• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柘榴(ざくろ)の愛車 [スズキ アルトラパン]

パーツレビュー

2007年11月17日

WORK マイスターS1 16×7J+42  

評価:
5
WORK マイスターS1 16×7J+42
スポーツ系が好きでスポークのホイールを探していました。
第一希望はOZのCRONO-HTだったのですがホイール購入時に17インチの7Jが一番小さなサイズだったので断念。。。現在は16インチもリリースされています。。。
同じ職場でTE37、リーガマスター、SSRのプロフェッサーを装着した方がいらっしゃるのでかぶるのは厳禁!
P1レーシングかグラムライッツかSSRタイプCかマイスターで悩みましたがやはり5本スポークが好きなのでマイスターとなりました。
ネットオークションでの購入です。
シルバーにリムポリッシュもお気に入りです。
が、残念ながら設定が7Jからのホイールでラパンには明らかにオーバーサイズです。。。
このホイールをねじ込むにあたり並々ならぬ苦労がありました。普通に入れるとかなりはみ出しますorz
ラパンにこのサイズはお勧め出来ません。
注意ですよー(;´Д`)

先日不注意で傷つけてしまい修正より無事帰還いたしました!
今度は大切に使うぞ!!

サイズは4本とも 16×7J+42 PCD:100で
価格はネットオークションです。
評価は自己満足のいちおしですがラパンへの装着は
サイズを良く吟味して下さいませ。

購入価格81,000 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

WORK / Lanvec LD1

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:25件

WORK / WORKEMOTION WORK EMOTION T5R 2P

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:91件

WORK / GT38

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

WORK / VARIANZA S4S

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:20件

WORK / CRAG S1J

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:40件

WORK / MEISTER L1 3PIECE

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

不明 てっちんホイール

評価: ★★★★★

BBS RS

評価: ★★★★★

HOT STUFF LaLa Palm KC-8

評価: ★★★★★

スズキ純正 ハスラー鉄チンホイール

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37 KCR

評価: ★★★★★

arrow enterprise BR 8SPOKE

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月12日 23:05
はじめまして。ラパンSS乗りのヒロと申します。私も7J×16のホイールを履こうかと思い色々情報を集めてたどり着きました。私の履きたいホイールの16インチが7Jからの設定しかなくなんとか履きたいのですがノーマル車高だとどのくらいはみ出ますでしょうか?またそのほかのデメリットも教えてください。
コメントへの返答
2008年4月14日 22:45
こんばんわー。
コメントありがとうございました。なのに返事が遅くなってごめんなさいデス。。。
さて7J×16ですがかなりの冒険者ですねー。装着理由が私と同じなのも親近感が持てます♪
はみ出る量ですがオフセットにもよります。私は+42でしたがリヤはまだ余裕があるように思いました。フロントはかなりシビアでしたがwですので4本同じサイズでいくのであれば+40前後が無難なチョイスだと思います。
この場合前は20mm強、後ろは10mmちょいはみ出たと思います。私の私見ではフロントがかなりヤバイです。
前後サイズ違いで行くならリヤはもう10mm位内側へ逃がしても行けると思いますよ♪
その他のデメリットはタイヤの選択ですね。165/40R16がベストですがかなり危険な引っ張りになります。私も危険と判断して165/45R16にしました。が、タイヤが大きすぎて車高を落としていくとインナーなどに干渉してしまいます。
そのほかは車検はまず×でしょうねo(;゚∇゚)ゞ
最後に、私はノーマル車高で装着したことがありませんので参考程度に留めてください。リヤはそう変わらないと思いますがフロントはもう少しはみ出るかも?!
ですが頑張って収めてください。仲間が増えるのは嬉しいです♪応援していますよ♪♪♪
2009年3月13日 12:21
はじめまして!まだフルノーマルの短足黒兎といいます。
私も7J×16を購入しようと思っていて、柘榴さんを参考にさせていただいています。
私は、フロントもリムだけはみ出てるくらいがベストだと考えています!
リアは、+42にしようと思っているのですが、フロントのオフセットに悩んでいます。
購入を考えているホイールに、7Jの+50の設定があるのですが、フロントには履けそうですか?内側が当たるか心配です。
ちなみに、足回り等これから入れていく予定です。
アドバイス等よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年3月13日 13:43
こんにちは。はじめまして。
コメント有難うございます。
7J×16に逝くとは短足黒兎さんも漢ですね~!
フロントのオフセットについてですが+50だとかなり冒険ですね。
私のラパンは今修理中につき、リフトに乗っかってるんですがボディ側のインナーに接触した痕跡がありました。
↑の返答でもう10mmくらい内へかわせるというのは言い過ぎたと思っています。
誤解を与えてしまい申し訳ございませんでした。
ただ、これも車高との兼ね合いがあるため一概には言えないのですがやはり低く持って行くほど干渉の危険も上がると思います。
リムが取れているホイールデザインの物でも残念ながら+50は厳しいと思います。

足回りについてですが車高調でキャンバー、車高を煮詰めていけば7J+50もひょっとすると。。。
的な感じです。
でも私はチャレンジする価値はあると思います。
というのも+42だとノーマルのフェンダーではどうしても厳しすぎるのです。。。+10mmのワイドフェンダーでもまだ10mmほどはみ出してますのでwww
今日、また車屋さんへのぞきに行くのでその時にクリアランスをもう一度見直してみますね。

2009年3月13日 13:46
ありがとうございます。またアドバイスよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年3月14日 22:35
返信が遅くなり申し訳ございません(^-^;
再度確認してみましたが私のサイズでかなり限界域のように見えました。。。
+50のオフセットはムリだと思います。
+45が限界か。。。
最悪内側を叩く方向で。。。o(;゚∇゚)ゞ

私的には+50を入れて欲しいですw
2009年3月15日 18:17
ご返答ありがとうございます。^^
なかなか厳しいようですね。
また質問になってしまうのですが、+50だと足回り等への干渉はありそうですか?
柘榴さんはちなみに足回り(車高調)は何を使用していますか?
質問ばかりですいません(;;)
コメントへの返答
2009年3月15日 23:24
こんばんわー。
ショックとのクリアランスを確認するのをすっかり忘れてしまってました。
なんたる手落ち。。。orz
明日から出張で不在のため少し時間がかかってしまうのですが再度確認してお知らせいたしますね。
ちなみに車高調ですがフロントはJ.FACE フルタップ車高調でリヤはスズスポの車高調です。
バネレートはフロント8.0kg、リヤが6.0kgです。
何でも聞いてやって下さいね~♪

プロフィール

「楽しい贅沢BBQ~♪ http://cvw.jp/b/222911/35871225/
何シテル?   06/14 19:53
こんにちは。 今まで覗いていただけですが思い切って登録してみました。 SS2型乗りの柘榴@おっさんです。 みなさんのプレビューを参考に弄ってきましたので ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2型になると思います。 末永く大切にしてゆきます! よろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation