今年も11月1日にピューロランドへ行く事にした。
いくつか問題もあったが…
見えない聞こえない知らない。
10月31日
仕事終わってから出発。
自宅 43% 19:00
↓43km(-29.5%)
岡崎SA 13.5% 19:55
予定では上郷SAで充電し、東名ルート。

だが… 上郷SAで「満」。

ココでの残量22%だったので、ギリギリ岡崎SAまで行ける。
待つか新東名ルートにするか… で軽く悩み、新東名ルート。
うん。 待ってないよ! まだ黒星付いてないよ!!!

岡崎SAではお約束のEV充電枠に大型トラック。
+10min (13.5%→43%)
岡崎SA 43% 20:05
↓38km(-21%)
長篠設楽原PA 22% 20:40

+7min (22%→42.5%)
長篠設楽原PA 42.5% 20:50
↓40km(-22%)
遠州森町PA 20.5% 21:25

+13min (20.5%→54.5%)
遠州森町PA 54.5% 21:40
↓43km(-25%)
静岡SA 29.5% 22:15

…ここの充電器、アレじゃんか。
吉備SAと同じヤツ。 50Aしか流れないションボリ充電器。
見た目は同じでも中身が違ったり…?
しない。

50Aしか流れない。
ココで充電し、駿河湾沼津SAまで行きたかった。
最低限を確保して清水PAで充電しよう…。
+4min (29.5%→36%)
静岡SA 36% 22:20
↓29km(-19%)
清水PA 17% 22:50

以前と違う場所に設置されてた。

どうやら増設されるみたいだ。
ションボリ充電器じゃないことを祈る。
+15min (17%→54.5%)
清水PA 54.5% 23:05
↓32km(-16.5%)
駿河湾沼津SA 38% 23:35
足柄SAまで行きたいが、以下略なので補充電しとく。

…は?
平日の夜遅くにコレ?
テレホタイムですよ?(何?
5/6って…
これ、休日の昼間だと常時「満」じゃね?
+2min (38%→43.5%)
駿河湾沼津SA 43.5% 23:40
↓27km(-22.5%)
足柄SA 21% 0:05
足柄SAに到着してみると21%残。
清水PAで頑張れば駿河湾沼津SAスルー出来るんだな… 失敗だわ orz

そしてココも増設されているけど…
4つはションボリ充電器に見える。
当然、ションボらないヤツを使う。
っていうか誰もいないじゃん。
駿河湾沼津SAと大違い。
+13min (21%→48%)
足柄SA 48% 0:20
↓55km(-26.5%)
厚木PA 21.5% 2:10
大井松田ICを過ぎたところで工事渋滞。
3車線が1車線に絞られるらしい。
右車線が絞られるのだが… 右車線の方が速い。
もうね… 自分だけ良けりゃいいだろってヤツが多すぎ。
と、1車線になってからも謎停止が多々。
車線絞られたなら後は走るだけだろ?
なんで停まる? 瞬停ではなく、長い時間停止させられる。
あー あれか? カルガモの親子が道路を横断してるんだろうか。
微笑ましいなぁ。 それなら仕方ないな(なくない。
結局、予定よりかなり遅れて厚木PAに到着。

+14min (21.5%→58.5%)
厚木PA 58.5% 2:25
↓32km(-24.5%)
ピューロ近く(近くない!)の駐車場 34% 2:55
ピューロINまで時間あるので軽く寝る。
で、起きてからピューロランドへ向かう。
JR橋本駅で会社に電話した。
静かな場所を探すのに苦労したのは秘密だ(何?

去年もだったが、平日なのになんでこんなに並ぶ?
これ、開園1時間前。
暇人たっぷり。
今回の追加課金。
ピューロランドの優先入場券 → ○(ただし一番最後尾
パレードの最前列 → ×
キティハウスの優先入場券 → ×
バースデーライブ → ×
チケット運の悪さを呪う… orz
用事(買い物)済ませて早く帰れよ。 ということなのだろう。
なので、早々に退散してハーモニーランドへ向かう予定を立ててある。
完璧。
ピューロランド限定のグッズだけ購入して離脱。
通販でも買える当日販売のグッズは通販でポチポチポチポチポチポチ…
可能であればピューロで買うつもりだったけど、車まで持ち帰るのがネ☆
まだまだ続くのでココで切る。
走行距離 339km
総消費電力 206.5%
1%の走行距離 1.64km
充電時間合計 78min
Posted at 2025/01/06 18:49:43 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記