• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やずースポールのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

全日本ラリー第2戦唐津 初日の結果から見る明日の見どころ

全日本ラリー第2戦唐津 初日の結果から見る明日の見どころ
1位から20位に入った選手の各スペシャルステージの順位をまとめました。 4つのステージの順位変化を見ると、安定感のある選手、尻上がりの選手、SS1と3のSANPOUを得意としている(セッティングを合わせている)選手、ムラっ気のある選手など今日1日の走りが見えてきます。 タイム差を見ると明日の ...
続きを読む
Posted at 2022/04/03 01:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2022年03月28日 イイね!

3年ぶりの有観客。全日本ラリー第2戦ツールド九州2022in唐津の見どころ

3年ぶりの有観客。全日本ラリー第2戦ツールド九州2022in唐津の見どころ
シュコダファビアのレース用車両R5に、GRヤリスをチューンしたマシンがどこまで迫れるか!?今週末4月1日(金)〜3日(日)は、2022年の全日本ラリー選手権第2戦 「ツール・ド・九州2022in唐津(からつ)」が開催されます。感染症に対策しながらですが3年ぶりの有観客。嬉しいですね。拠点はボ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/28 17:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | スポーツ
2021年03月14日 イイね!

社用車NOTEにスパルコハンドルカバーを付けたら予想を上回る使い心地

社用車NOTEにスパルコハンドルカバーを付けたら予想を上回る使い心地
ハンドルカバーって今まで目もくれなかったんですが、ふとしたきっかけで買ってみたらフィット感はいいし、握りやすいし、コーナリングは楽しいしで見直してしまいました。 思わぬ拾い物だったのはスパルココルサのスエードステアリングホイールカバー、SPC1112BKJ_S。 香港の会社が作ったライセン ...
続きを読む
Posted at 2021/03/14 11:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月02日 イイね!

ルノーのトラブル「CHECK AUTO GEARBOX」はすぐ停めて冷やす!

ルノーのトラブル「CHECK AUTO GEARBOX」はすぐ停めて冷やす!
忌々しいCHECK AUTO GEARBOXが表示されてしまった皆様、ご愁傷様です。。。でも大丈夫ですよ。 もしCHECK AUTO GEARBOXが出たら 1番の対処法は《すぐ停めて冷やす》です。 根本治療にはならないですが、普通のATに比べて発熱量が大きいデュアルクラッチは熱が色んなところ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/02 01:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2020年11月30日 イイね!

全日本ラリー 唐津2020 スペシャルステージに潜入

全日本ラリー 唐津2020 スペシャルステージに潜入
全日本ラリー選手権2020「ツールド九州唐津の、スペシャルステージ(SS)に潜入してきました 潜入といってもレースの次の日です ブレーキ痕(SS1 SANPOU) タイヤかす(SS1 SANPOU) スタート跡(SS3 BIZAN) BIZANでは激戦が繰り広げられたようで色ん ...
続きを読む
Posted at 2020/11/30 15:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2020年08月31日 イイね!

ライト寿命 エアコン不具合 トレー劣化

ライト寿命 エアコン不具合 トレー劣化
登録から6年半が経過した2020年夏。 電装系やパーツに不具合が目立ち始めたルーテシア4RS。 原因は21.6万kmという走行距離とは思いますが、猛暑でシビアコンディションという、欧州車にとって過酷な環境というのも考えられないでしょうか。 ここ2ヶ月の不具合 ●ヘッドライトが球切れする ●ナ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/31 23:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2019年12月03日 イイね!

【ホイール軽量化メリットとデメリット】ブレーキ、コーナー、立ち上がり、ドライブ、コスト、負荷

【ホイール軽量化メリットとデメリット】ブレーキ、コーナー、立ち上がり、ドライブ、コスト、負荷
バネ下、ホイールの軽量化について出来るだけ冷静にまとめてみました。 ●軽量化の主な現象一覧↓ ●ブレーキング 路面追従性が上がるので有効なようです。タイヤを押し付ける力が減るので、しっかりブレーキ踏んで荷重をかけるのが大事。 ●コーナリング コーナリングのメリットもありそう。サス ...
続きを読む
Posted at 2019/12/03 21:55:20 | コメント(0) | ドライビングテクニック | クルマ
2019年07月04日 イイね!

ルーテシアの好きになれないところ

ルーテシアの好きになれないところ
ルーテシアRSに乗っていて、どうしても解決できない、慣れない、好きになれないところ シートのサイドサポートが出過ぎ 肘が当たってハンドル操作を邪魔する。 操作タッチが硬いウインカー タクン!ではなく、カチッでもなく、バキッ! 小物が入らないドアバー 横座りを許さないリアシート端の角 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/04 15:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2019年06月30日 イイね!

ルーテシアの好きなところ、お気に入り、おすすめポイント

ルーテシアの好きなところ、お気に入り、おすすめポイント
乗り出して3年半。馴染むほどに愛着が増すルーテシアRSシャシーカップの好きなところ、お気に入り、おすすめポイント ハンドル周りのいかつい感じ メッキや赤のチャラい演出を黒のレザーが締めてて乗るたびやる気になる パドルシフト オートマでもいい走りはできるけど、ここぞという時のシフトダウン ...
続きを読む
Posted at 2019/06/30 16:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2019年05月20日 イイね!

スカイラインで手放し運転して楽しいのか

スカイラインで手放し運転して楽しいのか
『なぜ「スカイライン」から? 日産が電脳化で先手! 高速道で手放し運転可能「プロパイロット2.0」とは』という記事をキャッチしたので下記にリンクしておきます。 タイトルに「なぜスカイラインから?」とありますがその疑問は自分も感じます。 こういうの入れるのは、スカイラインは最後にしてよ〜とか勝 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/21 00:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | V36スカイライン | クルマ

プロフィール

「追いつけない焦りがミスを呼ぶ。全日本ラリー最終戦「ラリーハイランドマスターズ」のレースペース http://cvw.jp/b/2229197/48730315/
何シテル?   10/25 21:55
やずーです! V36スカイライン買って初めてクルマって面白いと思いました。今はルーテシア4RSで林道をグルグル徘徊中! F1、WRC、全日本ラリー追っかけ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エクストリーム コンタクト フォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:20:44
タイヤって凄いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:18:30
キー照明キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 10:45:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS。マイチェン後のシャシーカップ、ジョンシリウスメタリック。2017年式5 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRS4(RM)のシャシーカップ、2014年登録2年落ち3,000km走の前期型 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT タイプV。GTRと分離され、V6エンジンになって2代目のスカイライン。 走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation