• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

9月の九州。 その2

到着当日はいつも通り死にそうな状態(笑)
いいんだ。 明日が本番。






ハーモニーランド 24% 16:35
↓5km(-0.5%)
宿 23.5% 17:05


途中でエサ買って、宿でまったり。
翌日の準備をしつつ、爆睡…(ぁ?


優先入場券を買ってあるので朝はゆっくり。
今までは早い時間帯に駐車場入口で待機をして
いたけど、その必要が無くなった。


宿 23.5% 9:05
↓5km(-6.5%)
ハーモニーランド 17% 9:10




今回の目的であるクロミ様のオワタ死会。
前回のダニ野郎の時はチケット1枚で2分だった
けど、今回はチケット1枚で1分。
しかも値上げ。 27000円→30000円。
信者なので、喜んでお布施を包む。


久しぶりに85mm単を出したが…
とてもいいレンズだ。
等倍で見ると「ここまで写るのか!」と感動。
やはりズームより単だよな。 単。
次のオワタ死会は単をメインに撮影に臨むぞ!


最後のショーが終わって退園したところで
見知らぬ人が近寄ってくる…
「大分県の観光についてアンケートを~」
と。
急いでないのでアンケートに協力する。
どこから→味噌県
何人で→お一人様
大分での宿泊は→一泊
宿泊費用は→5000円くらい
県内での食事費用は→5000円くらい
ココで使った金額は→15万円くらい(爆笑)
ここ3年で何回くらい大分県に→10回くらい。
また来ますか→当たり前!当たり前!当たり前ぇ!
大分県の観光で足りない事がありましたら。
→EVの充電器が足りてない事を熱く語る(笑)
「道の駅にはありますよ?」と言われたが、経路
での充電器が少ない。
道の駅は山の中ばかり。
国道沿いに無いとか死活問題なんですけど?




ハーモニーランド 17% 16:35
↓15km(-7.5%)
三菱 別府 9.5% 17:15


別府チョイ手前でメーター見ると「!」点灯。

は?出先で走行不能とか困るんですけど?
何かの間違いであることを信じて警告無視!
普通に走るし?


そして、ギリギリで三菱 別府に到着。
上毛PAでの充電量が前回よりも少なかったので
ファミマで補充電が必要だと思ってたのに。

+9min 9.5%→35%


おや?充電中も「!」マーク点灯してますね。
ヤバいんじゃないですか?
ココ、ディーラーだから見てもらえば??
と考えもしたが、「大丈夫だ、問題ない」と
自分に言い聞かせて警告無視を貫く。




三菱 別府 35% 17:25
↓15km(-9.5%)
大分県立美術館 25.5% 17:45


走行中に気づいた。
あれ? 警告灯、消えてる(笑)
やはり何かの間違いだった。 ということか。


無事に大分県立美術館に到着。
お迎えしたクロミ様を連れ出してパシャリ。

ガイア!オルテガ!マッシュ!
サンリオ展にジェットストリームアタックをかけるぞ!

これがやりたいがためにココまで来た(ォィ
っていうか、3つも買ったのかよ!(アホ
15万使った内訳の9万はコレ(笑エナイ)


撮影後、サンリオ展を見てくるも…

内容は一緒(当たり前
人は初日よりも多いけど、微増といった感じか。
そしてガチ勢はいない(笑)




大分県立美術館 25.5% 18:40
↓15km(-11.5%)
三菱 別府 14% 19:05


+19min 14%→64%

三菱 別府 64% 19:25
↓15km(-13%)
ハーモニーランド 51% 19:45



次が長いのでココで切る(笑)
Posted at 2021/09/15 20:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年09月03日 イイね!

9月の九州。 その1

盆休み、実家にPC持ち込んでポチッたチケット。


クロミ様をお迎えするために九州へ遠征(笑)
9月に九州上陸は初めてだと思う。

ついでにサンリオ展の最終日も見てこよう。
というか、最終日に行きたいがためにクロミ様の
お渡し会を土曜日ではなく日曜日にした(笑)
日曜日の夜に大分県なので、翌日の仕事は絶対に
間に合わない。
月曜日は休みを取った。
いつも金、土、日で木曜日の夜と日曜日が移動日。
今回は土、日、月で金曜の夜と月曜日が移動日。

運行計画書は7月のをベースに改良。



時間短縮のため、今回も出社時にi-MiEV。
会社には乗り付けず、近くの駐車場へIN。


自宅 50.5% 7:10
↓5km(-3%)
職場近くの駐車場 47.5% 7:25

定時退社。 ダッシュで車へ。

職場近くの駐車場 47.5% 17:30
↓19km(-14.5%)
尾張一宮PA 33% 17:45

高速を走っていて「工事渋滞」と。
11km50分とか出てる。 マジかよ。
名神高速集中工事ってヤツらしい。
あー 最悪。

しかも電費が悪い。
まだ暖まってないからか?
この先、渋滞でどんだけ時間が掛かるかわからん
ので尾張一宮PAに緊急ピットイン。


+2min 33%→41%

2分で停止(笑)
こんだけあれば養老SAまでは大丈夫。
っていうか2分で8%…
20分で80%増えりゃぁナァ。





尾張一宮PA 41% 17:50
↓30km(-21.5%)
養老SA 19.5% 18:45

尾張一宮PAで充電してなくてもギリギリ足りたナ。

岐阜羽島ICくらいまで渋滞続いた。
養老SA到着の時点で想定の30分遅れ。
さて… どうなることやら。


+19min 19.5%→66.5%

バッテリーが暖まってないのか、電流値の低下が
早い。 60%超えが苦痛。




養老SA 66.5% 19:05
↓70km(-55%)
菩提寺PA 11.5% 20:05

ココも想定よりも電費が悪くてヒヤッとした。

+8min 11.5%→46%





菩提寺PA 46% 20:15
↓39km(-23%)
桂川PA 23% 20:50


+13min 23%→63%

前回の失敗から、今回は淡河PAまで行ける残量を
確保しておく。
っていうか、西宮名塩SAはスルーしたい。




桂川PA 63% 21:05
↓63km(-49.5%)
淡河PA 13.5% 22:00

余裕(?)で到着。

+9min 13.5%→49%





淡河PA 49% 22:10
↓29km(-17%)
権現湖PA 32% 22:35


今回は写真撮った(笑)

+7min 32%→56.5%






権現湖PA 56.5% 22:45
↓59km(-42%)
福石PA 14.5% 23:35


+8min 14.5%→42.5%

ここでいつもと違う事をしてみた。
いつもなら次は吉備SAスルーの道口PAだけど
道口PAはトラックに塞がれている事が何度か
あったので吉備SAで充電し、道口PAをスルー。

距離的、消費量的にもそちらの方がイイ。
問題は吉備SAは道口PAよりも充電器の使用率
が高いんじゃないか?と思うわけで…。
まぁ、深夜だから大丈夫か?




福石PA 42.5% 23:45
↓43km(-25%)
吉備SA 17.5% 0:25

おっし。 大丈夫。

+13min 17.5%→59.5%





吉備SA 59.5% 0:40
↓62km(-42%)
福山SA 17.5% 1:35


+12min 17.5%→56.5%

過去歴や秘密の計算式から57%まで充電すれば
小谷SAに18%で到着出来ることになっている。
56.5%なら17.5%残だろう。 大丈夫。

充電を停止させた瞬間に… 大雨。
車に戻るまでの数秒でズブ濡れ orz




福山SA 56.5% 1:45
↓50km(-46.5%)
小谷SA 10% 2:35

福山SAを出発してからも雨がヤバい。。。

夜+雨で視界がとても悪い。
気づいたら制限速度が50km/hになってる。
轍の雨水で走行抵抗も酷い。
7月の壇ノ浦PA→今川PAよりも状況悪い。
嫌な予感…
充電スポット間での消費量しか見てないので
現状の残量がどんだけマイナスしているのか
がわからないから不安タップリ。
仮に、ダメだと判断して高速を降りたとして
も降りたところにQCあるとは思えん。
進むしかない…。


ふぅ…。 ギリギリ到着。

+17min 10%→59%

この先もこんな状況だと考えると、予定より
多めに充電しちゃうわけで…。





小谷SA 59% 2:50
↓56km(-39%)
宮島SA 20% 3:40

小谷SAを過ぎてトンネルいくつか抜けたら
雨が弱くなった。
広島の街を通過した頃には雨止んでた。

+13min 20%→60%

それでも、また降ってくる可能性も考えて
ココでも軽く多めに。



宮島SA 60% 3:55
↓59km(-40%)
下松SA 20% 4:50

うん。 雨、大丈夫っぽい。

+16min 20%→66%





下松SA 66% 5:05
↓66km(-45%)
美東SA 21% 6:05


+10min 21%→55.5%

スマホで高速道路の状況を確認すると…

通行止めになってる!?




いつから通行止めになったんだろ?

ググってみると2:30で通行止めの情報が。
小谷SA到着が2:35ってことは…
もう少し遅かったら途中で降ろされていた
可能性もあったわけか。





美東SA 55.5% 6:15
↓54km(-38.5%)
壇ノ浦PA 17% 7:00



+16min 17%→65.5%





壇ノ浦PA 65.5% 7:20
↓70km(-51.5%)
上毛PA 14% 8:20


+15min 14%→61.5%



上毛PA 61.5% 8:35
↓50km(-37.5%)
ハーモニーランド 24% 9:30


一応、開園前に到着することができた。
初っぱなの工事渋滞が無ければ余裕だったナ。


とりあえず、ココで切る。

走行距離 823km
総消費電力 590.5%
1%の走行距離 1.39km
充電時間合計 178min

電費が悪いのは雨の影響と思いたい。
Posted at 2021/09/13 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 3 4
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation