• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

GW帰省。 往路。

4月28日。

…F1の予選見てから出発(笑)
早く出てもピューロ開園待ちだし?
それならゆっくり出ても問題ない。


自宅 49% 23:35
↓36km(-22.5%)
三菱 岡崎工場 26.5% 0:35


+9min 26.5%→48%




三菱 岡崎工場 48% 0:45
↓38km(-27.5%)
豊橋市役所 20.5% 1:45

三菱 豊橋瓜郷 で充電する予定で、裏を回って三菱Dに入ろうとターンして信号待ちしているときにアプリ見て気づいた。
「満」
あー もっと手前で確認してりゃターンの動作しなくて済んだな。
三菱 豊橋瓜郷で待つ気も無いが、そもそも待つスペースも無いんだよね。
今後EVが増えてきたらどうするんだろう?
国道でハザード焚きながら充電待ち? 迷惑だよなー(笑)
ハザード焚いてる車に突っ込んで車両やDラーが燃えちゃったり?
そうなる前に充電器と待機枠の大幅増加をするべきだと思う。

んで、豊橋市役所へ。

こっちは空いてた。
+11min 20.5%→51.5%




豊橋市役所 51.5% 1:55
↓47km(-34.5%)
三菱 浜松 17% 2:50

三菱 浜松に到着してすぐにランダー現る。
いや、正確には国道1号を抜きつ抜かれつのバトルやってたからココに来るだろうとは思ってた。
最後にアチラがミスコースして信号一個分の差が手に入ったので勝利(笑)

+13min 17%→55.5%




三菱 浜松 55.5% 3:05
↓53km(-38%)
三菱 藤枝 17.5% 4:00

三菱 掛川に先ほどのランダーと思われる車両がいた。
ということは… この先でバッティングする可能性も…
お約束でアチラは30分充電。 その間にマージンを稼ぐ。

三菱 藤枝にヤツは居ない。 とりあえず勝利。
+16min 17.5%→57.5%

予定では 三菱 藤枝 → 三菱 中吉田 → 三菱 富士中央 だったが、ヤツが三菱 中吉田を使うと想定した場合、三菱 藤枝からルート復帰するロスタイムを考慮すると僅差で負けそう。
それならココでガッツリ充電して 三菱 富士中央 を目指そう。





三菱 藤枝 57.5% 4:15
↓58km(-39.5%)
三菱 富士中央 18% 5:15



っと、途中で イオンタウン富士南のQCが気になってアプリで確認。
…夜中2時に使われている。
正面の入り口は閉まってるけど、どこか別の場所から入れるんかね?
それなら24H解放して欲しいわ。
国道1号沿い、充電器少ないから。。。


おk。 三菱 富士中央、空いてた。
+20min 18%→60%



三菱 富士中央 60% 5:35
↓24km(-27%)
ファミマ 白糸の滝 33% 6:30


ファミマに着く前に墓参りしとく。

ファミマの次は 道の駅 なるさわ を予定しているが…
こちらも少し前からウォッチしているんだけど。。。









「満」ばかり。
オカワラーが住み着いているのか?
それとも充電待ちのEVが列を作って待っているのか???
ダメだった場合も考慮して なるさわ スルー計画を!

+8min 33%→48.5%





ファミマ 白糸の滝 48.5% 6:40
↓37km(-31.5%)
道の駅 かつやま 17% 7:30


はい。 直前でも「満」。
朝から大忙しの充電器ですね。
先にある富士河口湖町役場が「空」なので、そちらへ。

…到着するとリーフ充電中。

っていうか開始した直後。
30分待ち確定。。。

手前のファミマは空いていたけど、ションボリQCだしなぁ…。
県営ナンチャラ駐車場のQCも日産 富士吉田も「満」。
しかも狙ったかのように充電開始直後。
仕方ない、ファミマに戻ろう。

と、ファミマに到着したところで 道の駅 かつやま の充電器が「空」なのに気づいた。
50kW器じゃんか。
う~ん… ルート復帰も考慮すると充電時間が短かったとしても間違いなく余計に時間掛かるんだよね。
でも、行ったこと無い場所なので顔を出してみた。

+13min 17%→56%





道の駅 かつやま 56% 7:45
↓83km(-33.5%)
三菱 多摩ニュータウン 22.5% 10:05

あー うん。 ルート復帰が面倒。
先ほどの富士河口湖町役場の前を通ってみよう。
そろそろ30分経つし?

だが…「満」
充電器を見ると、先ほどのリーフいる。
オカワラーでした。
あー ココで待たなくて良かった。

道志みちは相変わらずのスローペースで萎え萎え。

そして予定通り三菱 多摩ニュータウン。

+7min 22.5%→47%




三菱 多摩ニュータウン 47% 10:15
↓4km(-2%)
ピューロランド 45% 10:30

ピューロは… 買い物メイン。

ハウスが待ち時間短かったのでキティちゃんに挨拶をしに行った。
他のショーとかは… 人いっぱい。
結局1時間も滞在しなかったナ。

だが、早々に脱出したのには訳がある。
チョイ前に「鳥人戦隊ジェットマン」の最終回を見た。
たまに見たくなるんですよ(笑)

エンディングで…

パルテノン多摩!?
パルテノン多摩ってピューロのすぐ近くだぜ???
こりゃ行くしか!!!
というわけで撮影機材をフル装備にして聖地巡礼!


おそらくココであろう階段は…


なんかイベントやってる。
階段の下にステージが作られていて、踊ったり歌ったりしてる。
撮影禁止とか書かれてるところをカメラ担いで通り抜ける勇気無いので、一度バッグに仕舞って、イベント会場を通過。




タブレットに写真入れて、現物と見比べて…
あー ここだぁ!!! と。
公園なので家族連れがたくさんいたが、タブレット見ながらガチ撮影してるオッサンはどうみても不審者(笑)













結局、ピューロに滞在するよりもパルテノン多摩の方が長かった(笑)
次は芋長の芋羊羹を買いに行きたいと思ってみたり…


んまぁ、そんな感じで多摩を楽しんだ。



ピューロランド 45% 12:55
↓22km(-14%)
三菱 津田山 31% 13:55

いつものように 三菱 川崎 で充電をする予定だったが、こちら方面からだとターンしないと入れないし、出たらターンだし。
次までの距離がアレだけど、三菱 津田山 で充電しよう。

+10min 31%→54.5%





三菱 津田山 54.5% 14:05
↓49km(-35%)
三菱 木更津 19.5% 16:00

アクアライン入り口までは超絶空いていた。
「入り口まで」ね。
トンネル入って少し走ると…
ブレーキランプで明るく照らされていました。 orz
入り口に渋滞情報は出てなかった。
しばらくするとサイレン。 パトカーか?
と思ったら赤灯回してパトカーの音を鳴らした積車。
あー K殺の(息が掛かった)積車なのかな?
っていうか、赤灯回して走ってくるって…ヤった直後か!

事故現場を過ぎるとアホみたいに流れる。
見物渋滞してんじゃねぇよ… orz

海ほたるは「混雑」表示出てたので回避。

いつものミニストップで充電だ~ と思ったら、「満」
近くのファミマも日産Dも「満」
…仕方ないので少しルートを外れて木更津方面へ。

三菱 木更津を利用。

+9min 19.5%→45%

ここ、罠がある。

ドアを開けると下にエスクァイアのグリルグレーチング。
落下物注意。 雨の日は滑るし。
もう少し考えて設置して欲しいよな。




三菱 木更津 45% 16:10
↓41km(-24%)
三菱 茂原 21% 17:20

実家近くの三菱D、充電器が新設されてた。
50kWだってよ。 24H対応。

+5min 21%→40%





三菱 茂原 40% 17:25
↓3km(-2%)
実家 38% 17:35


走行距離 495km
総消費電力 331%
1%の走行距離 1.49km
充電時間合計 121min

電費、良かった。
疲れた。
Posted at 2023/07/09 12:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2023年04月01日 イイね!

花見 in ハーモニーランド 復路。

寝たのが早かったので、起きるのも早い。
宿の朝エサをゆっくり食してから出発することにした。
優先入園券があるので急ぐ理由もないんだが…。
駐車場入り口で荷物の整理でもしよう(車内グチャグチャ



4月1日。


出発時に異変。。。
あれ?5%減ってないぞ?(減ってないのが異変
5%減る事を想定して充電したんだが…?(笑)

宿 51% 7:30
↓5km(-7%)
ハーモニーランド 44% 7:35


ん? 今日は夜パレまでやるんか(知らんかった
17時離脱の予定で運行計画書を作ってあったが、2時間ほど遅延確定。



ハーモニーランド 44% 19:10
↓31km(-20%)
宇佐市役所 24% 19:45


+6min 24%→42%





宇佐市役所 42% 19:50
↓28km(-21%)
道の駅 豊前おこしかけ 21% 20:25

無料充電器、空いてた。
ラッキー!
ダメでも次まで行ける残量は確保してある。

+22min 21%→65%





道の駅 豊前おこしかけ 65% 20:50
↓66km(-47%)
三菱 小月 18% 22:25


+21min 18%→61%





三菱 小月 61% 22:45
↓60km(-45.5%)
アルク 牟礼 15.5% 23:50

ここ、充電器の利用は0時まで。
…ギリギリ間に合った(笑)
ハーモニーランドを17時に出ていれば余裕だったのになぁ…



+9min 15.5%→41.5%


充電終わらせたら「休」になった(笑)

ん? 23:59(おそらく50秒くらい)に停止させたんだけど0:02…?
満空情報、数分遅れるから正常なんだろうな。

0時過ぎてても充電していたら勝手に停止するのだろうか?






アルク 牟礼 41.5% 0:00
↓33km(-23.5%)
ローソン 下松河内 18% 0:40


道の駅 ソレーネ周南 は充電器故障中。
ここ、故障率が高い気がする。
ルート上にあるから積極的に利用したいのだが…
残念である。

仕方ないので、いつもの中速ローソン。

+10min 18%→43.5%




ローソン 下松河内 43.5% 0:50
↓37km(-28%)
三菱 岩国 15.5% 1:35


+12min 15.5%→48.5%




三菱 岩国 48.5% 1:50
↓44km(-31%)
三菱 南竹屋 17.5% 2:45


三菱 南竹屋に到着して駐車場に停めたところで小さいランダー到着。
小さいランダーじゃなくて… エクリエッチブイ だっけ?
タッチの差で充電する権利を得た(笑)

…小さいランダー、ライト点けっぱなしで待ってる。。。
無駄に放電する余裕があるなら充電しなk(ゲフンゲフン

+10min 17.5%→45.5%

EV玄人の僕は必要量を充電してクールに去るぜ…
その後、アプリで見ていたが、小さいランダーは30分j(以下略





三菱 南竹屋 45.5% 2:55
↓32km(-30%)
道の駅 西条のん太の酒蔵 15.5% 3:40

途中、東広島バイパスの分岐が前回と違ってて道を間違えたが…
よく考えたらローソンに寄らないからバイパス走ればいいんだよな。
次は間違えないようにしよう。

+5min 15.5%→35.5%





道の駅 西条のん太の酒蔵 35.5% 3:45
↓19km(-13%)
小谷SA 22.5% 4:05

いつものように相生まで下道で行って、岡山から相生までキティ新幹線に乗る計画だったが、ハーモニーランドで2時間遅延したので新幹線は諦めて西条ICから高速使って帰ることにした。

+11min 22.5%→53.5%




小谷SA 53.5% 4:20
↓50km(-33%)
福山SA 20.5% 5:05


+17min 20.5%→61.5%




福山SA 61.5% 5:25
↓62km(-45%)
吉備SA 16.5% 6:20

吉備SA(上り)も充電器増殖してた。
そして、こちらも無料開放中であり、50Aしか流れない。

+20min 16.5%→56%




吉備SA 56% 6:40
↓43km(-33.5%)
福石PA 22.5% 7:20


+13min 22.5%→57.5%




福石PA 57.5% 7:35
↓59km(-40%)
権現湖PA 17.5% 8:25

あ…? リーフ充電中。
マジかよ。 まだ朝だぜ???
あとどれくらい待つのかな?

とスマホポチポチしてたらリーフが充電停止。
…もしかして!? いいリーフ乗りじゃね?

画面そのままで去ったケド。
日産は10分単位の課金なのに途中で止めるとか…。
僕がリーフ乗りなら「あと5分」は充電するよ?(笑)
そして、14分で9kWhの充電量… 8割近くまで充電していてコレかよ。
すげぇな。
ヘッポコi-MiEVは9kWhも入れようとしたら30分じゃ足りん(笑エナイ)
いいなぁ。 リーフのバッテリー欲しいなぁ。

+1min 充電待ち
+11min 17.5%→51.5%




権現湖PA 51.5% 8:40
↓44km(-36%)
宝塚北SA 15.5% 9:20

復路は新名神ルートを使ってみた。

+11min 15.5%→51.5%




宝塚北SA 51.5% 9:30
↓49km(-27.5%)
桂川PA 24% 10:15


+7min 24%→48%




桂川PA 48% 10:25
↓39km(-30%)
菩提寺PA 18% 10:55


eKナンチャラEVが充電しとる orz


+21min 充電待ち
+18min 18%→64%




菩提寺PA 64% 11:35
↓69km(-43.5%)
養老SA 20.5% 12:40


+12min 20.5%→57%




養老SA 57% 12:55
↓52km(-39%)
自宅 18% 13:45


後で気づいたコト。
多賀SA(上り)の充電器が4基になってる。
ってことは…
草津PA→多賀SAが正解か。
菩提寺PA→養老SAは距離も長いしなぁ。
西宮名塩SA(宝塚北SA)で モ を高めておき、桂川PAスルーしてギリギリ草津PAに到着出来れば充電待ちのリスクを減らせそうだな。
桂川PAも充電待ち率高いし。




走行距離 822km
総消費電力 593.5%
1%の走行距離 1.38km
充電時間合計 215min
充電待ち 2回
充電待ち時間合計 22分




今回の運行記録を入力していて気づいた。
自走 de ハーモニーランド往復、30回目。
往復で1650kmとして30回だと49500km。 約5万キロ!!!
12万キロチョイ走ってて、4割がハーモニーランド往復とかアホ(自画自賛
Posted at 2023/05/28 19:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation