AWの下回り塗装。
白のアンダーコートを親父が買っていたので使わせてもらう。
が、塗料が異様に重くて延びない。(目茶苦茶塗りづらい
塗ってしまった箇所は白くしたが、残りは以前i-MiEVで使ったクリアの
アンダーコートを塗る。

白と黒(3年前の黒)のコントラストが素敵っ! 見えないケド。
リフトから車を降ろす前にトー調整。
先日、調整したけど微妙にズレていたので軽く調整。
で、リフトから車を降ろしたときに悲劇が起きる。
リフト上部から滝のように油が漏れてきた。
ドバーっと…頭直撃。

とりあえずゴミの軍手で床は拭いたが…

ちゃんとメンテしないと…
トー調整したので軽く試走。
ちょっと左に走るけど、まぁいいか。 道路は少し左に傾いているし。
車庫に戻るために車をターン!させたところで悲劇。
思っていたよりも回転半径が大きく、道路脇にあった小さな盛り土に
リップを擦ったみたい。
車庫に戻って車を見るとリップにキズは無いものの塗装がバキバキ。

塗料、ソフトナー入れてあるから割れづらいと思っていたのに…
ここまでバッキバキだと目立って恥ずかしい。
リップの塗装だけで済みそうなのは不幸中の幸い?
フェンダーも無傷だったし。
再塗装は… 後日。
予備部品があるので、そちらを塗装して交換かな。
凹んででばかりじゃダメだろ!
運転席側ドアガラスからの風切り音が気になっていたので調整。
ドア内装を外して、パワーウインドウ等のスイッチも外し…(パキッ
? なんか違うところから外れた。

ピンは折れていなかったので、元に戻して問題無いことを確認。
ふぅ…
ガラスの調整をして試走をするが… 余計酷くなった。
再度調整しようかと思ったが、今日はダメな日。 終了。
Posted at 2015/02/10 19:19:44 | |
トラックバック(0) |
AW11 | 日記