• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

GW帰省 往路。

今回は色々とやらねばならぬ事があるのでi-MiEVで帰る。
帰れるか不安なので、下道での帰省。
トラブっても高速でやらかすよりは下道なら被害少ないだろうし?

なお、ピューロはパレードの最前列が取れなかったのでスルー。
欲しいグッズも無いし…(あるケド諭吉パワー不足



4月25日。
仕事終わってから出発。



自宅 42% 19:45
↓36km(-21.5%)
三菱 岡崎工場 20.5% 21:00


充電器が新しくなってた。 3つ全部。
やるじゃん三菱。 バカにしてゴメン。
+7min(20.5%→42.5%)





三菱 岡崎工場 42.5% 21:10
↓35km(-21.5%)
三菱 豊橋瓜郷 21% 22:10

っと、充電速度が遅すぎて写真撮り忘れた(意味不明

というか2回目の充電で40A制限喰らって笑うしか無い。
+15min(21%→53%)





三菱 豊橋瓜郷 53% 22:25
↓52km(-32.5%)
ファミマ 浜松白鳥 20.5% 23:30


三菱 浜松 が「満」


手前の エネオス も「満」

仕方なくルートから外れる距離が少なくて高出力のファミマを選択。
高出力でも以下略ですがね。

+6min(20.5%→34%)

三菱 浜松 → 三菱 藤枝 の予定だったが、三菱 掛川 で補充電しよう。




ファミマ 浜松白鳥 34% 23:35
↓21km(-13%)
三菱 掛川 21% 0:00


+8min(21%→42%)





三菱 掛川 42% 0:10
↓32km(-22%)
三菱 藤枝 20% 0:40


+17min(20%→53%)





三菱 藤枝 53% 1:00
↓55km(-33%)
エネオス 新富士SS 20% 1:55

駿遠三菱 藤枝 も24H対応になってた。
あー 静岡三菱 藤枝よりもアクセスしやすいじゃんか。
次があれば利用を検討しよう。



+10min(20%→44%)





エネオス 新富士SS 44% 2:10
↓31km(-24.5%)
エネオス 裾野SS 19.5% 2:45


+14min(19.5%→48.5%)





エネオス 裾野SS 48.5% 3:00
↓47km(-27.5%)
ファミマ 秦野ひらさわ 21% 4:00


ワゴナールが無接点充電してる。
他に駐車場いっぱいあるのに充電スペースに停めるのは…
逆に考えるんだ!!!
ガソリンスタンドの出入り口をEVが封鎖しても怒らないよね?(営業妨害
+5min(21%→30.5%)





ファミマ 秦野ひらさわ 30.5% 4:05
↓20km(-9.5%)
三菱 厚木 21% 4:45


+8min(21%→42.5%)





三菱 厚木 42.5% 4:55
↓35km(-22%)
三菱 元住吉 20.5% 5:45


+14min(20.5%→45.5%)





三菱 元住吉 45.5% 6:00
↓30km(-17%)
海ほたる 28.5% 7:05


+10min(28.5%→52%)

そういやアプリじゃ2基になってたけど… どこだ???

と思ったら、柱の陰に隠れてた。
そっち使った方が充電後に出やすいじゃん!
次があればそっち使う。





海ほたる 52% 7:15
↓51km(-31.5%)
実家 20.5% 8:30


走行距離 445km
総消費電力 275.5%
1%の走行距離 1.61km
充電時間合計 114min





実家で軽く寝てから三菱Dへ。
先日のノーパワーの原因を調べてもらいに。
担当の営業さんが忙しそうでしばらく待たされたが…
待ってる間は寝てたから待ち時間ゼロ(違っ

ダイアグにはいくつかエラーが出ていたらしい。
・補機バッテリー電圧低下
・駆動用バッテリー電圧異常
・駆動用バッテリー温度異常
半分くらい寝ていたので微妙に違ったかもしれんが、そんな感じだったハズ。

エラーは発生時の走行距離も記録されているみたい。
補機バッテリーは… まぁ普段乗らないからね。 かなり前の事みたいだから今回の件とは関係ないだろう。
電圧異常はいつぞやの九州で電欠喰らった時のかな?(笑)
駆動用バッテリーの温度異常は発生時の走行距離から先日のトラブルと思われる。
ディーラーで修理となると「駆動用バッテリー交換」となるらしい。
ヒャクマンエン。
あとは「近場での運用」を勧められた。 それなら大丈夫じゃね? と。
それだとi-MiEVを維持する理由が無いんだよなぁ(笑)
買い替えも検討する ということで帰って来た。


実家滞在中、暇なのでデジタルな整備書を見る。

あー そうなのね。

温度が60℃になると止まるんだ。



エアコンかバッテリーが悪いってことか。


で、どうやって直すんだろ???

エアコンは悪くない。 と思う。
温度センサー1つだけが妖怪アンテナ化してるだけだし。
エアコンの冷却が効いてないなら全体的に温度が上がるよね?


「長時間、車両走行及び充電」がどの程度までOKなのかはわからんが、今まで走れていたところが走れないし、妖怪アンテナが現在進行形だから一過性ではないよな。
となるとバッテリー交換か。 オワタ。


あーぁ アホやらずにアクセル緩めてりゃ…(その先の登り坂で以下略
まぁ福石PAの山を越えられない時点で車としてアウトだけど(笑)
その先にも厳しい登り坂はあるし。。。
フフフ・・・
ヤツ(福石PA手前の登り坂)は山陽道(下り)登り坂四天王の中でも最弱(以下略
あー 四天王最弱にも勝ててないじゃん(笑エナイ)
Posted at 2025/05/19 19:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2025年04月10日 イイね!

ノーパワー!

前回(土日のみで出撃)、前々回(10年に一度の大雪)などに負けず、またハーモニーランド行く計画を立てた。
今回は金土日の三連休で木曜日の夕方から出撃。
ハーモニーランドは金、土の二日間を楽しむ。 という素晴らしい計画。
寝ずの運行なので金曜日はgdgdだから、楽しめるのは土曜日だけなんだよね(笑)
チケットは2日分(4/11、4/12)ベスポジを取れた。 マジ奇跡!!!

今回はパートのおばちゃんに無理言って休んでもらった。
おばちゃんにはお土産買ってきてやらんとな。。。
ハーモニーランドのお土産じゃマズいから、九州のナニカを。


オールグリーン! あとは行くだけだ!!




4月10日。

例によって例のごとく、職場近くのパーキングに。

自宅 55.5% 6:30
↓5km(-3%)
職場近くのパーキング 52.5% 6:45



そして定時で職場を脱出。

職場近くのパーキング 52.5% 17:30
↓49km(-34%)
養老SA 18.5% 18:10



今まで暗かったから気づかなかった。

充電器に張り紙してあるじゃん orz

+10min(18.5%→44.5%)





養老SA 44.5% 18:20
↓36km(-26.5%)
多賀SA 18% 18:55


+10min(18%→50.5%)





多賀SA 50.5% 19:05
↓48km(-34%)
草津PA 16.5% 19:45

今回も菩提寺PAは「満」
仕方なく草津PA。

まぁお約束のアレでソレ。

+5min(16.5%→30.5%)





草津PA 30.5% 19:50
↓25km(-14.5%)
桂川PA 16% 20:15


+17min(16%→60.5%)





桂川PA 60.5% 20:35
↓50km(-34%)
宝塚北SA 26.5% 21:20


+8min(26.5%→47.5%)





宝塚北SA 47.5% 21:30
↓45km(-25.5%)
権現湖PA 22% 22:10


+15min(22%→59%)





権現湖PA 59% 22:25
↓59km(-37.5%)
福石PA 21.5% 23:25

福石PA手前の登坂車線に入った辺りで残量に余裕があるのを確認した。
登坂車線は走行するが、クルコン使用でグイグイ登ろう。
caniOnの画面をチラ見するとバッテリーの最高温度が上がってる!
そういや目視した限りで最高温度は54℃だったかな?
ふふん。 どこまで上がるかな???(チラッ、チラッ…
55… 56… 57… 58… 59… 60!?
っと60℃になった直後に車に異変。

ノーパワー ノーパワー!!!
警告灯が点灯し、上り坂の途中で停止してしまった。

運よく異変起きた直後にcaniOnのスクショが撮れてた。

いきなり停止しちゃって… もうね… パニックですよ。
高速道路、夜間、明かりが少ない。 危険が危ない。
落ち着いてハザードを焚いてからキーを捻り直してみる。
…ダメ。 警告灯点きっぱなし。 車も動かん。
そうだ。 保険のロードサービスだ。
連絡先を調べて… あれ?連絡先は?
そうだ、車検証入れに入ってるハズ。
車検証入れは… グローブボックスに… 無いっ!
どこだどこだ??? 助手席の足元に転がっている??
助手席の足元… 荷物置き場です。 発掘するのに一苦労。
え~っと… 事故じゃない、車両のトラブルだ… 電話番号は…
っと、最後にキーを捻り直すと警告灯消えてREADYも点灯。
こいつ… 動くぞ!

なんとか無事に福石PAに到着。

が、ここでも問題発生。
充電器の前をトラックが占拠。
トラックの前方部分にi-MiEVなら入れそうなスペースがあった。

なんとかねじ込んで充電することに成功した。



車に会社名が書いてあるのでググる。


コンプライアンス… 倫理観… 公序良俗?
ニホンゴムズカシイデース。

+16min(21.5%→56%)

問題はこれからである。
このまま進むか引き返すか?
悩んだ。 ものすごく悩んだ。
バッテリーの温度が車両停止のトリガーなら、温度を気にしつつ下道で向かえば大丈夫な気がする。
けど、原因が違うなら再度停止して帰ってこれない可能性もある。
今から引き返しても帰り着けるかワカランけどナ(笑エナイ)
現地に到着したとしても、温度が原因だとしたら復路は下道確定。
その下道の山ですら越えられないかもしれん。
今なら傷口も浅い…(浅くない
撤退を決意。
日付が変わる前の決断だったので、宿はキャンセル料が20%で済んだ(泣
決断があと数分遅ければキャンセル料80%だった。






福石PA 56% 0:05
↓59km(-33.5%)
三菱 姫路 22.5% 1:05

備前ICから国道2号。
復路の運行計画書(下道Ver)は エネオス 西大寺 → 7-11 相生竜泉 → 7-11 杜町社 だったけど、福石PAでガッツリ充電したので相生はスルー可能。
残量から考えて 三菱 姫路 での充電に変更。

+10min(22.5%→47%)





三菱 姫路 47% 1:15
↓28km(-18.5%)
7-11 杜町社 28.5% 1:55


+11min(28.5%→54%)





7-11 杜町社 54% 2:10
↓42km(-31.5%)
ハートピアセンター 22.5% 3:00


+9min(22.5%→40%)





ハートピアセンター 40% 3:10
↓33km(-16.5%)
ファーマーズマーケット たわわ朝霧 23.5% 3:50


+7min(23.5%→40.5%)





ファーマーズマーケット たわわ朝霧 40.5% 4:00
↓32km(-19.5%)
三菱 大津 21% 4:45

写真撮り忘れた。
+14min(21%→50%)

運行計画書は近江八幡から石榑トンネルを抜けるルートになっていたが…
永源寺過ぎてから長い長いキツいキツい登り坂は無理だろ。
アップダウンの少ない彦根ルートにしよう。。。





三菱 大津 50% 5:00
↓51km(-29%)
三菱 彦根 21% 6:20


+11min(21%→48%)





三菱 彦根 48% 6:35
↓43km(-23.5%)
三菱 大垣 24.5% 7:50

大垣の街に入る手前から交通量が以下略。
平日だ… 通勤の時間帯… orz

+9min(24.5%→49%)





三菱 大垣 49% 8:00
↓44km(-27%)
自宅 22% 10:40

三菱 大垣を出てからも延々と渋滞。
途中で高速を使うという手もあったが、ここまで来て高速を使ったら負けだろう(既に大敗しているが)と思って意地でも下道で帰ることを貫いた。




結局、金土日は家でゴロゴロしてた。
マジ楽しい3連休。


走行距離 649km
総消費電力 408%
1%の走行距離 1.59km
充電時間合計 152min



今回の損失。
・有給1日
・交通費
・宿代
・二日分のベスポジチケット

パートのおばちゃんへのお土産も無しでマジゴメン(笑エナイ)




っと…
ハーモニーランドに行けない車なら無理して乗る必要も無いんじゃね?
車検通しちゃったしナァ… あと2年は付き合うか?
三菱電動車両サポートの更新も プレorベー ではなく、契約無しにして自宅充電で動ける範囲での運用も検討するべきか?
さぁ、どうしよう?
とりあえず、GWに実家帰る方法を考えよう。
実家に帰れたら車庫にて保管も可能だし?
色々と?????だが、原因がわからんと対処できん。
あと2年… か?
Posted at 2025/05/16 21:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation