道の駅 あいおい白龍城 11% 9:15

新幹線の時間ギリギリだったら、充電を後回しにする事を
考えていたが、想定よりも早く到着したので充電が先。


+17min 11%→57%




道の駅 あいおい白龍城 57% 9:35
↓3km(-1.5%)
相生駅 55.5% 9:40


そして、新幹線を満喫!
と思ったが…

1号車の売店、もぬけの殻。
いつも置いてある日付の立て札も無い。 ションボリ。




相生駅 55.5% 11:30
↓12km(-8%)
千種川 47.5% 11:50


いつもの千種川で下りの新幹線をパシャリ。

とりあえず、ココで一区切り。
Posted at 2020/07/03 20:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122 23 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation