
こんばんは。
先程無事に帰ってまいりました、ドミニクです。
オフ会にご参加の皆様、遠方からありがとうございました。
イベントにご参加の皆様のおかげで特に大きなトラブルもなく終了出来ました。
また、自発的に当日スタッフをして頂いた方々には頭が下がる思いです。早朝よりお手伝い下さり本当にありがとうございました。
富士山の頂上もオフ会を見守ってくれるかの様に姿を見せてくれて、絶好のオフ会日和になりましたね。なんとかオフ会終了まで雨が降らなくてよかった(@_@;
始めに募金金額のお知らせです。
近畿アクセラオーナーズクラブでは、初代管理人から代々募金活動を行っております。今回のmazda.comでも受付時に募金箱を設置し募金活動を行いました。

東日本大震災の義援金16463円
広島土砂災害義援金9027円
となりましたのでご報告申し上げます。
皆様からの募金ありがとうございました。
私が責任を持って後日振り込みさせて頂きます。
振込後にブログでご報告させて頂きますm(__)m
では簡単にオフレポを。
今回のイベントの目玉の一つ、人馬一体アカデミー
森内車両開発推進副主査のステキな笑顔。
理想なドラポジを講義と実演で約1時間半ご講義頂きました。そして
こちらも人馬一体アカデミーw
何やらタメになる講義が行われていた様子( ̄∇ ̄)
確かに人馬一体ですなw
ジャンケン大会の景品のひとつ。
今回もまた参加者全滅を繰り出す、にやんこw
お言葉に甘えて頂きました<m(__)m>
アクセラ開発陣4人のサイン入りキャップ
今回のオフ会でアクセラを手放される、ごっちゃー@WAOCさん。
閉会式でお言葉を述べられました。このオフ会がいい思い出になって頂けるといいです。
そして様々なサプライズを用意してきた、このMazda.com。
マツダ本社様とコラボ企画もその一つです。しかし、最後にまさかの
逆サプライズが!それは・・・・・
参加者の皆様からの寄せ書きでした。そこにはたくさんのお言葉が。
あぁ・・目から汗が(>_<)
皆さん本当にありがとうございました。まさかこのようなプレゼントを頂けるとは思いもしませんでした。早速飾らせて頂きます。
当日は足の加減で思うように動けずスタッフの方々には負担をかけて、受付では確認不足と予想外の出来事が起き、司会では噛みまくりでイイところが全くありませんでしたが、スタッフの皆さんが一丸となって支えて下さいました。
今回も色々と悩みましたが・・・
それでもやっぱり開催して良かった。
ふと、みんなの輪から一歩下がったところから見てみたら
このオフ会を通じて知らない人同士が、いつの間にか打ち解けあって溶け込んでいく姿を見られたからです。今回、同乗者の女性の方々も多く見られましたが、女性は女性同士で自然と話しかけ合って仲良くなられてました。
そんな小さな輪から大きな輪へ発展するんですね。
こうやって皆さんの友達の輪がどんどん広がっていくのであれば、私は本望です。
今回のオフ会を通じて私自身も貴重な経験をさせて頂きました。
このようなキッカケを与えて下さった、たまろさん・そらたまさん、ありがとうございました。
最後になりましたが、マツダ本社の方々には全面バックアップ&積極的に参加者様と交流をして下さいまして、ありがとうございました。
皆様にとって素晴らしいアクセライフになりますように。
Mazda.communication2015 in HTP
総幹事ドミニク@コニー
ブログ一覧 |
Mazda Communication | 日記
Posted at
2015/04/26 22:33:00