• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

楽しいゴールデンウィーク その4

下道で帰る予定なので、早めに実家を脱出。
ピューロも行くし(行くだけ



実家 46% 4:30
↓40km(-27.5%)
ミニストップ 袖ヶ浦神納 18.5% 5:20

海ほたるまで行きたかったが、諸々の事情により実家
出発時に46%しか残ってなかった。
ミニストップで18.5%ならギリギリのギリで海ほたる
まで行けそうだが、チキンな僕はココで充電。

+9min 18.5%→36.5%





ミニストップ 袖ヶ浦神納 36.5% 5:30
↓31km(-22%)
三菱 川崎 14.5% 6:15

充電器は両方空いてる。

もちろん、RAPIDASじゃない方を選択(笑)
+12min 14.5%→55.5%





三菱 川崎 55.5% 6:30
↓54km(-37%)
三菱 東名町田 18.5% 9:15


途中、ピューロランドへ立ち寄る。
99999kmと100000kmのキリ番を踏むため。




ピューロ近くで軽く距離を調整し、キリ番ゲット。


と、ダニ野郎をピューロ前でパシャリ。


ピューロ後、ダニスキーな5月誕生日の友人に会う。
ハーモニーより連行したダニ野郎をプレゼント。
…マジ泣きされた。
そんなに喜んでもらえるとは思ってなかったわ。
と、オワタ死会の話をしたら
「なんで連れて行ってくれないの!!!」
と泣きながら怒られた…。
「悪いな のび太。 この車は一人乗りなんだ。」
と返したら泣きながら大笑い。
元ネタを知っててくれて助かった(笑)

昼行性の人間が本格的に活動を開始する前に街中を
抜けたかったので友人には申し訳ないが長居をせず
出発することに。




+4min 18.5%→33%

次は伊勢原市役所を使おうと思ったので軽く充電。





三菱 東名町田 33% 9:20
↓24km(-15%)
伊勢原市役所 18% 10:05

今度は迷わず充電器直行(笑)

+8min 18%→49%






伊勢原市役所 49% 10:15
↓10km(-9%)
ファミリーマート秦野曽屋 40% 10:40

伊勢原市役所から御殿場市内まで行きたかったが
先日の秦野→足柄SAの消費量から考えて、秦野で
この残量だと足りないと判断。
補充電。
おっと… 写真撮り忘れた。
+3min 40%→46%





ファミリーマート秦野曽屋 46% 10:45
↓38km(-33.5%)
三菱 御殿場 12.5% 11:45

なんとか三菱 御殿場に到着。
結構ギリギリだったな。
そして、ここも安心安定の塩対応。
ここでも写真を撮り忘れる。
+18min 12.5%→62%

次は富士宮市内に寄り道。 墓参り。
そこから富士市に降りて充電か?





三菱 御殿場 62% 12:05
↓85km(-46%)
三菱 中吉田 16% 14:20

御殿場からサファリパークの前を通って富士宮
へ抜ける。
墓参りして、バッテリー残量は38.5%。
思っていたよりも残ってる。
ここから国道1号までは下り勾配。
もしかして清水とか静岡まで行けるんじゃ?

うん。 思った通り、電費が良い。
無事、三菱 中吉田に到着。

ここ、充電器が2基ある。
道路に近い側のはションボリ60A充電器。
奥に隠してあるのがニッコリ75A充電器。
まぁ…大差無いんですけどね。 すぐ落ちるから。
気持ちの問題ですよ。 気持ちの!!!

+16min 16%→60.5%





三菱 中吉田 60.5% 14:35
↓57km(-40%)
三菱 掛川 20.5% 15:40


+21min 20.5%→71%

往路の失敗を元に、ココで多めに充電。
そうすりゃ三菱 豊橋瓜郷まで行けるハズ。




三菱 掛川 71% 16:05
↓71km(-53%)
三菱 豊橋瓜郷 18% 17:35

おし。 行けた。
もう少しケチっても大丈夫だったな。

+7min 18%→38.5%





三菱 豊橋瓜郷 38.5% 17:45
↓35km(-25%)
三菱自動車 岡崎工場 13.5% 18:40

また岡崎工場。

+15min 13.5%→63.5%





三菱自動車 岡崎工場 63.5% 18:55
↓38km(-28%)
自宅 35.5% 20:10


あーーーーーーーーーーー 疲れた。
翌日からの仕事が憂鬱だったが、疲労で即寝。



走行距離 483km
総消費電力 336%
1%の走行距離 1.43km
充電時間合計 113min
Posted at 2021/05/26 19:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年05月03日 イイね!

楽しいゴールデンウィーク その3

朝起きたら… 両足が筋肉痛…?
やはり往復下道はキツいな。
あれ?アクセルワークで苦労するだけだから、筋肉痛
になったとしても右足だけじゃね?
なんで両足???


と、MR2ミーティング主催者から電話無かった。
やる!(もしくは検討中)だったら実家にはAWで帰る
ことにするのだが…
あ、その場合でもi-MiEVのキリ番は問題無い。
帰宅時に99101kmなので、あと900kmくらい走れる。
ってことはハーモニーランドへ行けば踏める!(笑)
むしろ、5月中の再ハーモニーをしたかっt(ゲフゲフ

ヤツから連絡無いからAWを出す理由も無い。
このままi-MiEVを出撃させ、ピューロランドでキリ番
を手に入れる方向で動く事にした。 また下道で。




自宅 23.5% 13:45
↓12km(-7%)
三菱 グリーンロード 16.5% 14:20

追い風補正?
一発目なのに電費いい。

+10min 16.5%→44.5%

充電は遅いので途中で停止。
うん。 写真撮るの忘れてた。





三菱 グリーンロード 44.5% 14:30
↓28km(-16%)
三菱自動車 岡崎工場 28.5% 15:30


高出力の三菱自動車 岡崎工場を利用。
うん。 速い。 電流値落ちるのも… orz

+7min 28.5%→50.5%






三菱自動車 岡崎工場 50.5% 15:40
↓36km(-20.5%)
三菱 豊橋瓜郷 30% 16:40

やはり裏から回り込んで入るのが面倒…。
そして塩対応。

+9min 30%→55%






三菱 豊橋瓜郷 55% 16:50
↓44km(-32.5%)
三菱 浜松 22.5% 18:10

浜松手前でもう少し残量あれば浜松スルーして掛川と
いう案もあったが、ギリギリのギリな感じだったので
止めといた。
豊橋瓜郷でもう少しだけ充電して浜松をスルー、掛川
を利用という案もあったな。 失敗。

+11min 22.5%→54%





三菱 浜松 54% 18:25
↓53km(-35%)
三菱 藤枝 19% 19:30

暗い。 周りに何も無い。 腹減った…。

+15min 19%→59.5%





三菱 藤枝 59.5% 19:45
↓58km(-39%)
三菱 富士中央 20.5% 20:55


充電中、向かいのコンビニでエサ補給。
+17min 20.5%→60%

墓参りに行こうと思って運行計画書を作ってあった
が、時間的にアレなので中止。
ここからは無計画走行。
充電中にスマホとカーナビをポチポチして思案。
次は… 御殿場付近がいいな。





三菱 富士中央 60% 21:10
↓45km(-41%)
ファミマ 御殿場二の岡 19% 22:20


充電器の液晶が壊れているので経過時間がワカラン。
caniOn表示7分40秒辺りで停止。
+8min 19%→49.5%

次は… 伊勢原市役所にしよう。
上限50%だけど無料で24H使えるらしい。





ファミマ 御殿場二の岡 49.5% 22:30
↓49km(-23%)
伊勢原市役所 26.5% 23:40

御殿場からだと下りなので電費が良い。
ファミマでもう少しケチれたな(笑)

現地付近に到着するも充電器の場所がワカラン。
結局、付近をグルッと回ってからアプリの地図で
確認して充電器を発見(笑)

+6min 26.5%→49%

49%か… 頑張っても50kmくらいしか走れない。
目指すは三菱 川崎!!!





伊勢原市役所 49% 23:50
↓48km(-34.5%)
三菱 川崎 14.5% 1:10



おっし、ギリギリ到着。
+14min 14.5%→60%

次は実家の手前で充電。





三菱 川崎 60% 1:25
↓30km(-19.5%)
海ほたる 40.5% 2:00

浮島からアクアライン~ だが、浮島まで行くと
入り口が工事中で封鎖。
手前の殿町から入れって書いてある…
マジかよ。
殿町まで戻らされる。
往復で約8km。 バッテリー残量6%が無駄に。

ギリギリで実家付近まで行けると信じていたが
この6%でアヤしくなったので海ほたるで充電。

+3min 40.5%→50%





海ほたる 50% 2:05
↓47km(-34.5%)
日産プリンス 茂原 15.5% 3:05

アクア入口での無駄(おそらく-6%)が無ければ
残12%で到着出来たハズ。

実家方面で動くための残量確保しておく。

+5min 15.5%→35.5%





日産プリンス 茂原 35.5% 3:10
↓4km(-2.5%)
実家 33% 3:20

無事に実家到着。
アクアライン以外は下道。
あ、殿町~浮島は首都高か。
と思ったら、アクア利用時は殿町~浮島は料金調整で
請求無しってなってるわ。 セーフ!(何?


走行距離 459km
総消費電力 305%
1%の走行距離 1.50km
充電時間合計 104min
Posted at 2021/05/23 12:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年05月01日 イイね!

楽しいゴールデンウィーク その2

ハーモニー後、帰る。 可能な限り下道で。
宿泊? 途中、どこかで寝ればいいや。
時間はある。 金は無い。


ハーモニーランド 36.5% 21:05
↓34km(-21%)
ファミマ 宇佐四日市 15.5% 21:50

…日産にリーフが入るのが見えた orz
仕方ない。 ファミマ行くか。
どうせ軽く充電するだけだし。

+9min 15.5%→30.5%

あー 日産だったら3分なのになぁ…

往路の 道の駅 豊前おこしかけ で上限の80%(79%)まで
充電していれば、ココまでギリギリ足りた orz
往路のファミマで5分充電を削れたな。 チェッ…





ファミマ 宇佐四日市 30.5% 22:00
↓25km(-18.5%)
道の駅 豊前おこしかけ 12% 22:45


よし。 誰もおらん。
充電終わるまで誰も来ん。
安心してゆっくり充電出来た。
充電速度が遅すぎて29分充電しても80%まで行かない。
え?30分充電?死んでまう。
おかわり充電?地獄に落ちろ。
そんなこと言ってられるのは今だけ。
もう少し劣化したら、おかわり充電の常連になります。

+29min 12%→72%






道の駅 豊前おこしかけ 72% 23:15
↓66km(-44%)
三菱 小月 28% 0:55

余裕。

+17min 28%→63%





三菱 小月 63% 1:15
↓63km(-41.5%)
日産 防府牟礼 21.5% 2:30

自動運転発動… 防府市内に入る道をスルー。
ちょっとだけ遠回りしてしまう。

で、日産Dは充電単価が高いので補充電(笑)

+5min 21.5%→41%






日産 防府牟礼 41% 2:35
↓12km(-8%)
道の駅 ソレーネ周南 33% 2:50

睡魔には勝てそうもない。
4時までに高速道路に入れれば深夜割が効く。
ここから高速使うのもアリだよな。
1時間だけ寝よう。

ハッ!? と起きたら5時40分。
…高速道路が割増料金になってしまった。
下道確定!





道の駅 ソレーネ周南 33% 5:45
↓23km(-14.5%)
ローソン 下松河内 18.5% 6:20

18.5%も残ったか。
防府の日産であと1分は削れたな(笑)
ギリギリまで攻めるなら2分は削れる!!
チキンな僕はソコまでイケませんが。

+10min 18.5%→44%






ローソン 下松河内 44% 6:30
↓37km(-24%)
三菱 岩国 20% 7:20


+21min 20%→65.5%






三菱 岩国 65.5% 7:40
↓62km(-40.5%)
ローソン 広島上瀬野 25% 9:05

昼行性の人間が動き出す前に広島市内を抜けた!

+14min 25%→57.5%





ローソン 広島上瀬野 57.5% 9:20
↓56km(-34.5%)
道の駅 みはら神明の里 23% 10:35


リーフ充電中。。。
無料充電器だからナァ。 仕方ないや。

充電器の画面、そのままにしていった。
…リーフはこんなに入るのか。 うらやましい。


+18min 充電待ち
+22min 23%→70.5%
これだけ充電して僕のi-MiEVは7kWh。
ションボリ。

充電中、プリウスPHV到着。
オーナーが充電器をチロチロと見に来る。
プレッシャーに耐えきれず、充電停止。
次までは行けるし。





道の駅 みはら神明の里 70.5% 11:15
↓47km(-28.5%)
三菱 笠岡 42% 12:25


+13min 42%→66.5%

前回の失敗を元に、ココで充電。
倉敷という案もあったが、笠岡ならルート上だし。





三菱 笠岡 66.5% 12:40
↓70km(-44.5%)
備前焼伝統産業会館 22% 14:05

倉敷の辺りで新幹線の高架がよく見えるバイパスがある。
運良く、キティ新幹線の通過時間にこちらも通過。

キティ新幹線が走ってきた。 感動。
あちらからは見えんだろうが、新幹線に手を振った(笑)
満足。



+13min 22%→61.5%






備前焼伝統産業会館 61.5% 14:20
↓63km(-42.5%)
うまいもん横町 姫路東 19% 15:45

復路はうまいもん横町を利用。
三菱 姫路 と悩んだが、75A流れるコチラを利用。
まぁ、すぐに電流値落ちるんですけどね。
あれ?それだったら三菱D行った方が安上がりじゃ?

+25min 19%→72%





うまいもん横町 姫路東 72% 16:10
↓70km(-54%)
ハートピアセンター 18% 17:45

思っていたよりも消費量が少なくて済んだ。
もっとギリギリになるのを想定していた。
追い風補正か?

+15min 18%→59%





ハートピアセンター 59% 18:00
↓78km(-47%)
三菱 栗東 12% 20:10

京都市内はガラガラ。
夜中に通ったのと変わらないくらいの交通量。
ナントカ事態宣言のおかげ?

三菱 大津 での残量が21%。
「栗東まで行けるんじゃね?」 悪魔が囁く…。

んまぁ、ギリギリ到着。
あ…
ココもションボリ電動ドライブステーションだった。

+21min 12%→58.5%





三菱 栗東 58.5% 20:30
↓68km(-42.5%)
三菱 員弁東員 16% 22:05

道の駅 奥永源寺渓流の里 での残量が25.5%。
トンネルまで-10%だとしても、下りで3%増えて、イオンで
残量18%くらい?(残念。 -8.5% +2% の 19%でした。
時間的にイオンで充電出来ない… orz
24Hじゃないの忘れてた。
近くの三菱 員弁東員へ行く。

+14min 16%→49%

うん。 遅い。 次までのギリギリ残量で停止させる。





三菱 員弁東員 49% 22:20
↓51km(-34.5%)
三菱 春日井篠木 14.5% 23:40

mozoの所を曲がって~
いつもの三菱 小牧小木 に行こう!!!
と考えていたのだが…
気づくとmozoを通り過ぎていた。
仕方ないので春日井へ。

+6min 14.5%→28.5%

うん。 遅い。
と、翌日の残量をギリギリ確保するだけだったら短時間の
充電で済む。
早く家に帰って寝たい!
と思っていたら写真撮り忘れた(笑)






三菱 春日井篠木 28.5% 23:50
↓6km(-5%)
自宅 23.5% 0:00


無事、往復下道のハーモニーランド、完了!!!(アホ

帰宅時の電池残量は…

42.4Ah
出発時が43.1Ahだったので、-0.7Ah
1.5%くらい低下したのか。 70%以下の道のりは遠い。


と、今回から導入してみたICカードのケース。 ピーカ。
カードリーダー側からの電磁波を電気に変換してLEDを
光らせるらしい。
電動車両サポートの充電カードを入れて使用。

うん。 光る。
でもね… 三菱の60A充電器だけは認識しなかった。
残念ですが、普通のカードケースに戻しました orz


復路のデータ。
走行距離 831km
総消費電力 545%
1%の走行距離 1.52km
充電時間合計 234min
充電待ち時間合計 18min
Posted at 2021/05/20 19:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年04月29日 イイね!

楽しいゴールデンウィーク その1

4月29日の夕方、ハーモニーランドに向けて出発。
5月1日のイベントに間に合えば良い。
なので、4月30日は完全に移動日として使える。


注:緊急ナントカ宣言が一部地域で~
   そんな感じなので、夢の中の出来事です。


出発してチョイ走ったところで重要な事を思い出す。

現在の電池容量は… 43.1Ahです。
さて、長旅を終えたらドコまで下がるかな?




自宅 38.5% 18:25
↓33km(-27%)
三菱 津島 11.5% 19:50


初っぱなから充電待ち。
移動可能な位置には日産Dしか無い…
日産Dも満だし。
仕方ないので待つことに。



脳内予定では25分の充電で73%まで確保なんだが…

45%超えたら50A切るって何? 真冬じゃないのに。
このまま30分充電して死んだとしても、全然足りん。
おかわり充電? いや、どこかで補充電した方がイイな。
27分で停止。
終わりの方は20A近くまで下がってた。
電流値の落ちが激しすぎて話にならん。

+14min 充電待ち
+27min 11.5%→65%





三菱 津島 65% 20:35
↓48km(-41.5%)
道の駅 奥永源寺渓流の里 23.5% 21:40


ココで補充電。

+3min 23.5%→31%





道の駅 奥永源寺渓流の里 31% 21:45
↓30km(-17%)
三菱 近江八幡 14% 22:30

道の駅 奥永源寺渓流の里 での補充電(+7.5%)がなければ
アウトだったと思われる。
いつぞやは残5%で走ってくれたが今回も同じとは限らん。


+9min 14%→35.5%

ココは遅いので、次までの最低限を確保。





三菱 近江八幡 35.5% 22:40
↓28km(-20%)
三菱 大津 15.5% 23:20



次は登りなので多めに…

バッテリーは暖まっているのに充電速度が上がらない。
50%超えた辺りで60A切る。
先ほどの三菱 津島よりマシだが、あまり変わらんな。

+25min 15.5%→66.5%





三菱 大津 66.5% 23:45
↓64km(-47%)
ハートピアセンター 19.5% 1:10

亀岡を過ぎた辺りから霧。 っていうか濃霧。
ペースが上がらない。 まぁいいけど。


+21min 19.5%→64.5%


ここの充電も50%超えた辺りで50A切る。
今後もコレ? 勘弁してくれよ…。





ハートピアセンター 64.5% 1:35
↓78km(-45%)
三菱サテライトショップ 姫路中央 19.5% 3:20


ココとうまいもん横町とで悩んだ。
この時間なら街中でも時間のロスは少ないだろう。
三菱Dなら充電料金安いし!(ケチ


+20min 19.5%→61.5%





三菱サテライトショップ 姫路中央 61.5% 3:45
↓57km(-41.5%)
備前焼伝統産業会館 20% 4:45

この区間までは霧が酷かった。


+20min 20%→66.5%


せっかくの高出力充電器も… あっという間にションボリ。
まぁ、そういう事なんだろう。
今後は今回の記録を参考に計画を立てようと思う。





備前焼伝統産業会館 66.5% 5:10
↓70km(-47.5%)
三菱 笠岡 19% 6:25

前回は三菱 笠岡スルーの三菱 福山だった。
今回は 道の駅 みはら神明の里を予定しているので笠岡
では軽く充電。


+14min 19%→52%

60A↓のションボリ電動ドライブステーション。
御大層な名前にするならそれなりの充電器を設置してヨ。





三菱 笠岡 52% 6:40
↓47km(-32%)
道の駅 みはら神明の里 20% 7:45



時間的に充電待ちは無いだろう。 よし、大丈夫!
ガッツリいっときゃローソン広島上瀬野を超えて広島市内
まで行けるぞ!

+29min 20%→75.5%

あぁ… 30分充電したとしても、80%までは無理か。





道の駅 みはら神明の里 75.5% 8:15
↓73km(-45.5%)
三菱 南竹屋 30% 10:15

余裕。
三菱 廿日市も可能だと思うが、廿日市は出力が低いのと
その次が岩国なので無理せずココで充電。


この三菱、初めての利用だが…
駐車枠が小さい。(広そうに見えるのはレンズのせい
僕は隣の枠に停めてケーブル引っ張った。
と、この日は営業日だったみたい。
安心安定の塩対応(笑)

国道2号から少し外れたところなのですぐに復帰が出来る
のはいいところ。

軽くの充電で三菱 岩国までの残量を確保。

+8min 30%→52.5%



三菱 南竹屋 52.5% 10:25
↓44km(-29%)
三菱 岩国 23.5% 11:45

この先、道の駅 ソレーネ周南が休止中らしい。
『また』壊れてる。

防府市内まで行けるだけの残量を確保。

+19min 23.5%→66.5%


三菱 岩国 66.5% 12:05
↓68km(-46.5%)
アルク 牟礼 20% 13:50



ソレーネ周南に立ち寄ってみるが、故障中。


防府、前回は24H対応の日産Dを使ったが今回はアルクと
いうスーパーの充電器を使用させてもらう。

+15min 20%→59.5%





アルク 牟礼 59.5% 14:05
↓52km(-37%)
厚狭駅 22.5% 15:20


三菱 小月に向けて走っていたとき、悪魔が囁いた。
「キティ新幹線、今は西に向けて走ってるんだよな」
「もしかしたらどこかで乗れるんじゃね?」
現在地… 新山口の近く。 新幹線…40分後。
時間はあるから、新山口でキティ新幹線待ってもいいな。
あれ?次の厚狭だと待ち時間がもう少し短いんじゃね?
ちょっと新下関にも用事があるし。
よし、厚狭→新下関でキティ新幹線に乗るぞ!!!!
新幹線は厚狭駅に15:25着。 15:32発。
駅に15:24着。 改札通ったときに新幹線入線。
ギリギリで入線を見れなかった。 残念。

新下関までキティ新幹線を楽しむ♪





ガラガラ。


で、約10分くらい? 新下関に到着。

と、新下関での用事。
新幹線が走り去った寂しいホームで携帯ポチポチ。
新下関駅近くに在住のAW乗りのお方に電話。
「急にごめんなさい。 今、新下関を降りたところ」
「時間が合ったら会えません?」
と、
すぐ来てくれるとのことで5分も経たずに出現。
早速、MR2ミーティングの主催者に連絡出来ないかを聞いて
みたが、僕が知っているのと同じ電話番号しか…。
彼、生きてるのかな? 今年のミーティングは…?
その場で電話してもらったが、例のオネーサン。
その後は積もり積もった話に花を咲かせて1時間くらい滞在
したと思う。
で、在来線で厚狭駅に戻る。






厚狭駅 22.5% 17:35
↓14km(-9.5%)
三菱 小月 13% 18:00

防府→小月 思ったよりも消費がキツかった。
厚狭に寄り道したのもあるけど、風向きがナァ…。


+23min 13%→64.5%

ボケッとしてたらちょっと多めに充電してしまった。
次の充電は無料だからギリギリで良かったのに!(ケチ





三菱 小月 64.5% 18:25
↓67km(-42.5%)
道の駅 豊前おこしかけ 22% 20:30



お?待ち無し。 最高!!!
と思ったらリーフ来た。
こちらが開始早々だったので、リーフは帰って行った。
残量が70%超えた辺りで別のリーフ来た…。
こんなクッソ遅い電流値でチンタラ充電しているのを見ら
れたくない。 充電停止じゃぁ!!!
上限まで充電すればハーモニー行って、帰りに日産宇佐に
残量ギリで到着出来る予定だったのに…。
まぁ時間はたっぷりあるから大丈夫。

+26min 22%→76%





道の駅 豊前おこしかけ 76% 21:00
↓25km(-16.5%)
ファミマ 宇佐四日市 59.5% 21:45


足りない数パーセントはファミマの充電器で補充電。
ついでに翌日のエサも補給。

+5min 59.5%→66.5%

と、軽く仮眠をしていたら大粒の雨に起こされる。
仕方ないので出発。





ファミマ 宇佐四日市 66.5% 23:40
↓34km(-28.5%)
ハーモニーランド 38% 0:35

無事にハーモニーランド到着。 爆睡。



パレード、1回目はベスポジ確保。
2回目はセカンドポジを確保。





大満足。


一番の目的である、バースデードールお渡し会。
…ん~ ダニスキーではないので萌えない。

背景がキラキラしていてムカつく(笑)



ナイトショーは中央2列目。
前の二人組の真ん中を抜けるようにパシャリ。
悪くない。



5月1日だけでハーモニーランド終わり。

さて、帰ろう。




と、往路のデータ。
走行距離 834km
総消費電力 573.5%
1%の走行距離 1.45km
充電時間合計 251min
充電待ち時間合計 14min
Posted at 2021/05/16 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2021年04月28日 イイね!

楽しいゴールデンウィーク 計画編


キリ番まで2500kmくらい。
4/29 ピューロ → 5/1 ハーモニー → 5/3 ピューロ
運行計画書も作って時間も距離もバッチリ!

と思っていたら、ナンチャラ事態宣言。

ピューロランドは臨時休館。




パレード最前列が買えたのにキャンセルになってしまい
とてもションボリ。



ソラマチのナディア展も中止。
ナディア展、大阪会場に行っときゃ良かった。
次は新潟? 遠すぎ。


ハーモニーランドは営業なので行く事に。

オワタ死会のチケット買っちゃったし。 3つ。
いっそのこと、ハーモニーランドも休園してくれりゃあ
行かない計画を立てるのに…。





っていうか、こっちのオワタ死会を知ってりゃハーモニーの
オワタ死会に申し込まなかった(金銭的都合)




胸の奥のもどかしさ、どうすればいいの?





あー MR2ミーティング、今年はヤるのかな?
・やる
・やらない
・前泊のメンバーだけでお泊まり会
どれだろう?
やるならAW出撃させたいから、AWの整備をしたいなぁ。

主催者に電話してみるも… 電話に出ない。
数日しつこく掛けていたら、オネーサンの声が…
「お客様のご都合により(略」
あぁ… 着拒されたか?
と思って、友人に連絡して電話を掛けて貰うがオネーサン。
もしかして死んでね?
う~ん… 困った。


というわけで、GW直前に急遽運行計画書を再作成。
ピューロへ行かない、ハーモニーは行く。
ハーモニー後に実家帰るのは… ミーティングの有無で
i-MiEVかAWかを決めればいい。
それまでに連絡付けばいいんだが…

時間はあるからハーモニーまで下道で行こう!!!
Posted at 2021/05/12 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation