• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

ブチ切れ!

ローラー台を景気よく回して汗だくになっていたら
「ビシッ」
と音が聞こえ、自転車の挙動が不安定に。
焦ってビンディングを外し、状況を確認するとローラー台のベルトが
見事に切れていた。

何万キロ分の回転をしたんだろう… お疲れ様。

先週切れてくれていれば、通販で自転車のパーツを注文したとき一緒に
頼んだのに… ベルト単品だと送料掛かっちゃうよ。
でも、ベルトが無いとローラー回せないので仕方なく注文。
Posted at 2015/05/25 22:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年05月17日 イイね!

なんだかとても眠いんだ… パトラッシュ…

昨晩、i-MiEVに自転車等を積み込んで出かけてきた。


早朝に橋を渡る。

初のアワジアイランド上陸。
といっても、今日は自転車はオマケ。

これの札所を巡るついでにアワイチの下見。

淡路島、想像していたよりも道幅が狭くて交通量が多い。
そして、何度も街中を抜ける必要がある。
アップダウンもかなりある。
琵琶湖の方が走りやすいと思う。 家から近いし。
でも、いつか淡路島も走りに行きたいナァ。

上記イベント前、もしくは後に軽く自転車で走ろうと思っていたんだが…
前日から寝ずに来たのでとてもそんな体力は無かった。
時間も無かったし。。。

そして、先ほど無事に帰還したので寝る。

あ、本日の戦利品は淡路島産のタマネギ(参加賞)二つ。
Posted at 2015/05/17 20:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年05月10日 イイね!

シェイクダウン!


フフフッ…

ANCHOR RFX8を電動に換えたときのパーツ(66アルテ、78デュラ)が余って
いたので、中古のフレームを購入した。

かなり悩んだ。
RFX8→カーボン
今北号→クロモリ
次は???
同じ系統はイヤなので、どうしようか悩んだ。
アルミ?チタン?カーボン買うならRFX8よりイイやつだよね???

で、

こうなった。

KUOTA KALIBUR
TTフレームってやつ? 滅茶苦茶カッコイイ。
けど…組み付けたパーツと色の組み合わせが微妙。


中古なので、コラムが短めにカットされている。
限界までハンドルを上げても(スペーサー10mm)かなり低い。

早速、友人と走りに行ってきた。
今回は知多市役所で合流して、産業道路の側道を新舞子マリンパークまで。
市役所に車を停められるか微妙だったので、あいち健康の森公園に駐車。
そこから市役所まで片道10kmくらい?
市役所に到着したとき、丁度友人も到着したところだった。
早速… 「自転車が違うじゃん!」と突っ込まれる。
色が黒だから一発でバレた(笑)

産業道路の側道を3往復。 50kmくらい。
そして、駐車場に戻るが… 道を間違えてかなり大回りしてしまった。
全行程で75kmくらい走ったかな?

新しいフレーム、悪くない。
ハンドルの位置も特に問題無し。
RFX8と比べると加速感がちょっと鈍い気がした。
けど、それはホイールのせいかな?
今度はコイツにRACING ZEROを履かせてみよう。


あぁ…次はコイツに似合うディープリムのホイールが欲しくなる!!!
そしてまたホイールが余る… ん?またフレームを買(バカ
Posted at 2015/05/10 20:01:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年05月06日 イイね!

電欠

友人と自転車で走りに行く約束だった。 …だった。
朝、友人よりメール「体調不良」
ん~ 仕方ない。 諦めるか。
でも、せっかく自転車を積んできたから走りに行こう。
どこ行こう? そうだ、木更津がいいな。
軽いアップダウン、キツいアップダウン、平坦路もある。
往復で90kmくらい。

行きの山岳ステージに入ったところで休憩。
このとき気づいた事。
バッテリー残量が無い。 フロントの変速が動かない!!
もうしばらく使うとリアも変速が出来なくなる。
どうしよう? 進むか戻るか。
変速をしなければ普通に走れるじゃんか。
とりあえず進もう。
目的地の木更津アウトレットに到着。



充電器は3台とも空いている。
珍しい。
電動シフトのバッテリーも充電させてくれないかな?(笑)

特に用事は無いので、ここでターン。
出発して早々、シフトミス。
ギアを上げるところなのに、下げてしまった。
しかもそこで電欠。 ウンともスンとも言わなくなった。
インナーローで固定。 どんな罰ゲームですか?
クソ長い平坦路が地獄でした。
普段なら35km/hくらいで巡行出来るのに、ケイデンス100くらいで
がんばっているのに17km/hしか出ない。
無駄に体力を消耗している。
平坦路が終わると山岳ステージ。
山はいいよね。 登りは普通に上れる。
下りは惰性で降りれる。
平坦路を走るより速い!(笑)

目茶苦茶疲れた。
次からは走る前にバッテリーの充電状態を気にしよう。
モバイルブースター等から充電出来るようにならないかな?
Posted at 2015/05/07 01:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年05月05日 イイね!

カプチ、ブレーキパッド交換

今日は友人のカプチのブレーキパッド交換とサイドブレーキ調整。



まずは下回りを点検。

サビが少なく、フレームの程度は悪くない。
ただ… 外装(塗膜)の劣化が酷い。
普段から洗車しないからだよ!!!!


サササッとブレーキパッドを交換。




サイドワイヤーの調整をして、終了。

先日のクラッチ交換がハード過ぎたので、今回はベリーイージー。
あまりにも車が汚いので、洗車までしちゃいました(笑)
Posted at 2015/05/05 16:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation