• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

春ハモ 往路。

1月中旬くらいから… また体調崩した orz


発熱と倦怠感。。。
先日、実家帰ったときに会った友人が言ってた事を思い出す。
「医師の診断が無ければば病気じゃない。」
と。
インフルやコロナの可能性も考えられるが、病院行かなきゃ「ただの体調不良」。
なんだ、問題ないじゃんか(笑)
仕事がんばるぞー!(棒読

で… 2月後半まで原因不明の体調不良が出たり消えたり。。。
倦怠感はまだ続いてるな。
なんかヤバい病気なんじゃねぇの? ま、いいけど。
週末は寝込んでたので比較的近所でKTのイベントあっても行く元気無かった。
ピューロの限定グッズ、買いに行けそうも無いのでファンネル飛ばしたし(何?
そして3月… もう我慢の限界。 KT成分を補給しないと死んでしまう。
昨年のリベンジ(お花見)をしたいので、ハーモニーランドへ行く計画を立ててみた。

というのが前置き(笑)





3月14日

自宅 57.5% 6:05
↓5km(-2.5%)
職場近くのパーキング 55% 6:15

バレないように早めに自宅を出て、職場近くのパーキングに停める。
もちろん、車内で時間を潰してから出社(笑)


で、定時で会社を脱出してパーキングに。

職場近くのパーキング 55% 17:30
↓48km(-35.5%)
養老SA 19.5% 18:15

前回、50%→11.5% とギリギリだったので5%増量。
結果… 余裕じゃんか!

そして、いきなりの充電待ち orz

+8min 充電待ち


いつものようにリーフは「次へ」を押さず、充電結果を見せつけて立ち去る。
僕が知らないだけで、世の中にはそういうルールがあるのかもしれん。
「やぁやぁ我こそは(以下略」みたいな(笑)
+8min 19.5%→46.5%






養老SA 46.5% 18:30
↓36km(-27%)
多賀SA 19.5% 19:00


相変わらずの邪魔なトラック。
そこにポール立てて停められないようにして欲しい。
+9min 19.5%→51%




多賀SA 51% 19:10
↓34km(-22.5%)
菩提寺PA 28.5% 19:45

菩提寺PA手前で渋滞。
草津PAで補充電の予定だったけど、菩提寺PAでいいか。

+3min 28.5%→39.5%




菩提寺PA 39.5% 19:50
↓39km(-22%)
桂川PA 17.5% 20:40

おー 2口が2基の4口に増量されてる!!!
2基でモノが違うのね。 画面が1つのやつと2つのやつ。

とりあえず、奥にある画面2つのやつを利用。

あー この充電器ダメだ。

充電時間が秒で出ないからギリギリ攻められない(笑)
電力量も出ないし。

+13min 17.5%→57.5%






桂川PA 57.5% 20:55
↓50km(-33.5%)
宝塚北SA 24% 21:35

おや?予想よりも電費いいぞ?
以前もそんな感じだったよな。
この区間はトンネル多いから、ソレが影響してるのかもしれん。
次はもう少し攻めてみよう(何?

+8min 24%→50.5%





宝塚北SA 50.5% 21:45
↓45km(-26%)
権現湖PA 24.5% 22:30


+10min 24.5%→57.5%




権現湖PA 57.5% 22:40
↓58km(-38.5%)
福石PA 19% 23:30

あ? 福石PAも2口2基の4口に増設されてんじゃん。
桂川PAと同じだ。 2基で違うヤツ。
んじゃ、画面1つのヤツで充電しよう(笑)

+13min 19%→60.5%


うん。 画面1つのヤツの方がギリギリ攻められる♪




福石PA 60.5% 23:45
↓71km(-43%)
道口PA 17.5% 0:50

ションボリ吉備SAは華麗にスルー。

+10min 17.5%→49.5%





道口PA 49.5% 1:00
↓34km(-22%)
福山SA 27.5% 1:30




あ… まだ出力制限してる orz

+11min 27.5%→56%






福山SA 56% 1:45
↓50km(-36.5%)
小谷SA 19.5% 2:30


今回はトラック邪魔。 切り返さないと出入り出来ない。
充電の邪魔をするやつは死刑。 と道交法を改正するべきだ(ォィ

+10min 19.5%→50.5%




小谷SA 50.5% 2:40
↓57km(-35.5%)
宮島SA 15% 3:30


+13min 15%→56%




宮島SA 56% 3:45
↓59km(-39%)
下松SA 17% 4:40



ここも出力制限… orz

+17min 17%→61%




下松SA 61% 4:55
↓67km(-42.5%)
美東SA 18.5% 5:55


+12min 18.5%→57%




美東SA 57% 6:10
↓55km(-36.5%)
壇ノ浦PA 20.5% 7:00


+10min 20.5%→52.5%




壇ノ浦PA 52.5% 7:10
↓44km(-27.5%)
今川PA 25% 7:55


+9min 25%→54%

今回もココで充電中にハーモニーランド入園の準備。
一脚、レンズ、レジャーシート、SDカード、全部大丈夫!!
あれだよね。
失敗することは悪い事じゃないんだよ。
そこから成長するんだよ。
まぁ、また別の失敗しますがね(笑)




今川PA 54% 8:05
↓27km(-20.5%)
上毛PA 33.5% 8:30


+8min 33.5%→59.5%




上毛PA 59.5% 8:40
↓50km(-35%)
ハーモニーランド 24.5% 9:35

前回よりも到着は10分早いが…
福石PA出発の時間を見ると前回が23:55で今回が23:45。
ということは… 福石PA以降は前回とほぼ同じ。
福石PAまでの熱いドラマ(トンネル回避)が差になっただけ。

養老SAでの充電待ち、菩提寺PA手前からの渋滞が無い完勝だったら、あと15分は早かったかもしれん。



ハーモニーランドは…

パレードの最前列チケットがクソ席でションボリだったけど、キティちゃんが僕の前で踊ってくれてベスポジになった。
もうね、大満足。

昨年の春ハモは3月末で満開を過ぎていた。
今年は暖冬だったから、3月中旬で満開を期待しての計画だったが…

…全然ダメ。



そういや、駐車場の料金所に充電器の看板立ってたナ。
空いた時間に探してみたら…

第一駐車場(入口に近い駐車場)の一番奥に設置されてた。
課金は象さんじゃないっぽい。
DMM EV CHARGE、10分55円。3kW充電の場合は半額らしい。

う~ん…
メリット
・入園している間に充電出来る。

デメリット
・高い!(27.5円/10分なら8.8円/1分のQCで3分充電した方が以下略
・ハーモニーランド入口から遠い。

1時間165円。 i-MiEV(X)だと約13%増で平坦距離で約20kmの走行か。
微妙な金額。
165円で20kmの走行だと、今時のガソリン車と変わらん感じ?
それなら冷暖房使えるガソリン車の方が…ゴニョゴニョ…

DMM EV CHARGEの金額を調べていて思ったこと。
設置する金額 「0円」 が表に出ていて、使う側の事は後回しな感じ。
とりあえず設置しなきゃ使ってもらえないから仕方ないんだろうけど、やり方がモデム配るAhooみたい(古っ!




ハーモニーランド 24.5% 16:35
↓6km(-2%)
ファミマ 日出豊岡 22.5% 17:15

プリPが充電してた。
2口あるので無問題。

+10min 22.5%→57.5%




ファミマ 日出豊岡 57.5% 17:25
↓7km(-6%)
相原PA 51.5% 17:50

途中でエサ買って相原PAへ向かう。
今回はココで車中泊。
うん。 春休みだから? いつもの宿が満室で取れなかったんだ orz
計画立てるのが遅かった。。。

何も無いPAだけど、逆に何も無いから誰も来ない。
まぁ寝る(というか落ちる)だけだし。

はい。 エサ喰って爆睡(笑)





走行距離 842km
総消費電力 553.5%
1%の走行距離 1.52km
充電時間合計 174min
充電待ち 1回
充電待ち時間合計 8分
Posted at 2024/05/12 16:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2024年03月02日 イイね!

車検。

今年はAWの車検。

車検準備。
gdgd言われたくないので、絶対安心車検対応状態にする。

シート → 純正戻し
ワイパー → 交換
触媒 → 純正戻し
マフラー → 静音タイプに
クーラント → 少し補充(漏れてるんじゃ?


下回りも確認。
スタビリンクのブーツが切れかかっていたので…
スタビ「ごと」全部外す。 前後。
スタビライザーが無くても車検通る。
でもリンクのブーツが切れていると通らない。

おっし! 完璧だぜ。




いつものガソリンスタンドに車検の予約して、見積もりをしてもらう。
が…
「フロントパイプのフランジが純正ではないので当社では要交換になります。」
と。
正直、イミフである。
今までコレで通してくれていたのに…
アチラさんの言い分としては「認証工場なのでウルサくなっちゃうんです。」と。
ここ数年、各地の認証工場がやらかしたのが明るみに出たのが以下略で。
「ご自身で陸運局へ持ち込めば問題無いとは思いますが…」
と。
うん。 わかってる。
行くの面倒だからアンタらに頼みたいんだよ。
まぁ、やんわり断られた感じ?
金にならない客(基本料金のみ)は来るな。 ということか。



仕方ないので、昨年i-MiEVの車検をお願いしたガソリンスタンドに連絡。
今度は…
「タイヤのひび割れが酷いので要交換です。」
「それ以外は問題無いです。」
タイヤ、GWに交換するつもりで注文して実家に転送済み。
今ココで買ったらアホやん。
あぁ~
会社の車のスタッドレス借りてくるか?
ヤクオフで中古タイヤ買うか?
i-MiEVのタイヤ履かせれば大丈夫じゃね?
タイヤの件はナントカすることにして車検の予約。


結局、i-MiEVのタイヤを履かせた。



うわ! 細っ!!!



当然、i-MiEVにはAWのタイヤ(笑)



うわ! 太っ!!!




フロントなんか完全にはみ出てる(大笑)



無事に2年の延命に成功した。
ドライバーが2年生きているかは不明だが…。
Posted at 2024/06/07 22:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2024年01月06日 イイね!

帰省 復路。

実家滞在中は… 特にヤル事も無く…


いつものようにAWを蔵出しして洗車。


i-MiEVをリフトで上げて下回りを確認したついでに、友人提供のサビチェンジャーを塗りたくった(笑)
暖かい時期なら下回りを洗ってシャーシブラックやるんだけどね…





1月6日、実家脱出。


実家 25.5% 6:50
↓3km(-2%)
三菱 茂原 23.5% 7:00




バッテリー温度低すぎて50A制限…
+13min 23.5%→46%





三菱 茂原 46% 7:15
↓38km(-24%)
ミニストップ 袖ケ浦神納 22% 8:15



先日の日産Dを使うつもりだったけど、バッテリー温度上がらず。
仕方ないので低速QCのミニストップ。


+9min 22%→37%






ミニストップ 袖ケ浦神納 37% 8:25
↓31km(-19.5%)
三菱 川崎 17.5% 9:10




やっと充電速度が戻った。。。
+11min 17.5%→55.5%






三菱 川崎 55.5% 9:20
↓33km(-20.5%)
ピューロランド 35% 10:50



ピューロランド到着。
パレードは11時から。 ギリギリ(笑)


パレード見る。


帰る。
滞在がギリギリ1時間切ったので駐車場代300円で済んだ(笑)


ピューロランド 35% 11:45
↓26km(-15%)
ENEOS厚木 20% 12:45



+7min 20%→46%







ENEOS厚木 46% 12:55
↓39km(-26%)
道の駅 山北 20% 14:20


厚木ICから高速を使うか悩んだ。
大井松田ICまでなら450円。

う~ん… 急いでないから下道で行くか!!!(失敗

R246、渋滞が酷い。
次は高速使うぞ… orz

そして道の駅 山北の充電器、エラー。。。



再起動させたら動いたけど… ハラハラドキドキ。
以前の三菱 多摩ニューはコレで動かんかったんだよね。


+8min 20%→39.5%






道の駅 山北 39.5% 14:30
↓39km(-24%)
ENEOS Dr.Drive セルフ駿河OneSS 15.5% 15:20


+12min 15.5%→54%







ENEOS Dr.Drive セルフ駿河OneSS 54% 15:35
↓50km(-33.5%)
ENEOS セルフ清水草薙SS 20.5% 17:15


+8min 20.5%→45%






ENEOS セルフ清水草薙SS 45% 17:25
↓38km(-25.5%)
ファミマ 島田稲荷 19.5% 18:30

バイパス、藤枝の車線減ったところで鬼渋滞。。。
あー 普段こんな時間に使わんからなぁ… 知らんかったわ。
やっぱり昼行性の人間が動いている時間帯はダメだ。

往路で使ったファミマをまた利用。

+7min 19.5%→42.5%






ファミマ 島田稲荷 42.5 18:40
↓43km(-27.5%)
三菱 浜松 15% 19:25


+11min 15%→51.5%







三菱 浜松 51.5% 19:40
↓50km(-33%)
三菱 豊橋瓜郷 18.5% 20:40


+8min 18.5%→42.5%






三菱 豊橋瓜郷 42.5 20:50
↓35km(-24.5%)
三菱 岡崎工場 18% 21:45


+8min 18%→44%







三菱 岡崎工場 44% 21:55
↓36km(-24%)
自宅 20% 22:50




走行距離 461km
総消費電力 299%
1%の走行距離 1.54km
充電時間合計 102min



これをまとめていて気づいた事。
充電履歴を確認しても ファミマ 島田稲荷 での履歴が無い。


往路。



復路。


充電器更新キャンペーンで無料だったのか!!!
ッチ… もっとガッツリ充電しとくんだった(ォィ
Posted at 2024/02/26 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2023年12月28日 イイね!

帰省 往路。

12月28日

先日の体調不良が完全に治ってないけど… 実家帰る事にした。
ピューロ行かなきゃならんし(笑)

仕事終わって、軽く休憩してから出発。




自宅 46% 22:05
↓36km(-23%)
三菱 岡崎工場 23% 23:05


バッテリー温度が低いので充電速度ションボリ。
せっかくの高速QCなのに… orz


+10min 23%→46.5%







三菱 岡崎工場 46.5% 23:15
↓38km(-27.5%)
豊橋市役所 19% 0:15



あれ? パトカーもどき、おらんやん。
出動中!?
+9min 19%→49.5%







豊橋市役所 49.5% 0:25
↓47km(-34%)
三菱 浜松 15.5% 1:20


+10min 15.5%→52%






三菱 浜松 52% 1:30
↓43km(-29.5%)
ファミマ 島田稲荷 22.5% 2:15

いつも 三菱 浜松 の次は 三菱 藤枝 だった。
ルートから外れる距離がねぇ…。
って思っていたら、大井川を渡ったところのセヴンイレヴンに充電器!
バイパスから近いのでルート復帰も楽勝。
しかも、セヴン近くにあるファミマの低速QCも高速QCに変更されてた。
300mくらい近いのでファミマQCを利用(笑)

+4min 22.5%→36.5%






ファミマ 島田稲荷 36.5% 2:20
↓28km(-19%)
ファミマ 静岡羽鳥六丁目 17.5% 2:50

静岡市内のQCを使うつもりだったけど、ルート復帰を優先。
距離的には街中のQCなんだけどね。

+12min 17.5%→58%






ファミマ 静岡羽鳥六丁目 58% 3:05
↓60km(-41.5%)
ENEOS Dr.Drive セルフ駿河OneSS 16.5% 4:10


三菱 沼津バイパス店が24H対応ならなぁ…

で、コージマの先の信号を左折。 覚えた! もう大丈夫。

+10min 16.5%→52.5%






ENEOS Dr.Drive セルフ駿河OneSS 52.5% 4:20
↓51km(-34.5%)
セブンイレブン 大井松田 18% 5:20


大井松田ICの近くのセヴンに高速QC設置されていたので利用。
アプリだと5時からと書かれていたので5時過ぎに到着。
無事使えた。
以前利用したENEOS大井松田よりはルート復帰が楽。
+10min 18%→54%






セブンイレブン 大井松田 54% 5:30
↓49km(-35%)
三菱 多摩ニュータウン 19% 6:55

RAPIDAS… 認証遅くてヒヤヒヤする。
「また」使えないんじゃないか? と。
まぁダメでも日産Dまで行けるし、時間的余裕もあるし?

大丈夫。 使えた。
+8min 19%→47.5%






三菱 多摩ニュータウン 47.5% 7:05
↓4km(-1.5%)
ピューロランド 46% 7:15

今回の目的はバースデーの撃墜マークを増やすこと。
というか、今年でこのサービスが終わるのでこれが最後の撃墜。
逆に考えると来年の12月は無理に立ち寄る必要が無くなる(笑)

無事に撃墜マークを追加するが…
あれ? 順番が滅茶苦茶だぞ?


パレード見て、買い物して、ハウスでキティちゃんに会って~
久しぶりに長時間滞在した気がする。





ピューロランド 46% 13:20
↓33km(-19%)
日産 川崎幸 27% 14:35



三菱 津田山 で補充電してアクア渡って充電~ の予定だったが、三菱 津田山 到着の直前に「満」。
ランダー!!!!!!
仕方なく 三菱 川崎 へ向かうが、1台故障、残った1台は直前で「満」。
またもランダー!!!!!


待ったら負けなので、すぐ先の日産Dへ。
三菱 川崎 のランダーよりも先に充電終わったのは勝利である!(何?
+5min 27%→46%





日産 川崎幸 46% 14:45
↓31km(-22%)
日産 木更津 24% 15:35


+5min 24%→42.5%





日産 木更津 42.5% 15:40
↓39km(-22%)
三菱 茂原 20.5% 16:45

実家には到着出来るが、実家方面で移動するための電力を確保しておく。

あれ? 三菱D、かっこよくなって… る途中。
工事中らしい。
駐車場の奥の方に「仮店舗」があった。
建物新しくするなんて儲かってんだな。
新店舗関係で忙しいから、お盆に頼んだ例のヤツの連絡来ないんかな?

+6min 20.5%→42.5%





三菱 茂原 42.5% 16:55
↓3km(-2%)
実家 40.5% 17:05





走行距離 462km
総消費電力 310.5%
1%の走行距離 1.49km
充電時間合計 88min
Posted at 2024/02/19 22:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2023年12月02日 イイね!

ハーモニーランド 復路。

12月2日。

目が覚めると… 寒い!!!
ガラス凍っとるやん!!!
「ここどこ?」
見たこと無い場所なので、ちょっと焦ったのは秘密(笑)

軽く準備して出発。


道の駅 きららあじす 48.5% 7:20
↓26km(-20.5%)
三菱 山口 28% 8:00




いきなり充電待ち。 エクリPV。
まぁ、予定まで時間あるから問題無い。




充電開始させると50A…
あー バッテリー温度低いからなぁ。

+25min 充電待ち。
+13min 28%→52.5%




三菱 山口 52.5% 8:40
↓1km(-0.5%)
ゆめタウン 山口 52% 8:45

店のオープンは9時、イベントは11時30分。
余裕。


現場の下見。


ふむふむ。
軽く店内を散策。

時間近くまで車で待機しようと車に戻ると…

白バイ!?
なんかマズいことやっちまったかな??

と思ったら、捕獲したヤツを処理してた(笑)

白バイ、1台が超絶爆音。

同じバイクなのにマフラー違うのね。



イベントは3回とも参加。



山口って場所だったから参加者が少なくてウハウハだと思っていたが、全然そんなことは無くて人いっぱい。
これ、全国で開催らしいけど、都会だともっと人が多いのかナ…。

最前列陣取ってもイベント進行で撮影したら退去。 最後列に並び直し。
そういう意味では最前列を無理に取らなくてもいいのは良イベントか。

3回目のイベントは参加者多くてループ不可だったので自分の撮影が終わってからイベントの終了を待たずにゆめタウンを脱出。





さて、ピューロ行くぞ!!!

ゆめタウン 山口 52% 15:10
↓51km(-29%)
下松SA 23% 16:05


+10min 23%→55%






下松SA 55% 16:15
↓59km(-36%)
宮島SA 19% 17:10

あー 黒いリーフいる。

長そう… orz
+18min充電待ち

そして画面そのままで立ち去る。
…うらやまけしからん。


+11min 19%→56.5%





宮島SA 56.5% 17:40
↓56km(-40%)
小谷SA 16.5% 18:30


うわ… またコイツかよ。

+6min充電待ち

また画面そのままで立ち去った。

なんだろ? 後続車に「俺スゲー」を見せつけるために画面そのままにしてるのかな?


+15min 16.5%→65.5%





小谷SA 65.5% 18:50
↓83km(-49%)
道口PA 16.5% 20:05


+12min 16.5%→56.5%







道口PA 56.5% 20:20
↓28km(-18.5%)
吉備SA 38% 20:45

ションボリ補充電。



50A。 遅い。
+5min 38%→46.5%





吉備SA 46.5% 20:50
↓44km(-31%)
福石PA 15.5% 21:30



…なんか変だぞ?
何度やってもエラー出る。 しかもエラー時の音がうるさい(笑)

絶縁試験。

↓充電始まる。

↓徐々に電圧上がってくる。

↓電圧上がる。

↓100A過ぎた辺りで超絶迷惑な音量で「ピー!」


昔、同じタイプの充電器でもエラー出たなぁ。
あんときは草津PA(下り)の充電器だった。
後から来たリーフは普通に充電出来ていたんだよな。
特定の条件下でしか起きないレアなエラーなんだと思う。

とりあえず、何度もトライして運良く充電出来ないかな?と足掻いてみる。
20回くらいやったかな? ダメダメ。
エラー出る前の数秒は充電してるからSoC微増(笑)
っと、リーフ来ちゃったのでココでの充電を諦めた。
リーフの充電が終わった後なら充電出来るかもしれないけど、待つのヤダ。

+0min 15.5%→18.5%
後で確認したら充電履歴にココの充電が入ってなかった。
エラーだったからかな?
ということはタダで3%増やせた!!!(アホ

うん。 とりあえず赤穂ICで降りる事が確定。
赤穂市内、24H対応の充電器… コンビニの低速QCか日産Dか。
そりゃ日産D行くでしょ。






福石PA 18.5% 21:50
↓12km(-5%)
日産 赤穂 13.5% 22:10



+7min 13.5%→39%

充電中に今後の予定を考える。
ピューロは… 間に合わんだろうな。
福石PAで20分近くロス、赤穂ICで降りたのでさらにロス。
間に合わなかったらパレードのチケット代だけでなく、往復の高速代が無駄になる。
ピューロは年末、実家帰るときにも行くから今回は諦めよう。

Mission Failed.




で、これからどうする???

もう少し早い時間帯だったら、近くの親戚宅に「泊めてぇ!」って言えるけど、22時過ぎてるのに、いきなり行っても迷惑(笑エナイ)

赤穂ICから高速使えば運行計画書あるから帰るのはラク。
でも、乗り継ぎにならないから割増し料金。 アホくさい。

んじゃ下道で帰るか?
どのルート? 運行計画書無いよ?
運行計画書を再作成するにしても過去歴を参照するにもノートPC持ってきてない。
う~ん…
とりあえず、次は姫路近くで充電しよう。
アプリで充電器探すとセブンイレブン姫路北平野2丁目店ってのが90kW充電器。
そこで充電して、ハートピアセンターで充電、亀岡、京都を抜けて大津で充電、近江八幡で充電、石榑トンネル抜けて以下略。
大体の距離感は解ってるので何とかなるでしょ?
というプランをパッと思いついた。





日産 赤穂 39% 22:15
↓29km(-19%)
三菱 青山 20% 23:00

ああああぁぁぁぁあぁぁ!!!!
例のトンネル、見れなかった。

Mission Failed.



セブンイレブンまで行く予定だったけど、ルート復帰までを考えると低速三菱Dでも時間的に差が無いんじゃないか?
というわけで 三菱 青山 に立ち寄ってみる。

あれ? 向かいに新しい充電器があるぞ???

…準備中 orz


仕方なくションボリ三菱充電器を利用。


40A病 orz

+2min 20%→22.5%
イラッとして早々に充電停止。

んじゃセブンイレブン行くか!
と思ったが、今更感たっぷり。 負けた気分。






三菱 青山 22.5% 23:05
↓9km(-5.5%)
三菱 姫路 17% 23:20

結局、三菱 姫路に行く。
ルート悩まなくて済むし(笑)

まぁ60Aだから遅いんですけどね。

+11min 17%→40%

ここでハートピアセンターまでの残量を確保しようとしたら30分コースじゃね?
加東の日産Dで充電しよう。
必要量を確保して停止。






三菱 姫路 40% 23:35
↓29km(-21%)
日産 滝野 19% 0:20


+9min 19%→52%





日産 滝野 52% 0:30
↓42km(-32%)
ハートピアセンター 20% 1:20


+15min 20%→59%





ハートピアセンター 59% 1:35
↓64km(-39%)
三菱 大津 20% 3:00

あ、写真撮り忘れた。
+9min 20%→53%






三菱 大津 53% 3:10
↓51km(-32.5%)
三菱 彦根 20.5% 4:25

三菱 近江八幡 で充電して山越えする予定だったが、交通量少ないから国道爆走した方がいいんじゃね?
彦根まで行ける残量あるし???
というわけで、 三菱 彦根。


+9min 20.5%→47.5%





三菱 彦根 47.5% 4:35
↓43km(-28%)
三菱 大垣 19.5% 5:30



+9min 19.5%→46.5%





三菱 大垣 46.5% 5:40
↓42km(-29.5%)
自宅 17% 6:55


なんだか滅茶苦茶疲れた。
予定外の事が多すぎたナ。


走行距離 669km
総消費電力 436%
1%の走行距離 1.53km
充電時間合計 137min
充電待ち 3回
充電待ち時間合計 49分

やはり夜中に運用しないと充電待ちが以下略。



そして、翌朝… 体調不良。

ここんところ体調がゴニョゴニョだったから遠征でトドメ刺した感じ(笑)
そしてこんな状態でも仕事に行ってしまう社畜♪
Posted at 2024/01/28 17:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation