• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん77のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年を振り返って♪

5年近く前からヴェルに乗っていたにもかかわらず、蝦夷に入隊していませんでしたf(^_^)

蝦夷の存在は知ってたけど、なかなか入隊できずでしたが、8月の室蘭オフに参加したくて前日に入隊!

皆さん、めっちゃいい人ばかりで、仲間に入れて頂き感謝していますm(__)m

現代表の、にしくんにもステッカーの件では大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m

初参加となる全道オフでも、室蘭メンバーとコンボイさせていただき、各地の沢山のメンバーとご対面( ´∀`)

ほとんど会ったことない人ばっかりなのに、相変わらず人見知りもせず、皆さんと仲良くなれました\(^o^)/

ラストnightは気合い入れすぎて、到着早々入れたばかりのリヤハーフを少し当ててしまいました(´д`|||)

でも、無事だったのでドンマ~イ( ´∀`)

タラ丸さん、こはぼうさんのところから嫁がれてきたもので進化できたし、蝦夷の良さを実感出来ました\(^o^)/


蝦夷の皆様、後半からの入隊でしたが、色々お世話になりましたm(__)m
おかげさまで、楽しい年になりましたよ~( ´∀`)

来年もまたよろしくお願い致します(*^ー^)ノ♪

砂川で元気に再会しましょう♪


良いお年を~(*^ー^)ノ♪

Posted at 2014/12/31 08:53:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

トラックの出張修理の依頼

うちの会社は、大型トラックの各ディーラーの協力工場でもあるので、近郊でトラブったトラックの路上修理の以来も多々あります。

UDトラックスからの依頼で、エンジンがかからなくなって立ち往生してるのでなんとか走れるようにして欲しいと電話がありました。

現地に着くと、運転手さんが途方に暮れていましたwww

車は、三菱ファイター

自信ありげにバッテリー上がりだと断言してました(^^;

そんなはずはないと、まずは現車確認。

ん?イグニッションオンでメーター点灯しないぞ( ̄▽ ̄;)

俺「運転手さん、直近でなにか気になった症状ありますか?」

運転手「あ~、走っててたまにメーターがパカパカと電源が落ちたり戻ったりするときがあったわ~」

俺「わかりました、バッテリー横のヒュージブルリンクの腐食による断線だと思います。
ファイターは、ここが弱いんですよね~」

と言いながら開けると、ビンゴ!

で、現地でUDトラックスのサービス課へ電話し、状況を説明し、「運転手さんが荷物を下ろしたらすぐに修理に入るなら、とりあえず直結でエンジンかけて走らせます」と説明。

運転手「兄さん、スゲーな(;゜0゜)」
俺「いやいや、これでご飯食べてるんで当たり前ですよ(笑)」

運転手さん、ディーラーともに了承してくれたので、直結にするため作業を開始。

作業を終わらせエンジン始動。

問題がないのを確認して、もう一度ディーラーへ電話。

「直結にしてエンジンをかけたので、入庫したら元に戻して修理して下さい。では完了したので帰ります」

何回も同じケースを見てきたので、今回の診断は2分程度で特定出来ました( ^∀^)

こんなのばっかりだと楽なんですけどねぇ(^^;
Posted at 2014/12/20 20:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

ディーラーでわからないと言われた故障

先日入庫したエクストレイル。
スマートキーのリモコンでのドアロック、アンロックは正常にできるものの、運転席ドアハンドルに付いているスイッチでは無反応で、バックドアと助手席では正常にロック、アンロックできるという故障内容でした。

ディーラーに持ち込んだところ、原因がわかならいので直せないと言われたそうで、うちに入庫しました。

てか、ディーラーがわからないって??
なにそれ!?
我々がわからなくて、ディーラーに技術提供を求めるのが本来のはずなのに、何その対応?ありえない( ̄▽ ̄;)

まず、システムの構成を調べるため、パソコンにて電子版の修理書を開き、構成図を確認。
理解できたので、回路図と配線図をプリントアウト。

車に戻り、故障診断開始。

インテリジェントキーユニット~ドアリクエストスイッチ間で、40本ある配線のうち、3本の配線の通電状態がおかしいことが判明。

インテリジェントキーユニット自体を正常なものと交換して、まずこのおかしな通電状態を正常にしなければ始まらないので、中古でユニットを取り寄せました。

このインテリジェントキーユニットというのは、イモビライザ、セキュリティ、ドアロックをまとめて制御しているコンピューターの役目を果たす物で、当たり前の話ですが、新しいユニットに現車のスマートキーを認識させる初期設定が必要です。

なので、ディーラーにインテリジェントキーユニットの初期設定をしてくれと持ち込んだら、なんで設定が必要なのか?と意味不明な質問をされ、あなたたちがわからないと投げ出したドアロックの故障診断中に、まず、ユニットがパンクしてたので、そこを正常に戻してから続きをやるんだと説明。
だから、初期設定しないとエンジンも始動できないから、認識させてくれと……

「えっ?インテリジェントキーユニットを交換してもエンジンかからないんですか??」とディーラー整備士。

は!?あなたバカですか?( ̄▽ ̄;)
大丈夫?
例えば、エンジンスターター取り付けて、設定もしないでいきなり使えるんですか?
それと一緒です。

てか、ユニットにキーの認識させないでエンジンかかると思うあなたの思考回路が理解できませんが?(笑)

半ギレ状態で、アンタ大丈夫?って何回も攻撃(笑)

てかさ、おたくの車だよね?
なんでシステム理解してないの?
レベル低いね(^^;って、教えてあげましたwww

無事に設定完了し、会社に戻り、おかしかった3本の配線が正常に戻っているのを確認。

さて、ようやく次に進めるぞ~♪

で、インテリジェントキーユニット、ドアリクエストスイッチ、各部配線の状態が全て正常というところまできました。
あとは、室外アンテナのみとなり、きっとコイツが犯人だと疑い、アンテナを探しても見当たらない…( ̄▽ ̄;)

アレ?

もう一度パソコンへ向かい調べると、どうやらドアハンドルに内蔵されているようだ。

それなら話は早いと、助手席のドアハンドルが正常なので、運転席と交換してみる。

恐る恐るボタンを押すと……

ロックが、作動した~♪

これで、運転席側の室外アンテナの不良と断定し、部品交換して全て正常に作動するのを確認して納車しました( ´∀`)

お客さん、半分諦めてたみたいで、めっちゃ喜んでくれました!

これだから整備士はやめられません( ´∀`)
最後はこの笑顔が見たいんですよo(^o^)o

それにしてもディーラー整備士さん、勉強不足ですよ?
俺みたいな民間の整備士に負けて悔しくないですか?(笑)

次また、わからないと言うことがあれば、看板降ろして下さいな(^^;

Posted at 2014/12/19 22:10:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

車検、受入検査

昨日の車検前の受入検査時の出来事。
見た目、まあ低いなって程度の13年式オデッセイ、テスター使用中になんか違和感が…
乗り心地がなんかハネるなぁ(^-^;

下を覗いてみると、見た目より低い!
これ9センチあるかな?( ̄▽ ̄;)

測定器で測ると…
残念!7センチしかないよ~(笑)

社外のバネかな?と思って覗いてみたら、純正っぽい。

まさかと思ってジャッキアップしたら、まさかのサスカット( ̄▽ ̄;)

戻さないと受けられない旨を説明し、元に戻しながら現在整備中です。

検査員の目は、なかなか誤魔化せませんよ~(笑)

せめて車検のときは戻しましょう!
あとは自己責任で(^^)/
Posted at 2014/12/09 08:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆーーすけ♪
ド変態ゆーすけさん♡
おはようございます☀️
20系だいぶ少なくなってきたけど、まだまだ一緒に乗りましょう♪♪」
何シテル?   05/05 05:22
まっつんって呼んでください♪ヽ(´▽`)/ 全然人見知りしないので仲良くしてくださいね(≧∇≦)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910111213
1415161718 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

Y's Factory ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 20:08:32
VELENO 8200lm イエローフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 08:24:34
愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 12:31:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア vellfire (トヨタ ヴェルファイア)
前期 Z 顔面移植 ヴァレスト19インチアルミ ATR SPORTS 245/40R1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation