• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

第5回横浜定例オフに初参加してきた!

第5回横浜定例オフに初参加してきた! こんばんは〜。

出発前に弟子2号くんに「コニーさん飛ばすからゆっくり気を付けて行って下さいよ(´・Д・)」と言われたコニーです(笑)

面目無い(^^;;

という訳で奇数月に開催されるという横浜定例オフに行ってきました!

今回お友達のblueraitoさんと最近お友達になったyazaさんから「良かったら横浜定例オフに参加してみませんか?」とお誘いを頂きました。

せっかくお誘い頂いて参加するからには、やっぱり楽しんで帰らないと勿体無いし、トコトン交流してみよう!という意気込みと今回は「ある目的」を達成するという2つの目標を持って参加に臨み、それに加えてあまり沢山のBMアクセラを見る機会が無いので、じっくりと見てきました( ̄+ー ̄)

AM3時前に出発。行く途中、浜名湖SAで水神様とお会いしたので「効力弱めて下さいね?」とお願いしたのにも関わらず、結構な雨が降りまして、ここぞとばかりの本領発揮振りに感動(*´ω`*)


タナチューさんはBYセダンにお乗り換えされたんですね♪
納車おめでとうございます㊗️お休み中でお話出来なかったのでブログにて失礼します(>_<)

水神様が車から降りると雨が、車の中に入られると雨が止みましたΣ(゚д゚lll)さすが持ってる男は違いますね( ̄+ー ̄)

しかしながらこの雨が「私たちにとっては」まさかの恵みの雨となろうとは夢にも思いませんでした。

その後浜名湖SAを後にして、お友達のハッチーーさんとの待ち合わせの為海老名SAへ。東名高速はバンピーな上に雨が降っていたので轍にタイヤを取られてあさっての方ふっ飛んで行きそうで怖かった(^^;; バネレートがおかしいと言う声は聞こえないよ〜(笑)

箱根メロンパン美味しかった〜♪


横浜町田ICを降りて保土ヶ谷道路を通り、ひたすら行くと参加者の方と思われるBMアクセラ発見!場所が分からないので付いて行く事に(笑)

おかげで迷わず会場に到着出来ました!ナビより頼りになります(๑˃̵ᴗ˂̵)

入り口付近に主催の水の音さんからご挨拶と説明を受けて、コバッピさん主導のもと無事に駐車。

今回の定例オフにBKは私の1台のみでしたが、悪く言うと淋しいですが、ここはプラスに捉えて名前と車を覚えてもらいやすい!ということで♪

車を降りて歩いて行くと、Covaりんさんから「よろしくお願いします」と手を差し出して下さったのでガッツリ握手を交わす。数年前の静岡空港オフから何回かお会いしたことはあるんですが、ちゃんと?お話したのは初めてだったりします(〃ω〃)

ハッチーーさんからのお土産を皆さんに配りつつお話を聞くところによると、BK.BLアクセラでは主にアメリカ産パーツが多いのですが、逆にBMアクセラのパーツは大陸産が多いのだそう。

とはいえ、国産パーツも豊富ではありますが、アクセラ3種とも海外パーツは必要不可欠ですな(笑)早く嫁様にスピードラーニングで英語を覚えてもらわないと(*´艸`*)

おや?


本物のMazda3!まさに左ハンドルでしたΣ(゚д゚lll)
ヘッドライトも日本製と少しデザインが違うんですね〜。
良いものを見させて頂きました(*´ω`*)

自己紹介タイムが始まり、車の並び順の関係で私が1番最後でしたが、関西人らしく?見事笑いを取ることができツカミはOK!

ぶっちゃけ、周りには関西から一緒に来たお友達のハッチーーさんと数名の方しか知ってる人が居なかったので、ここは色んなBMアクセラを見ながらウロウロしようと決め込んでました。

しかし、初めましての私に積極的に話しかけて下さったのは予想外だったためビックリしましたし、今回臨時スタッフをされていたコバッピさんは車を誘導して下さる時に「BKアクセライイですね!」フリータイムの時にハルノヨアケさんは「MS大好きですよ!私はBLMSが欲しかったんです〜♪」等言って下さったのは正直かなり嬉しかったです。

確かに身構えてた所もありますが、とても馴染みやすい雰囲気でした(*´∀`*)

少しだけ車の写真も撮ったので。

主催水の音さん。もう完成されてますね!


とても有名なとっとこ号。凄いの一言(*´Д`*)
やはりレイズ19インチは迫力ありました!
私のMSを18インチにした事を少しだけ後悔(笑)



モニカさんのアクセラには懐かしのステッカーが!
今も貼って頂いてるとは嬉しい限りです(*´ω`*)


そしてyazaさん号!フォルクスに移動中にKETUをじっくり眺めながら移動しました(^-^)





残念ながら雨がかなり強く降っており、靴が雨で濡れてしまうので、休憩室に避難することに。かなりの人が休憩室におられましたが、イスもテーブルもあるのでイスに座りながらくつろぐことも出来ます。

例えば車が横に置いてある状態では、車を見る事が多くなりますが、離れてしまえば車は関係なく?話が出来たので、自然と人が集まってすぐ仲良くなれた気がします。

逆に雨が降ってくれて良かったなぁと水神様に感謝しました(笑)


お昼タイムのツワモノ二人!
素晴らしい笑顔をお見せ出来ないのが非常に残念(笑)


お、お弁当二刀流!?今回初の試みのお弁当デリバリーとのことでしたが、気が付いたら締め切り日が過ぎてましたので、もっと早く予約すれば良かった(@_@)

あっ、こいちろさんシューマイありがとうございました(*´-`)

水の音さんはお弁当の空き箱を回収の為、ゴミ袋を持って各テーブルを回られてましたが責任感があるのと小まめな気配りが出来る方なんだなぁと思いつつ、時間は閉会時間近くに。

masa_axelaさんから文房具のご提供があり、まさかのジャンケン大会!?普段の私はジャンケンの勝率1%なのですが


無事にゲット!

嫁様もジャンケン勝ってました(笑)
ホンマに最強ですな(*´艸`*)
たくさん頂きありがとうございました(^o^)

ほとんど休憩室にいてお話ししてましたが、それでも時間が経つは早いものです。

閉会後少しお時間を頂き、水の音さんとお話しさせて頂きました。この定例オフが好評なのも、ひとえに水の音さんのお人柄なんでしょうね。かれこれ2時間くらいはお話してましたが、とても勉強させて頂きました。

そんな話をしてる中、聞き覚えのある言葉・・・関西弁!?と思ったら関東の鶴瓶師匠こと、まぁ〜♪さんという方でした。まさか関東に来て関西弁で思いっきりしゃべる人が居るなんて夢にも思いませんでした(笑)

でもまぁ〜♪さんのおかげで、すぐ溶け込めたのは事実ですよね?ありがとう師匠♪(*´艸`*)

時間は16時半になり、場所を移動することに。かなり大きなイエローハットでしたが、ここまで品揃えが充実したお店は初めてでした。レカロに座ってみたり、マフラーを見たりとマッタリした時間を過ごせました。

その休憩中にcovaりんさんとモニカさんと色々お話をさせて頂き、ようやく今回の目的達成。

そしてお腹減ったなーということで、検索してもらった結果、有志12人でフォルクスへ行くことに。さすが土曜日だけあって混みまくり。待っている最中に出た合言葉は「シティーボーイ」です(笑)
ようやく中に通してもらえ


やっぱりステーキハウスにコーンポタージュは必須やで!とcovaりんさんと意気投合(笑)

師匠のスープにはクル㌧が山盛りに(笑)

そんなこんなでホテルのチェックインの時間もあったので22時過ぎにホテルに向け出発!

閉鎖中の大黒PAの横をかすめ、ええ音してた1JZを積んだ100系マークIIに追い抜かれ、箱崎JCTで迷わず進みながら

半年ぶりのスカイツリーを見つつ、無事にチェックイン出来ました。


最後になりましたが、今回このオフ会に参加させて頂いて、色々自分の中で心底反省したこと、勉強になったこと、気づけた部分も多々あり、お誘い頂き本当に良かったと思いました。

こんな初めましての私たち3人に対して暖かく迎え入れて下さった定例オフにご参加の皆様、並びにこの様な素晴らしいオフ会を開催して下さった水の音さん、スタッフの方々ありがとうございました。いつの日かデカイ事やりましょう(^-^)

そしてblueraitoさん、yazaさん、今回はお誘い下さり本当にありがとうございました。また関東の皆さんに会いに行きますね〜(*´ー`*)
ブログ一覧 | オフレポ | 日記
Posted at 2017/05/16 18:16:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年5月16日 18:53
お疲れ様でした!
この度は遠方からご参加頂き、本当にありがとうございました。
定例会史上初の
「我慢できないレベルの大雨」だったので、
参加者様の動き等、正直どうなるか分からず不安で一杯でした。
でも振り返って見ると、大雨だからこそ
別の視点で楽しめることを発見し、とても勉強になる一日だったなぁと思っています。
……晴れに越したことはないですがww

定例後の2時間、がっつりお話させて頂いて
自分がこれからも定例を開催して行く上で
また、定例だけではなく
「アクセラ」を盛り上げて行くために。
何が必要なのか、何をすべきか。
今までは朧げだった目標でしたが、
コニーさん達とお話させて頂けたことで、
輪郭を捉えることが出来たと思っています。

お礼の言葉は尽きませんが、
あんまり書きすぎるとコメ欄汚してしまうのでww
とても充実した時間をありがとうございました!
夢のプロジェクト、定例スタッフ一同モチベ充分です!

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年5月16日 19:42
先日はお疲れ様でした!&ありがとうございました。

雨で色々大変でしたが、暑くなかったのと車よりは人と交流出来たことは非常に有り難かったです。おかげで半数近くの人とはお話出来ました(^-^)

今回の定例オフに参加させて頂いて、私も刺激を受けましたので、関東、東海、そして我ら近畿勢も頑張らないと!と痛感しました。

各地で盛り上がれば必然的にアクセラを盛り上げる事となると思いますので、それぞれが相乗効果によってプラスになるとイイですよね!

夢のプロジェクトの件は、いつもオフ会を一緒に企画して下さっているスタッフにはお話しております。こちらもモチベーション十分ですので、必ずブチかましてやりましょう( ̄+ー ̄)

こちらこそ今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2017年5月16日 20:23
オジキ、横浜遠征お疲れ様でした‼️

ブログ読んでたら凄い楽しそうですね\(//∇//)\
なかなか関東に行く機会がないから羨ましいっす^ ^

自分もタイミング合えば御一緒したかったなあ〜〜(´;Д;`)
また土産話聞かせて下さいね(*☻-☻*)
コメントへの返答
2017年5月16日 21:05
ありがとうございます♪っていうか、いつの間にオジキに(笑)

関東の方々はホントにいい人ばかりで、周りの方々のおかげもありすぐに仲良くなれましたよ(^-^)ぶらいあんさんも是非一緒に行きましょう(*´∀`*)

また土産話は今週土曜のMDでたっぷりと♡
2017年5月16日 21:07
遠いところお疲れ様でした!

今まで何回かお会いしてますが、人見知りのためお話するのは初めてでしたね。

オイラ関西・近畿でどんな風に思われてるんだろ((((;゜Д゜)))www

また京都行った時はよろしくお願いします(^-^ゞ
コメントへの返答
2017年5月16日 21:43
先日はありがとうございました(^-^)

半年に一度関東に行ってるので遠いというイメージが無くなりそうです(笑)

MDでモニカさんのイイお話をしてありますので、ご安心して下さい(笑)

また京都にお越しの際は是非お会いしましょう!
静岡にもまた遊びに行きますね(^_^)
2017年5月16日 21:46
先日は遠方よりお疲れ様でした!
唯一のBKでしたが存在感抜群でしたよ♪

いずれ関西方面にも遊びに行きたいと思いますので、その際はよろしくお願いします(*´∀`*)
コメントへの返答
2017年5月16日 23:44
先日はありがとうございました(^-^)

参加されてる方々のブログを拝見すると、チラチラ私のBKが写ってたので嬉しいです(*´ω`*)

また関西にお越しの際は是非MDにてお待ちしておりますので、いつでもお越し下さいね(〃ω〃)
2017年5月16日 22:37
先日は雨の中、遠方よりお疲れ様でしたー。

今まで開催していただいたオフ会では何度かお会いしてますが、なかなかゆっくりお話しする機会がなかったので、今回の来訪とてもありがたいと思ってます。

実は、今回のターゲット?は水の音さんだと思い込んでいたため、黄色い帽子では完全に虚をつかれましたが( ̄▽ ̄;)

わたしができることなんてほんの少しのことかもしれませんが、今まで通り、出来ることをやって行こうと思ってます。

関西でオフ会無いかなー(笑)
コメントへの返答
2017年5月16日 23:52
先日はお世話になりました。

今までは私が幹事をさせて頂いた関係で時間が無く、あまりお話をする事が出来ませんでしたが、今回はたっぷりお話が出来て良かったです(^-^)静岡空港の時にお話出来ていればと後悔しました。

水の音さんもですが、blueraitoさんからcovaりんさんの事もお伺いしてたので、最初から心に決めていたんですよ(*´∀`*)YHではお話を聞いて下さりありがとうございましたm(__)m

そんなcovaりんさんの行動が何人もの人を動かして来た気がするので、私は私で行動してみます。

残念ながら仕事柄繁忙期に入るので、夏を過ぎるまではオフ会の開催は難しいそうですが、また仕事が落ち着いたら皆んなでBBQしましょう( ̄+ー ̄)

covaりんさんが来られるならお肉山盛りでお待ちしていますよ(*´艸`*)

今回は色々勉強させて頂き感謝しております。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2017年5月16日 22:45
オフ会、遠方よりの参加お疲れ様でした。
毎回「何かが起こるオフ会」の本領発揮てところでしょうか
もの凄い雨でいつものオフ会とは違うものでしたが楽しかったですね。
お土産ありがとうございました。
今度は色々とお話をさせて下さい。
コメントへの返答
2017年5月16日 23:57
先日はありがとうございました(^-^)
お弁当注文しようと思ったらオフ会前々日でした(笑)

オフ会とグループは参加者同士で作っていくものだと思いますので新しい試みがどんどん増えて、素晴らしい定例になっていくと良いですね(*´∀`*)この定例オフで学ばせて頂いた事は多かったです。

また横浜定例に行かせて頂きたいので、その時はよろしくお願い致します(^-^)
2017年5月17日 0:13
たびたびすみません、katsuさんのレスにわしが思っていたオフ会像が書いてあったので再度コメントさせてください。

> オフ会とグループは参加者同士で作っていくものだと思いますので

まさにこれです。
水の音さんの関東定例は、音頭こそ水の音さんが取っておられますが、みんなで作っていってるオフ会だと思ってます。
みんながオフ会を良くするために何をしたら良いか自分で考えたり、人ができないことを何の見返りもなく手伝ったり、途中、間違ったことをしちゃうかもしれませんが、そういうのが理想のオフであり、目指すべきオフ会だと思います。

μ'sのキャッチフレーズが「みんなで叶える物語」であるならば、関東定例のキャッチフレーズは「みんなで創るオフ会」なんだとずっと思っていたのを、コニーさんの口から同じセリフが出て来てビックリしました(笑)


すいません、少し熱くなりすぎましたm(__)m
コメントへの返答
2017年5月17日 0:37
コメントありがとうございます(*´ω`*)

その一文は静岡空港オフの時に思いました。
あの時はワールドバッヂオフの影響も受けていたので、かなり厳しい目で見られていた事は間違いないと思います。でも一般の駐車場で100台近くの台数にも関わらず何事も無く無事に終えられたのはスタッフの協力もですが、ひとえに参加者の方々のご協力があってこそ。あの時は何か揉め事が起きないかヒヤヒヤものでしたから本当に助かりました。

この定例オフは皆が楽しんで帰ってもらえるという目標に参加者が考えて自ら行動が出来る方々ばかり。たがらこそ、私の様な新参者でも楽しく過ごさせて頂く事が出来たんだと思います。

大人としての最低限のルールと会場との約束等、守るべきものさえちゃんと守ればオフ会の定義や形なんてありませんし「参加者に楽しんでもらって帰る」そして輪が広がって次の交流のスタートとなるのであれば、幹事冥利に尽きるというものですね(*´∀`*)

すみません、私も熱くなりました(笑)

叶えー!みんなの定例!!ですね(*^^*)
2017年5月17日 12:12
コニ-さん、オフ会お疲れ様でした〜
シュウマイ良かったです〜、
私も横浜オフ初参加でした(^^)
皆さん楽しい方ばかりで楽しかったです✨

アクセラがオーディオ調整でショップに出たり入ったりしてしまいますが、ぜひMDにもお伺いさせて下さい!

アクセラ&オフ会デビューして半年目の若輩者ですが、どうぞよろしくお願い致しますm(._.)m
コメントへの返答
2017年5月17日 19:30
先日はお疲れ様でした(^-^)

こいちろさんもお初でしたか!楽しい方ばかりでしたね(*´ω`*)周りの方々は殆ど関東なので、こいちろさんが大阪にお住まいだと聞いた時は少し安心しました(笑)

次回もしデリバリーあるなら早めに注文する様にします(笑)

ほぼ毎週のようにいると思いますので、アクセラがお手元にある時に是非お越し下さい。そのオーディオも見せて下さいね(^ ^)

いえいえ、こちらこそよろしくお願い致しますm(_ _)m
2017年5月17日 21:15
お疲れ様でした!
遠路遙々お越しいただきありがとうございました(*^^*)
ちょうどいいタイミングでのオフ会開催で、参加してもらえて本当によかったと思います。

遅刻してしまい申し訳ないなぁと思っていましたが(>_<)色んな方とお話しできていたようで安心しました(^-^)
みなさんのおかげですね♪

無事にそれぞれとたくさんお話しされて得るものもとても大きかったようで、微力ながらお力になれたならよかったです。
車の中身に詳しくないわたしは参加しても隅っこでのんびりしてるしかできないのですが(笑)
一大プロジェクトが叶う日を楽しみに待っています♪

箱崎JCT無事パスできたのですね!
わたしは首都高苦手で最近あまり通りません(笑)
以前行ったときは阪神高速怖いなぁと思ったけど、今回は首都高より分かりやすいかもと思いましたよ( *´艸`)

箱根メロンパン?海老名SAの有名なメロンパンのことですか??

長くなってしまいましたが、、また次回どこかでお会いできるのを楽しみにしています(*´∀`)ノ♪
コメントへの返答
2017年5月18日 8:58
先日はありがとうございましたm(__)m

1週間ぶりにお会いした時はお互い正反対の地域に住んでいるという認識が全く無くなりました(笑)

あのタイミングを逃すと絶対行けない気がしたので、良かったです。この度はお誘い頂きありがとうございました。この経験を次に繋げて幅広い交流を目指して行こうと思っています。

blueraitoさんのアドバイスのおかげで箱崎JCT通過出来ました(^ ^)ただ帰りの首都高で迷いながら通った大橋?JCTで、やたらとグルグル廻って目が回りそうでした(笑)今度から下道で3号渋谷線の何処かで乗ろうかと( ˘ω˘ )

箱根メロンパンは海老名SAですよ!有名だったんですね。ただ単に美味しそうやから買ってみました(〃ω〃)

こちらこそ次回もよろしくお願い致しますm(__)m
2017年5月20日 3:22
お疲れさまでしたm(_ _)m
流石コニーさんっ!
あのコバさんが2回もコメいれるなんてっ!
しかも長文っ! しかも熱いっ!
そして水の音さんがあんまり書いちゃうととかいいなが長文っ!

すみませんm(_ _)m
シテーボーイなので奥ゆかしく、喋り下手であまり絡めませんでしたが次回参加時は絡んでくださいねw
夢のプロジェクト… まだ何かわかりませんが…
楽しみにしてます(*´艸`*)
コメントへの返答
2017年5月20日 12:44
師匠先週はお疲れ様でした(^-^)

covaりんさんが共感して頂ける部分があるとは思ってなかったので私も熱くなってしまいました(//∇//)皆さんからコメント入れて下さるのは嬉しいです!

師匠には笑わされてばっかりで楽しかったです(笑)奥ゆかしいとか喋り下手とか誰の事を仰っておられるのかは分かりませんが(笑)

夢のプロジェクト・・・実は少しづつ動き出してるんですよ(*´艸`*)
2017年5月20日 11:45
コメント遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
先日のオフ会は大変お疲れ様でした!
あいにくの天気でしたが、無事に内容の濃ーいお話ができたようですので、とても安心しました☆
一大イベント達成を願うと共に、微力ながら私も何かお手伝いできることがあればおっしゃってください♪皆さんと素敵なオフ会を作っていきたいですね!
またお会いできる日を楽しみにしています(о´∀`о)

フォルクスでは道間違えてすみませんでした( ̄▽ ̄;)
マツコの優柔不断クセがなかなか直らず…あのあと、たんと叱っておきました(笑)

お土産ありがとうございました(*´ ˘ `*)
コメントへの返答
2017年5月20日 12:48
先週はお疲れ様でした(^-^)
コメントありがとうございます!

yazaさんのおかげで皆さんと貴重な話し合いをする事が出来ました。この度は本当にありがとうございましたm(__)m

会場ではyazaさんのエスコートにより、比較的早い段階で雰囲気に溶け込む事が出来ましたよ(//∇//)

大丈夫です!何処が間違ったのか分からないので(笑)横浜の道をドライブ出来たので問題ナシですよ〜!

また何かあればご協力願うと思いますので、よろしくお願いします(^^)

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation