今日はテラスウォーク一宮(おっきいアピタ)でイベント。
珍しく土曜休みの日にイベントがある。
いつも「その日は楽しい楽しい仕事なんだぜ!!!」って悔しい土曜日を
過ごしていたが、今日は残念ながら休みなんだ(笑)
いやー 仕事したかったなー(棒読み
ショーではなく撮影会とのことなので、一番乗りする必要は無い。
が、やっぱり気分的に一番乗りしたいよね。
9時開店、1時間ほど掛かる計算で8時に出発すればピッタリ。
と思ったが、寝坊&交通渋滞で5分遅刻。
結果、遅刻しても一番乗りでした。
が、真ん中が欲しかったので(?)軽く時間調整をして4番目に並ぶ。
1番に並んでしまうとステージ左側。

登場してしばらくMCの人とのやりとりがあると思うので真ん中を取りたい。

うっし。 予想通り。 ちょっとの間だけどトリガーハッピーしてきた(何?
ココ、普通充電器があるけどカウンターにて登録が必要らしい。
NCS対応だったらカードをピッで使えるのになぁ。
120分という時間制限もあり、撮影会の待機から抜け出せないと判断して
充電は断念。 充電の必要も無かったし。
そして撮影会は無事に終了。
んまぁ… 正直、撮り足りない。
新しく買ったレンズも九州行くまでに試したいし(それかよ!
午後は多治見のピアゴで撮影会! そっちも行くぞ!!!
と思っていたが… ナンシーより緊急連絡!(違
ここで話が変わる。
i-MiEVの自宅充電、長距離で「出発時」に100%となるように調整している。
が… たまにバッテリー残がありすぎて調整に苦慮することも。。。
苦肉の策がコレ。

100Vのタイマー。
一応、15Aまで使えるって書いてある。
充電器の入力は12A。

100Vのコンセントにそのまま刺せないので、延長ケーブルを使用。
雨が降っても大丈夫なように、タイマー本体は車内に(笑)
延長ケーブルもタイマーも他社の100Vケーブルも自己責任。
良い子は真似しないでください。
200Vでタイマーを組めば上記のような面倒な事をしなくて済む。
いつかはタイマーを! と思っていた。
色々調べたが、200Vで使えるタイマーで容量がそこそこのヤツは高い。
半ば諦めていたが、親父に相談したら親父パワー炸裂。
タイマーなどを組んだボックスを送ってきてくれた。
ブレーカー → マグネットスイッチ → タイマー と。
タイマーの容量が足りなくても、マグネットスイッチのON-OFFに使うだけ
なのでマグネットスイッチ側の容量が足りていれば大丈夫らしい。
なるほど。
ってタイマーも複雑なヤツで組んできやがって…
説明書(のコピー)も入っていたが、設定面倒!!!
高そうなタイマーだったが、職場でもらったらしい。
壊れても予備があると言ってた(笑)
というわけで、緊急連絡に戻る。
親父の息が掛かった電気屋から「今日は天気が良いので今から作業しに
行けるけどどうする?」って。
今日を逃すとしばらくお互いの予定が空かないっぽい。
あ… うん… お願いします。
多治見へ行きたかった。 行きたかった… ゴメン… orz
自宅へ戻り、しばらくして電気屋到着。

作業前にパシャリ。

紆余曲折あり、3時間ほどで無事にタイマー取り付け完了。
そして、動作も問題無し。
作業中(といっても僕は見ていたダケ)カンカン照りでクッソ暑かった。
そのせいなのか、頭が痛いし体が異様に重い。
いや、違う… 朝から何も喰ってないからエネルギー切れだ。
正確には昨晩から喰ってないや(笑)
上記作業が終わった時点で多治見の撮影会は終了してた。
間に合うなら撮影券が手に入らなくても見に行きたいと思ってた。
明日も別のアピタ&ピアゴで撮影会があるけど、遠いんだよな。
あ、アピタ&ピアゴで買い物してイベントにご招待されないとな。
今年は当たるかな? 当たれよ… 当たってくれ!!!
何度も応募してるけど当たった事ないんだよね。 くじ運悪いから。
誰か当たったらチケットください!(ォィ
Posted at 2017/07/01 21:30:12 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記