2015年03月24日
【mazda.com】⑤注意事項
こんばんは。
mazda.comまであと1カ月に迫ってきましたね。
現在は94台の参加表明を頂いております。100台まで目前ですね。昨日グッズのデザインが決まりました。少しづつではありますが準備も進んでおります(^^)
さて今回このオフ会を楽しみにして下さってる方々もいらっしゃるとは思いますが、ちょっとウルサイ事を書かせて頂きますのでご了承下さい。
このオフ会はご存知の通り100台規模の大きなオフになります。規模が大きくなると当然トラブル等のリスクも出てきますので、それを最小限にする為に禁止事項を設けました。
参加表明ブログを熟読して下さってるとは思いますが、今回のオフ会が初参加という方々も数多くいらっしゃいますので、おさらいも含めて転記します。
●~喫煙場所について~
・駐車場内における喫煙は可能ですが、駐車場内に灰皿の設置がございません。駐車場の位置する場所は国立公園指定区域内となりますので、喫煙に際しては火気にお気をつけいただくと共に、吸い殻等のゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
・尚、スカイラウンジは全館禁煙となりますが、入口付近に灰皿を設置しておりますのでよろしければこちらもご利用ください。また、2階ティーラウンジのベランダでも喫煙可能です。
●△注意事項△
・オフ会を目的として駐車場を借りています。他の利用者にご迷惑が掛からないよう施設を利用して頂きますようお願い申し上げます。
・不正改造車は入場時にお断りさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
・あまり無いとは思われますが、ビジネス関係の話は一切禁止します(ネットワークビジネス、ねずみ講まがいなどのビジネス関係)
・個人売買などのトラブル等は主催者側は一切の責任は負いかねます。なお、このオフ会開催中、箱根TP内での売買および譲渡行為等は厳禁としますので、オフ会以外の時間・場所で各個人間の責任下の元お願い致します。
・施設外で出たゴミはお持ち帰り頂きます。施設内で出たゴミにつきましては施設内のゴミ箱をご利用下さい。
・mazda.comのグッズ等の転売はお止め下さい。
・昼食に関しましてはスカイラウンジで使える割引チケットを受付時に渡しますのでそちらをご利用頂いてもいいですし、車の移動は出来ませんので予めご準備頂き各自の車でとって下さい。貸し切るとはいえ、お昼時のラウンジは大変混み合いますので時間をずらして行って頂くか、譲り合ってご利用頂く様お願い致します。
・駐車場でのDIY(車のパーツを取り付る行為、又はカスタムする行為、マツダコネクトのプログラミング変更等も含む)は他の参加者の迷惑やトラブルの元になりますので絶対しないで下さい。
・ボンネットの開閉はエンジン停止時に限り可能とします。
・お友達同士でお車を撮影等されたいとは思いますが、一度停めたら場所替え・位置替え等は危険ですのでご遠慮下さい。車種別には並べる様に検討しています。
・オーディオの試聴等も禁止とします。特にウーファー装着車は音が響きやすいですし、コチラが迷惑掛けてないと思っても一般の人(この場合オフ会に関係してない他の利用者)がご迷惑になりえませんので、ご理解の程お願い致します。
・今回のオフ会の結果次第ではアクセラのオフ会で場所が借りられなくなる可能性もあります。そんな事が無いとは思いますが、皆様のご協力の程よろしくお願い致します。
・特に音響関係や暴走行為・DIYに関しては如何なる理由でもオフ会を中止とさせて頂きますので予めご了承願います。
※箱根TP側より騒音暴走関係は他の利用者に迷惑になるため厳しく言われております。
※ここ最近、我々車好きが集まる場所が少なくなっています。次回開催の有無にも関わりますのでマツダのイメージダウンに繋がる事は控えて頂きますようご協力お願い申し上げます。
オフ会参加の皆様はマナーの良い方ばかりなので大丈夫だとは思いますが、上記注意事項を守って楽しい会にしましょう。
・勝手ながら上記注意事項等を了承の上での参加と見なしますので、予めご了承願います。
次にmazda.comにおけるDIYの定義について。
※下記内容以外にご不明な点がございましたら私宛にメッセージでご確認お願い致します。
①車のパーツを取り付ける行為や、バンパーを下ろす、ジャッキアップする等。(パンク等の緊急時の場合は例外とします。)
②マツダコネクトのカスタムについて。
「オフ会中の」パソコンやタブレット等でプログラムを変える行為は一切禁止します(TVやDVDを走行中に見られる様にする等)
これはマツダ本社お客様相談センターに確認したところ、プログラムを変更する事は止めて下さいとの返答と、メーカー保証対象外や走行中のトラブルに繋がる可能性があるという事です。
オーナー様のお車ですので、私どもがそこまで禁止する権利はございませんが、少なくともmazda.comのオフ会中はそれらの行為は控えて頂く様よろしくお願い致します。
マツダコネクトの情報交換は当然禁止致しません。私も含めてオーナー様同士聞きたい事や話したい事は沢山あると思いますので、大いに情報交換して頂ければと思います。
私が知らない事も沢山ありますし、マツコネを使いこなしておられる先輩方に是非ご教授頂きたいほどです。言葉足らずでご理解頂きにくい部分もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
仮に暴走行為やDIY行為等を発見した場合はただちにオフ会を中止し、遠方よりオフ会にご参加の皆様には誠に恐縮ではございますがお帰り頂きます。これがオフ会開始間際でもです。
我々車好きの集まる場所が年々少なくなってきております。とあるショッピングセンターでは集会禁止の看板が上がっており、これは一部の暴走行為や騒音問題の為ですが、個人的には自分たちの居場所を自分で無くしていると思います。
これからの自分達の居場所を守るという意味も含めてこれらの厳しい禁止事項を設けました事、そして誠に目障りな内容になりました事を申し訳なく思っておりますが、我々スタッフの意思をご理解頂きます様、何卒よろしくお願い致します。
「ルールを守らなければルールに守られる事はありません」
ご参加の皆様のご協力が必要不可欠な大規模オフですし、我々スタッフとご参加の皆様と一緒にこのオフ会を作り上げたいと考えております。
今年の春も思い出に残る素晴らしい1日を皆様とご一緒に過ごさせて頂きたいですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
ブログ一覧 |
Mazda Communication | 日記
Posted at
2015/03/24 20:41:43
タグ
今、あなたにおすすめ