• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

洗車。

今週末は自宅警備。
…イベントが無いだけ。

土曜日は九州オフに向けてガッツリと洗車。
トランクやボンネットの隙間に発生している緑の物体Xを
長いブラシでゴシゴシしてキレイにした。



洗っただけで疲れてしまったので、昼寝→夜寝。
あぁ、一日終わってしまった。


日曜日は洗車の続き。
先日、5YEARS COATしたけど、更にコート。 同じヤツ。
前回は半分を使い切るのに困難だったので、今回は1/5(ケチ
シリンジで主剤と硬化剤を1/5ほど別容器に入れて使用。
ボディだけでなく、ドアの内側などもコーティング。

見えないオシャレ!



あ… 運転席側のヘッドライトが曇ってる!?

助手席側は問題無し。
とりあえず、曇りを取るためにライトのバルブを抜く。
…そのためにはリトラのカバーを外さなきゃならない。
リトラのカバーを外すと、フェンダーとボンネットとの
チリを合わせなきゃならない。。。 これが面倒。
バルブ抜いてしばらく放置していたら曇りは取れた。
が、解決にはなってない。 また曇るだろうなぁ…。

と、先週オイル交換したのでラベル貼り替え。

Egオイルが3000km未満だが、約1年。
うん。 真っ黒だった。
MTオイルは4000km未満で約2年。
LSD入りだから、もうちょっとシビアに管理しないと…
すでに手遅れ感たっぷり。
スコスコのC型ミッションなのに、2速が渋い。
デフの効きも甘いし。
そろそろ次のミッションを用意しないとナ。
いや、パーツはあるんだよ… やる気が無い(笑エナイ)
Posted at 2018/06/17 21:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年06月10日 イイね!

今日は岡崎へ。

夜中3時過ぎに目が覚める。

…天気予報確認!

ヨッシャ!!曇り曇り曇り!雨降らない!
というわけで、Cars&Coffee不参加。
で、i-MiEVの充電をセットして二度寝。

イベント会場まで自宅から45kmくらい離れているので、平均時速
30km/hと考えると1時間半。
現地近くで軽く充電したいので、その分もプラス。
1時間35~40分ってところ?
9時着を目標に7時25分頃出発。
うん…?なんだか体が重いぞ?イヤな感じ。

自宅 65.5% 7:25
↓47km(-25.5%)
ハウスプラザ岡崎 40% 8:50

う~ん… 想定よりも早く着いた&電費良かった。
電費が良すぎてQCするほどじゃない。

会場は設営がまだ。

10時半からなのに、10時頃になってやっと動き出してた。
早く場所取りしたいから早く会場を作って欲しかった。
無事に最前列ど真ん中確保。

が… ショーの10分くらい前より雨がポツポツ。
残念ながらショーは中止で撮影会に。



今回はオネーサンも一緒にパシャリ。
撮影会ならオートプラネットに寄ってからでも良かったナァ。





午後も雨…だよなぁ~
仕方ないのでイオンへ行って買い物&充電。


ハウスプラザ岡崎 40% 11:05
↓4km(-3.5%)
イオン岡崎 36.5% 11:25


ココで普通充電をしておけば、帰りに充電不要。
ギフトゲートでは新しい商品が店頭に並んでた。
…ぬいぐるみが欲しいけど1万近くもする。。。
年々値上がりしてるよなぁ。 色が違うだけなのに(ぁ?
ティーセットもいいなぁ…
ぬいぐるみは飾る場所が無いし、食器は使って無いのがまだ
たくさんあるから買ってもなぁ…
と理由を考えて買わず。 でも、きっと後日買う(笑)

イオンの近くに郵便局があったので、行ってきた。
あれ?雨上がってらぁ。 明るくなってるし。
もしかして午後は降らない?

郵便局で切手を購入。
自宅近くの郵便局では82円の方が売り切れで買えんかった。


天気、大丈夫そうだな?

+60min 36.5%→52.5%

充電を早々に切り上げて、ハウスプラザ岡崎に戻る。

イオン岡崎 52.5% 12:25
↓4km(-3.5%)
ハウスプラザ岡崎 49% 12:40


今回も最前列ど真ん中ゲット。
天気は… なんとか降らずに済んだ。
なので、午後は撮影会ではなくショー。





堪能。
背景も衣装も前回と同じだが、スタッフさんが違った。
でも、この人たち見たことあるぞ?
ということは、アチラも「またアイツか!」と思ってるな。

そして自宅に向けて出発するとフロントガラスにポツポツ…
ふぅ。 ギリギリセーフ。

ハウスプラザ岡崎 49% 14:35
↓47km(-31%)
自宅 18% 16:15


さすがに帰りは時間が掛かる。
イラッとして踏まされるから電費も悪い(ぁ?
そして、帰り着いて早々に寝落ち(笑)
いや、朝から体が重いんだって。 風邪かな?
明日の仕事に影響が… どうでもいいか。
Posted at 2018/06/10 22:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2018年06月09日 イイね!

AW出撃準備

今日はジェームスに。

送られてきたDMに車内消臭無料って。
無料に釣られてみました!(笑)
無料の作業なのに、コーヒー無料券までもらった。

店員が車を動かすところ。 店の窓からパシャリ。

10分程で作業終了の連絡。
…効果は不明。
加齢臭、本人は気づきませんから!(泣


出かけた帰りにホムセンでホース購入。
Egオイルを見たら、RSが安くなってる!!!!
追加で買うか悩んだが、今の在庫が2缶チョイある。
3回はオイル交換出来る。
0W-30のオイルも2缶残ってたハズ。
使い切るまで何年掛かるんだよ…(笑)


自宅に戻り、AWの整備を。
九州オフに向けての準備デス。

Egオイル、MTオイルを交換。
車検時に外したアンダーカバー取り付け。
ブレーキとクラッチのフルードも交換。

ジャッキアップしてウマ掛けて~の作業。
うん。 面倒。
リフトあれば楽なのになぁ。。。


Egオイルのマグネットドレン。
ちょっと金属粉が付いてる。


MTオイルのマグネットドレン。
こちらの方が少ない。






MTオイルを入れるためにホムセンでホースを買って
来たが、漏斗を発掘したらホース付いてた(笑)
しかも今回買ったホースよりも高い耐油ホース。
漏斗、3つも出てきたし。
無いと新しく買っちゃうんだよね… 安いから。


ブレーキとクラッチのフルード交換は一人でも作業が
出来るようにワンマンブリーダーを使用。
…10年くらい前に買ったヤツ。 未開封だった(笑)
いつも誰か来たときに手伝ってもらっていた。
もしくは実家で。
うん、便利。

と、ワイパーのゴムも交換。
最後に洗車。


あ、明日はcars&coffeeか!
雨だし、コーヒー飲みに行こうかな。
と思っていたが、天気予報を見ると午前中は微妙。
降らなければショーがある(何?
明日の朝、天気予報を見てから決めよう。

というわけで、i-MiEVも出撃する可能性があるので
i-MiEVも洗車しておいた。
Posted at 2018/06/09 22:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年06月03日 イイね!

ハローキティキャラバン2018[終]

今日は予定通り アピタ知立→阿久比 のハシゴ。

自宅 64% 7:20
↓35km(-19%)
アピタ知立 45% 8:20

前日の平均速度から、1時間20分は掛かると予想。
…1時間で着いてしまった。
そして、充電器は2台あるが2台とも使用中。

ランダーとPHV。
1時間くらいしてPHVが終了。

充電開始。





撮影会はまぁ… 問題無く。
だから、どこの会場で撮っても同じじゃん!!
あ、スタッフさんは昨日と同じ人でした。
たぶん、中の人も同じじゃない?(中の人!?

充電は撮影会の自分の番が終わった時に終了させる。
118min 45%→74.5%
ここ、120分制限だった。

撮影会終了後は昼飯でも~と思ったけど、ここの店
は人が多いので阿久比に移動してからにする。






アピタ 知立 74.5% 11:35
↓21km(-12%)
アピタ 阿久比 62.5% 12:15


国道419号を南下し、衣浦大橋を渡って知多半島へ。
半田の街中を通らず、山の中(住宅街)を突っ切る。
そして無事にアピタ阿久比へ。

充電器は新型PHVが使用中だった。
充電器の画面をチラッと見た感じだと120分制限。

っていうか撮影会、15:30からなんですけど…
3時間以上待機!

会場は… レッドカーペット!(違
ゆっくり昼飯してから会場近くで読書。
昨日から読み始めたエリア88、撮影会前に読破。
う~ん、何度読んでも名作はイイなぁ。
あっという間に時間が過ぎてしまった。

気づいたら待機列が出来てたけど、ここは整列が
下手すぎてイラッとした。


撮影は… 背景も衣装も同じ。
だから行く必要無いだろ!!! って。
なんだろう?「そこに山があるから」ってこと。
やっぱりアホだ。


アピタ 阿久比 62.5% 16:05
↓47km(-%)
自宅 32.5% 17:40


昨日より自宅までの距離は短いけど、時間が…
アピタを出てから名二環までが渋滞の嵐。
色々とルートは悩んだが、面倒になって名二環だけ
を利用するルートを選択。
それが間違いだった。
大回りしても国道155号(産業道路)に出るべきだった。
もしくは知多半島道路。
そして、最後の最後で大失敗だったと気づく。
国道302号から名二環に入るのに、国道1号を越えなけ
ればならないんだけど、国道1号との交差点が鬼渋滞。
国道1号との交差点を過ぎてすぐにIC入り口。
左車線にいるとアウト。
もうね… IC作る場所間違えてるでしょ。

名二環、この区間はアップダウンが激しくて車速の安定
しない車がたくさん。
オートクルーズで巡航すると登り坂で追い付く(笑エナイ)
イラっとしまくって、オートクルーズ切って追い越し車線
を爆走してしまう。
バッテリー残量は余裕あるし!
余裕が無いのは僕の財布と心ですね!!



アピタ 阿久比でハローキティキャラバン2018は終了。
5/19 テラスウォーク一宮/エアポートウォーク名古屋
5/20 アピタ伊那/アピタ高森
5/26 アピタ安城南/アピタ西尾
5/27 アピタ鳴海/ピアゴ太田川
6/2 アピタ四日市/アピタ鈴鹿
6/3 アピタ知立/アピタ阿久比

5/26は仕事で不参加。
5/27は体調不良で不参加。
12回の撮影会、8回は参加したわけだ。 出席率66%。
総移動距離 562km。
キチガイ。 死んだ方がいいと思う。
さて、来週末はどこのイベントに…(バカ
Posted at 2018/06/03 23:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2018年06月02日 イイね!

続・ハローキティキャラバン2018

今日は四日市→鈴鹿とハシゴ(笑)

自分の中では撮影会前に四日市に亀手前で到着し、三菱
四日市新正店で充電を~と考えていた。
75%くらいまで充電出来れば、鈴鹿まで行っても自宅まで
帰れるだろう。 と。


自宅 57.5% 7:20
↓65km(-33.5%)
アピタ 四日市 24% 9:35

…時間的に問題が発生。
以前の運行記録から自宅→津まで2時間チョイだったので
1時間半くらいを予想。
三菱に9時着、20分充電してアピタ行けばピッタリじゃね?
なんか違う!
あ… 津まで2時間チョイだった時は名二環を使ってる。
今回はケチって下道。
朝だから混まないと思ったが、信号運が悪すぎ。
国道23号に出てからも交通量が多くてペース上がらず。
四日市近くでは渋滞してるし。
充電してるとアピタの10時開店に間に合わない。
…いや、バッテリー残量に余裕がある。
次の鈴鹿までに時間もあるから、鈴鹿の途中で充電すれば
いいんじゃないか? ということで、充電後回し。




撮影会は… 閑古鳥。
長野より酷い。
定員50の整理券が余ってしまい、30分枠なのに20分程度で
撮影会終了して撤収してしまう(笑)
あ、前回とはスタッフさんが違う。
いや、整理券配布の人だけ同じだった。
たぶん思ってる。
「うわ、またアイツ来たよ。 キモッ!」
と。
うん。 諦めて。 頭の病気なんです。 不治の病。


四日市に行ったついでなので、小笠原さん絶賛のバーを
見に行ってきた。



シャア専用バー。
マスクやサングラスをしていないと入れないのだろうか?
営業時間外なので、外から見ただけですが。
私もよくよく運のない男だな(違っ

釣BARが気になった。
MAD ANGLERって… シャア大佐!! ソレ繋がりなの?


車に戻り、進路を鈴鹿に。
途中で充電が必要。
候補
・三菱 四日市新正店 
・23号沿いのファミマ
・鈴鹿市役所

三菱は無いな。
町の中だから渋滞しそう。
23号に出るのにも苦労しそうだし。
また塩対応されるだろうしナ(笑)

ファミマは… 出力が低くて緊急時しか使いたくない。

鈴鹿市役所、50kWらしい。
そこまでバッテリー残量の余裕あるし。
よし、決まり。

鈴鹿市役所へ。


アピタ 四日市 24% 12:20
↓14km(-9.5%)
鈴鹿市役所 14.5% 12:50


おぉ! 50kWだ。 爆速。

建設途中のバベルの塔をバックに(違っ
きっとコレは277.5光年離れたM78星雲との通信をするために
建設をしているんだな。
間違っても12個の衛星を使っての反射衛星砲ではないだろう。
南の島編での盛り下がりがあるからクライマックスが盛り上がる
んだと思っている。
南の島編は不要とか言ってるヤツは頭オカシイ(何???

三菱Dの方が1分当たりの料金は安いけど、充電速度を
考慮すると50kWで8円/分の方がイイよね。
三菱が50kWだったら文句なしだけど、そんなの一部店舗のみ…。
というわけで、必要量だけを充電(ケチ

+12min 14.5%→63%

充電後、アピタ鈴鹿へ。





鈴鹿市役所 63% 13:05
↓4km(-2%)
アピタ 鈴鹿 61% 13:15


四日市よりも酷いんじゃ…?と思っていたが、逆。
整理券配布時間前に定員50に達してしまう。

撮影会終了後は速攻で帰路に。
遅くなると混むじゃんか?

アピタ 鈴鹿 61% 16:05
↓75km(-48%)
自宅 13% 17:55

速攻で脱出したのが功を奏したのか、23号「は」渋滞せず
に走れた。
そこからは… まぁ。
mozoに寄ろうと思っていたけど名二環使ってサクッと帰宅。

往路より電費悪い。

名二環で時短。 2時間掛からず。

明日は知立→阿久比(え?
Posted at 2018/06/02 22:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation