• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

(^u^)バグズライス♪

(^u^)バグズライス♪ ←先週の信州旅行土産♪




つまり…
蜂の子ご飯で~す!
(^皿^)ウヒヒ

まぁ、正確には「バグズライス」じゃなくて「ワームライス」ですな★


今回購入したのは、炊き上がったご飯に混ぜるタイプ。
醤油と砂糖・水飴で茶色く甘辛く煮てあります。

見た目は…
とても幼い方から成長真っ盛りの方、かなり大人っぽい方まで様々です。

食感は…
幼い方はぷよぷよした生の状態とは異なり、加熱したタンパク質らしいみっしりした歯触り。
大人っぽい方はタンパク質の歯触りにキチン質のシャリシャリとした歯触りがします。

お味は…
醤油と砂糖の甘辛さにタンパク質の旨み。
相方ちゃん曰く「甘過ぎる。もう少ししょっぱい方が…」との事。
食感・味とも柔らかく炊いた川の小魚の佃煮みたいな感じです。
ただ、ちょっと独特の臭みというかえぐみというか…
何とも形容しがたい後味があって、私はチョイ苦手かな~
細切り生姜を混ぜたらイイかも?(^_^;)

昨秋に来た時にはあったフレッシュタイプ(生きてる)は、旬ではないのか今回は見かけませんでした。
採れたてをサッと炒めたりかき揚げにしたら、また印象が変わるかしら?
(でも高価なので多分もう買いませんが…笑
ブログ一覧 | 旨い不味いは自分で決めろ★ | グルメ/料理
Posted at 2008/05/03 22:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2008年5月3日 23:00
うぅ・・・写真見た感じは平気だったのにキチン質とか生のどうのと読んでいくうちに((((((C_C;)
はい。食糧難になったら食べます(笑)
コメントへの返答
2008年5月4日 6:50
キチン質は蟹や海老の殻と似たよーな成分ですから無問題ですわよ♪

奈良には良質タンパク質である鹿や鳩が豊富にいるから、虫を食べなきゃいけないよーな食糧難には当分ならんでしょうな☆(笑
2008年5月3日 23:00
こんどはザザムシかイナゴかカイコもいいですよ。
やっぱりフレッシュなのがプチュッと弾けるジューシーさで
良いですね♪
コメントへの返答
2008年5月4日 6:59
亡き母がある意味教育熱心だったので、イナゴやタニシは実食済みです♪
イナゴは棘のある足が歯に引っかかるのがイヤ(笑

カイコのサナギはでっかくて恐★
ザザムシは何となく足が多くて歯に引っかかりそう★
どちらもお高いので今のところ買う気はしませんが、プレゼントされたら試食するのはヤブサカではありません。
今度送って下さいませ♪(笑

生のハチノコ…
動く食べ物(活け作りとか踊りぐい)が嫌いなので、絶命処理したてのフレッシュなものなら食べてみたいですね。
やはり醤油に山葵かしら?
2008年5月3日 23:40
長野とかに行くときには
馬刺しは食うけど
虫系は食べてないなぁ・・・。


どこぞのエライ先生によると
人類の将来は
虫食に掛かっているそーなので
信州は時代を先取りしてる?
コメントへの返答
2008年5月4日 7:10
あ~
馬刺もウマウマ♪(←先日やっと動画見ました)ですよね~(´∀、`)
近所のスーパーでもたまに置いてますが、新鮮じゃないし変に霜降りなお肉なのでイマイチ。
馬刺はやっぱ赤身がぐぅ~♪d(8▽8 )

信州はその地域性から虫食文化が1歩進んでますね。
私の敬愛する発酵学の権威・小泉武夫センセイも虫がお好きだそうです。
ゲテモノではなく地域の食文化として根付いたモノは、虫であれ両生類であれクラゲであれ一度は試してみたいですな~
どこぞの水族館にある「クラゲポンチ」も食べてみたい♪(笑
2008年5月4日 0:08
蜂の子は、美味しいですね。

今はご飯に混ぜるタイプが有るとは知らなかったです。
自分は、生でプッチと食べたりしましたが・・(笑

今では「蜂の子・イナゴ」は、高級食材では。
コメントへの返答
2008年5月4日 7:16
やっぱナマですか~★

絶対美味しいはずだとは思っても、高級食材であるが故になかなか手が出ません。
直売所の販売コーナーに試食とか出ないかしら?
(這って逃げちゃうか・笑)

私の行ったお店は、秋には堀りたての巣ごと販売してました。
箱に入れて透明フィルムで覆ってあるけど、空気穴から羽化した蜂が逃げて飛び回ってるのがイヤってか恐っ★(>_<)

プロフィール

「@渦流 オペラ座の怪人はミュージカルだよw
オペラとミュージカルの違いで1番大きいのは生声かマイク通すか、らしいぜ」
何シテル?   10/10 12:28
2006年11月2日に i のママになりました。 (2008年2月に愛車Copenとサヨナラしました…(;_;)) クルマ大好きですが免許持ってません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
名前は「アイちん」です。 2006年11月2日生まれの女の子です。 M/4WDです。 ...
その他 その他 その他 その他
※既に所有していないにも関わらず、コペンオーナーさんの足跡があまりにも多くて申し訳ないの ...
その他 その他 その他 その他
絵日記や写真UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation