• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっすぃの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年3月26日

純正ツィーターのコンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日難波に繰り出した時、ふと何かが降りてきまして、その場でツィーター復活計画を思い立ち、早速日本橋の電子パーツ屋へ行き、フィルムコンデンサーを購入しました (`⊙ω⊙´)カッ!!

マツダ系オーナーの中では既出の定番ネタですが、自分は前車のゼストからナビを移植する際にBOSEシステムのアンプ自体を取り外し、カロのセパレート型スピーカーTS-C07Aのツィーターをインパネ奥に取付けて使用していたので、今までBOSEツィーターは殺していました。

今回そいつを復活させてやろうと企み・・・( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
2
まずは、むき出しの足にズボンを履かせました。

うちにはヒートガンなどないので、ドライヤーで収縮させようとしましたが、まったくお話になりません|ω・`)

で、やむなくライターで炙りました。

思ったとおり、片足焦がしました|ω・`)
3
純正ツィーターのコンデンサーの皮をカッターで剥いでから、ラジペンでぶっ千切り┌(°∀° )┐カッ
どーにでもなれという気持ちと勢いが大事かと。
4
こんな感じで半田付けしました。

家のDIY用安物ハンダセットでは全くうまくいかず、匂いにヤられた為、会社の専門のところに持ち込み、道具を借りて施術。
やっぱ、モノが違います( ̄ー ̄)b

でもなかなかハンダがのらず、足が折れたり土台が溶けたりしましたw
5
何度がハンダが剥がれましたが、結線するとちゃんと鳴りました♪
気休め程度にハンダの上から瞬間接着剤を流し…
コンデンサーは適当な隙間にはめ込んでテープで適当に固定し、車体へ取り付けました。
最終動作確認してから、オーディオHUでイコライザーを調整して完了!(  ̄ー ̄ )ゞビシッ
まぁ、そのうち振動でハンダが外れるでしょう。


これでツィーターが6個になりました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人生5台目の車になりました。 いつもみたいにぼちぼちいじっていきたいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]AliExpress タイプC LEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:09:07
[トヨタ アルファード] 純水器を作ろうぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 04:45:13
サテライトスピーカ取付けリベンジの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 11:05:52

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
5年ぶりに乗り換えました(^^) ・メーカーオプション ホワイトパールCS デジタル ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
7月30日納車しました♪ 久々の新車に初HVです! 言わずもがな、ファミリー仕様です、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年8月5日納車です。 湘南育ちの6歳です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
自分の中では未だにS-MXが1番カッコいいです! 今のところは…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation