• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

おのぼりさん(前編)

今週はi-MiEV出撃。
目的地はTOKYO。

土曜の夕方までにピューロに着ければいい
ので、ゆっくり。

土曜の早朝に出発の予定が、少し早起き。
また寝ると… 起きれないカモ。
まぁいいか。 出発しよう。


自宅 30% 2:15
↓12km(-9%)
三菱 グリーンロード 21% 2:40


+8min 21%→44.5%




三菱 グリーンロード 44.5% 2:50
↓28km(-19.5%)
三菱 岡崎工場 25% 3:40


+7min 25%→48.5%




三菱 岡崎工場 48.5% 3:50
↓37km(-26.5%)
豊橋市役所 22% 4:55

今回は豊橋市役所の充電器を使ってみる。
…場所がわかりづらい。
駐車場の出口から進入する必要アリ。
三菱 豊橋瓜郷よりも出力が高いのは◎。


+9min 22%→51.5%




豊橋市役所 51.5% 5:05
↓47km(-34.5%)
三菱 浜松 17% 6:00

ここからはいつも通り。
黄金パターンで安心(笑)


+13min 17%→54%




三菱 浜松 54% 6:15
↓53km(-39%)
三菱 藤枝 15% 7:05


+15min 15%→56.5%




三菱 藤枝 56.5% 7:20
↓58km(-40%)
三菱 富士中央 16.5% 8:40


+21min 16%→64%




三菱 富士中央 64% 9:05
↓24km(-26.5%)
ファミマ 白糸の滝 37.5% 10:15

今回も墓参り。
今年3回目…だっけ?
なぜそんなに墓参りするのか?
次に入るのは僕だし。

そして、ファミマで補充電。
6時は軽く過ぎてるので問題無い。


+5min 37.5%→48%




ファミマ 白糸の滝 48% 10:20
↓25km(-27.5%)
道の駅 なるさわ 20.5% 10:55

時間的にダメかな?と思ったけど、空
いていた。
無料充電器だとアプリから満空情報が
見れないのでドキドキ。


+17min 20.5%→65.5%




道の駅 なるさわ 65.5% 11:10
↓92km(-38%)
ピューロランド 27.5% 14:00

ピューロINする前に三菱 多摩ニューに
行くも、ランダー… じゃない!!

エクリプスクロスPHEV充電中。
舌を噛みそうな名前だな(笑)
もう一基の充電器は相変わらず故障中。
待つと「負け」なのでスルー。
充電待ちしてないからセーフ!!


ピューロは買い物とハウス。









最後にパレード見て満足。



ピューロランド 27.5% 18:35
↓19km(-13%)
三菱 東久留米 14.5% 19:35

今回も東久留米にドライブ。
先日よりも道は空いていた。
目的地手前に三菱Dあるので、充電。
黄色い50kW充電器。 最高!


+15min 14.5%→60.5%




三菱 東久留米 60.5% 19:50
↓35km(-22.5%)
港北PA 38% 21:35

三菱 東久留米で充電後、目的地へ。
…相変わらず応答無し。

あー 死んだかな?
内容証明郵便を送っても受け取らんし。
用事が済んだので早々に立ち去る。



南下して東名方面へ。
横浜青葉ICより東名高速。
港北PAで… オヤスミナサイ。


走行距離 430km
総消費電力 296%
1%の走行距離 1.45km
充電時間合計 110min
Posted at 2021/10/07 18:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年09月19日 イイね!

スーパー耐久、観戦編。

今回のチケットも社長から頂きました。
そりゃそうだ。
自費でこんな高いチケット買えん(笑)
社長!ありがとうございます。
仕事のヤル気アップ!(すぐ下がりますが

土曜日は午前中のセッション中止。

というニュースが前日の夜、ケータイに
来ていた。
あー 土曜日、キティちゃんのイベントが…
そっちに行きたいなぁ(ォィ

とりあえず、昼前に鈴鹿サーキット着。

ラウンジ。

う~ん。 場違い。
着席するとウエイターが来て、
「お飲み物はいかがいたしましょう?」と。
とりあえず紅茶を頼む。
「グレイスン、ティータイムだ!」
「ビショップでございますお坊ちゃま…」
と脳内で再生。
今回は例のアレでアルコールが無かったな。
社長が隣にいるから頼まんけど(笑エナイ)


ピットビューイングが微妙。
ヲネーチャン出てこない。
グッズ配布無い。
ドライバーさんも出てこない。

見たい車は奥の方。。。

ピットビューイングが終わってから歩き回って
写真撮ってくる。




予選、短い。
サクッと撮って終わり。
このためだけに来たのか…
やっぱりキティちゃんのイベン(以下略



翌日はラウンジでレーススタートまで
社長と談笑。
話が続かなくて苦痛。。。

ラウンジのテラスでレーススタートを見て
昼飯タイム。

う~ん… オイシんだけどこんなに凝った
弁当じゃなくていい。
コンビニ弁当山積みにして、好きなのを
選ばせてくれた方がイイ(笑)
まぁラウンジのチケット買うような人種は
コンビニ弁当なんか喰わんよな(笑)

昼飯後、撮影に出かける。




アスラーダに水素Eg載せて欲しい(笑)
どこかのモリゾーさん、このチームにも水素
Egを提供してあげてよ!

レギュレーション上、厳しいのかもしれんが
カラーだけでなくボディ形状もアスラーダに
似せて欲しかったナ。

「ブーストポッド作動、エンジン臨界点まで
カウントスタート!」ってやってくれ(笑)

と、流し撮りが上手くいくとこんな感じ。
↑の画像を拡大。
拡大してもココまでキレイに写る。
背景は流れる。
躍動感が溢れる!

今回の撮影、ほとんどを流し撮り。
歩留まり悪い(笑エナイ)
3000枚くらい撮影したが…
人に見せられるのは300枚くらい。
成功率10%。 クホホホホ…

そのうち撮影機材が進化して適当に撮って
も背景を流してくれるモードが付くんじゃ
ないかと予想してみる(笑)


ゴールの15分くらい前にラウンジ到着。
社長とゴールを観戦。
社長のマヴダチのドライバーが所属する
チームが優勝!!
今回の優勝で、最終戦を待たずにシリーズ
チャンピオンも獲得らしい。
いやぁ。 良かった。
これで86/BRZレースも開催されてりゃ…
自分的にも最高だったのになぁ。

そして、なんも考えずに撮影に熱中していた
ので、日焼けが酷い。
翌日の職場で「何やってたん?」と何人にも
突っ込まれた(笑)
僕だけチケットもらったので、おおっぴらに
言えない。。。
「一日中、外に居たんですよ~」
と言っておいたが、土曜日の半日もあるので
正確には一日半だったな(笑)

撮影機材もいつも通りの欲張りセット。
総重量20kg↑
そんなの担いで歩き回ったので全身筋肉痛。
ピューロ/ハーモニーでも同じくらいの重量
を持ち歩くが、歩く距離が全然違う…
もう少し体力にパラメーターを振らないと!

今回の鈴鹿2往復でAWは400km近く走った。
あ… もう年間走行距離の半分近くを浪費して
いるじゃんか!(ォィ
社長にバレないように時間をズラしてi-MiEV
で行くべきだったのだろうか?(笑)
Posted at 2021/10/01 22:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

スーパー耐久。


チケット来た。
あれ?タイスケが同封されてないぞ?
Webで確認してみると…
サポートレースが無い。
マジかよ… orz
今回は86/BRZレースがサポートレースだったから
とても楽しみにしていたんだが…。
86/BRZレースのサイトを見ると「中止」に。
見に行く理由の半分以上が消えた感じ。
ションボリ。
Posted at 2021/09/11 20:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

9月の九州。 その3

復路。


ハーモニーランド51% 19:45
↓56km(-37%)
道の駅 豊前おこしかけ 14% 20:50

日産 宇佐ではリーフ充電中。
今回も補充電の必要無いから華麗にスルー。

肝心の豊前おこしかけの充電器は…
空いてた。

+27min 14%→79%

おや? 30分掛かるハズなのに…
どうしたんだ???

ちなみに前回は
+29min 21.5%→79%
こんな感じ。





道の駅 豊前おこしかけ 79% 21:20
↓66km(-48%)
三菱 小月 31% 22:45

あ…? 想定よりも電費悪い。
向かい風だったわけでもなし、気温が低い
わけでもなし。
電費の悪い理由がわからん。
走行中に5%減る病が出たのか?

+17min 31%→68.5%

山口南ICから高速を使うか下道で帰るか
悩んだが、アホみたいに金を使ってるの
で少しでも節約するためまだ下道を選択。





三菱 小月 68.5% 23:05
↓71km(-54.5%)
道の駅 ソレーネ周南 14% 0:15

今回はココの充電器使える(笑)

+13min 14%→59.5%




道の駅 ソレーネ周南 59.5% 0:30
↓58km(-43%)
三菱 岩国 16.5% 1:30


+16min 16.5%→62%




三菱 岩国 62%1:50
↓62km(-47%)
ローソン 広島上瀬野 15% 3:05


+16min 15%→56%

ここで最後の決断。
高速を使うならこの先、西条ICから。
その先まで行くと深夜割引適用外。
ここから高速だと費用は約6000円。
割増料金を払うくらいならココから高速。
もしくは残りも下道で0円。
う~ん… 時間はある。
下道で帰ろう。



ローソン 広島上瀬野 56% 3:25
↓54km(-38%)
道の駅 みはら神明の里 18% 4:25


+25min 18%→79%

充電中、意識飛ぶ。
停止直前に意識戻る。
そして、ココも充電速度が『?』。
もしかしてバッテリー復活なのか!?

やばいくらい眠い…
時間はある。 1時間ほど仮眠。

仮眠した後に充電すりゃ良かったな。
しかも起きたら5%減ってた(笑エナイ)



道の駅 みはら神明の里 73.5% 6:00
↓47km(-32%)
三菱 笠岡 41.5% 7:00

ココと三菱 倉敷で悩んだが、ココはルート
復帰が超絶楽なのでココにした。


+9min 41.5%→61.5%


三菱 笠岡 61.5% 7:10
↓70km(-46.5%)
備前焼伝統産業会館 15% 9:05

いわゆる通勤渋滞にハマる。
岡山を抜けるまで超スローペース。
お前らテレワークしろよ!!!(ォィ



充電していて気づいた。
「キティ新幹線、間に合うんじゃね?」
10時に相生駅に到着出来れば入線も見れる。
備前焼伝統産業会館から相生駅まで約36km。
Ave50km/hなら10時ギリ。
この先、混む要素は無い。

姫路まで行くつもりだったが太子で補充電
しよう。
そうすりゃココでの充電を短く出来る!

よっし、これなら間に合うぜ!!!


+9min 15%→48.5%




備前焼伝統産業会館 48.5% 9:15
↓47km(-29.5%)
三菱 太子 19% 10:55


国道2号、2車線になるチョイ手前で渋滞。
全然進まん。
対向車が来るタイミングを見ていると片側
交互通行?
あー 新幹線の入線が… 間に合わん。
それどころか、一目見る事も出来ない?

渋滞している区間、GPSでログ見るとこんな
感じだった。



約2kmの区間を20分。
通常なら2~3分で通過する距離だぜ?

相生駅近くの駐車場に到着するも…

10時15分。 新幹線の出発は10時17分。
ダッシュしても間に合わん。

ッチ…
渋滞が無けりゃ予定通り10時着だった。



ションボリしながら三菱 太子へ。
ん?
ダッシュで店員が駆け寄ってきて、駐車の
誘導をしてくれる。
とても元気な挨拶も。
充電器を使いたいと伝えると、「店内で
休憩でも」と勧められるが…
補充電、数分で立ち去るんですよ。
丁重にお断り。

入れ替わりで店内から別の店員が。
「きゃー カワイイ! 写真撮らせてもらっても
いいですか? ブログ載せてもいいですか?」
と。
悪い気はしないので許可。

この店員としばらく話し込んでしまったので
補充電の予定だったが、予定量以上を確保。
まぁ、まだ充電器の上限アンペアだったから
時間的ロスはないが。

+11min 19%→43.5%






三菱 太子 43.5% 11:05
↓21km(-13.5%)
三菱 姫路 30% 11:35


色々と予定が狂ったので運行計画書(下道)も
走らせながら補正。
来月加古川に来る予定があるので、下見をして
から三菱 三木で充電するつもりだったが…
そのルートを選ぶなら、太子でもう少し充電を
するべきだった。
元々は姫路で~ だったが…
姫路もバイパスから降りないとQC無いし。
加古川までは行けるが、加古川は日産Dか低速
QCしか無い。
う~ん…
結局、加古川の下見は中止。
姫路からハートピアセンターを目指す。

三菱 姫路でガッツリ充電。
前回はうまいもん横町 姫路東を利用したが
ソッチでガッツリ充電するよりも三菱Dの方
が安上がり。
まぁ大差無いんだけど(笑)

三菱 姫路…
先ほどの三菱 太子とは大違い。
安心安全の塩対応。
そうだよねー コロナが流行ってるからねぇ。
人と接すると感染しちゃうからねぇ。
だから出てこないんですよ。

っていうか充電器の位置が悪い。

右側ギリギリに寄せて輪留めにタイヤを当て
ても空中配線。

+23min 30%→71.5%

う~ん…
数十円をケチってコッチに来たのは失敗か。
うまいもん横町 姫路東ならルート上だし。





三菱 姫路 71.5% 12:00
↓69km(-47%)
ハートピアセンター 24.5% 13:35

ハートピアセンター手前で白バイ現る。

実態を見せずに忍び寄る白い影!
リアカメラ、写り悪いな(笑)
しばらく制限速度を少~し超過した辺りで
走っていたら白バイさんいなくなった。
ふぅ。

あれ?残量に余裕が…
なんでこんなに電費いいんだ?

+17min 24.5%→65%






ハートピアセンター 65% 13:55
↓91km(-52%)
三菱 近江八幡 15% 16:40

亀岡、京都市内は平日昼間だからか?
思っていたよりも車は多くない。
少なくもないが…(笑)

そして電費が… 異様に良い。

三菱 栗東での充電を~と思っていたのに
近江八幡まで行ける!
行けるなら行くさ。
先で充電した方がその次までの必要量が
少なくなるんだから。

+15min 15%→52%





三菱 近江八幡 52% 16:55
↓67km(-39%)
道の駅 立田ふれあいの里 13% 18:35


イオン大安での充電を予定していたが…
道中で確認すると「満」。
到着時に丁度30分経過する辺りだ。
空いていたらイオン大安を使おう。
ダメなら… どうしよ?

と、イオン大安へ向かうも「満」。
あと1分待てば30分経過で「空」になるが
オーナーが戻ってくるとは限らない。
充電待ちをしたら負け(何?
うん。 イオン大安での充電を諦めよう。

イオン大安通過時の残量22.5%。。。

三菱 員弁東員? 60Aなんだよなぁ…
道の駅 立田ふれあいの里まで行けそう。
充電待ち喰らったら最後だがなー(笑)



おっし。 充電器空いてた。

+8min 13%→36%




道の駅 立田ふれあいの里 36% 18:45
↓33km(-21%)
三菱 小牧小木 15% 20:15

途中でmozoに立ち寄る。
充電器は空いていたが、この先で充電
するからスルー。

これが失敗。


三菱 小牧小木に到着すると…
赤白のi-MiEV充電中。 orz
当方の残量15%であります!
移動可能な範囲には… 低速QCか日産D
しか無い。
う~ん… 待つか。
ここまで充電待ちゼロの完勝だったのに
最後で黒星。
mozoで充電しときゃよかった。

だが、しばらくするとi-MiEVの人が充電を
終わらせて「どうぞ」と一声掛けてくれた。
「どうも」と返答したのは覚えている。
が、この場合は「ありがとう」だろ。
失礼なヤツだな…
譲ってくれたi-MiEVの人、ごめんなさい。
カナリお疲れで頭が回ってなかった。

充電待ち +5min

+10min 15%→44%




三菱 小牧小木 44% 20:30
↓16km(-11.5%)
自宅 32.5% 21:25



無事に帰宅。

そして帰宅後すぐに自宅前で工事。

荷物を降ろしていたら工事のオッサンが
近寄ってきて
「これから通行止めになります」
「車、出しますか?」
と。
いや、今帰ってきたとこ。
もう出かけないから好きにやってくれ。

事前にお知らせが来ていたけど…
コレおかしくね?

PM21時って? PMなら9時だろ。

というか時間通りに工事が始まっていたら
僕は家に帰れなかったのか(笑)




うん。 爆睡。
っていうか全然寝足りない。


今回は出発時に41.4Ah。


帰宅時に41.2Ah。


こんだけ走らせて、爆熱にしたけれど…
-0.2Ahで済んでいる。
あと半年で保証交換は無理。
あー 別府での「!」点灯がバッテリーに
不具合あり無償交換のサインだったら最高
なのになぁ~。
って大事なサインを無視してるやん!!!


っと
走行距離 828km
総消費電力 557.5%
1%の走行距離 1.48km
充電時間合計 216min
充電待ち 1回
充電待ち時間 5min

電費は良かった。
往路の電費がウソのようだ。
まぁ高速と下道の差か?
Posted at 2021/09/22 20:01:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年09月04日 イイね!

9月の九州。 その2

到着当日はいつも通り死にそうな状態(笑)
いいんだ。 明日が本番。






ハーモニーランド 24% 16:35
↓5km(-0.5%)
宿 23.5% 17:05


途中でエサ買って、宿でまったり。
翌日の準備をしつつ、爆睡…(ぁ?


優先入場券を買ってあるので朝はゆっくり。
今までは早い時間帯に駐車場入口で待機をして
いたけど、その必要が無くなった。


宿 23.5% 9:05
↓5km(-6.5%)
ハーモニーランド 17% 9:10




今回の目的であるクロミ様のオワタ死会。
前回のダニ野郎の時はチケット1枚で2分だった
けど、今回はチケット1枚で1分。
しかも値上げ。 27000円→30000円。
信者なので、喜んでお布施を包む。


久しぶりに85mm単を出したが…
とてもいいレンズだ。
等倍で見ると「ここまで写るのか!」と感動。
やはりズームより単だよな。 単。
次のオワタ死会は単をメインに撮影に臨むぞ!


最後のショーが終わって退園したところで
見知らぬ人が近寄ってくる…
「大分県の観光についてアンケートを~」
と。
急いでないのでアンケートに協力する。
どこから→味噌県
何人で→お一人様
大分での宿泊は→一泊
宿泊費用は→5000円くらい
県内での食事費用は→5000円くらい
ココで使った金額は→15万円くらい(爆笑)
ここ3年で何回くらい大分県に→10回くらい。
また来ますか→当たり前!当たり前!当たり前ぇ!
大分県の観光で足りない事がありましたら。
→EVの充電器が足りてない事を熱く語る(笑)
「道の駅にはありますよ?」と言われたが、経路
での充電器が少ない。
道の駅は山の中ばかり。
国道沿いに無いとか死活問題なんですけど?




ハーモニーランド 17% 16:35
↓15km(-7.5%)
三菱 別府 9.5% 17:15


別府チョイ手前でメーター見ると「!」点灯。

は?出先で走行不能とか困るんですけど?
何かの間違いであることを信じて警告無視!
普通に走るし?


そして、ギリギリで三菱 別府に到着。
上毛PAでの充電量が前回よりも少なかったので
ファミマで補充電が必要だと思ってたのに。

+9min 9.5%→35%


おや?充電中も「!」マーク点灯してますね。
ヤバいんじゃないですか?
ココ、ディーラーだから見てもらえば??
と考えもしたが、「大丈夫だ、問題ない」と
自分に言い聞かせて警告無視を貫く。




三菱 別府 35% 17:25
↓15km(-9.5%)
大分県立美術館 25.5% 17:45


走行中に気づいた。
あれ? 警告灯、消えてる(笑)
やはり何かの間違いだった。 ということか。


無事に大分県立美術館に到着。
お迎えしたクロミ様を連れ出してパシャリ。

ガイア!オルテガ!マッシュ!
サンリオ展にジェットストリームアタックをかけるぞ!

これがやりたいがためにココまで来た(ォィ
っていうか、3つも買ったのかよ!(アホ
15万使った内訳の9万はコレ(笑エナイ)


撮影後、サンリオ展を見てくるも…

内容は一緒(当たり前
人は初日よりも多いけど、微増といった感じか。
そしてガチ勢はいない(笑)




大分県立美術館 25.5% 18:40
↓15km(-11.5%)
三菱 別府 14% 19:05


+19min 14%→64%

三菱 別府 64% 19:25
↓15km(-13%)
ハーモニーランド 51% 19:45



次が長いのでココで切る(笑)
Posted at 2021/09/15 20:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation