
こんばんは。
この度ALL Generation AXELA Kickoff Meeting開催します!!
って大々的に告知しようと思ってたんですが、正直なところ自分の告知ブログのクオリティの低さが恥ずかし過ぎて、とても人様に見せられる様な内容ではないので、私は少し違う目線でブログを書きたいと思います。
参加表明と詳細は
☆水の音さんの告知ブログ
☆ミストルさんの告知ブログ
からお願い致します。
話の内容的には、題名までかなり遠回りするので興味がない方はオススメしません。また、長いので予めご了承下さい。
昨夜、会社に忘れ物を取りに行った時の事なんですが、唐突に「なんでアクセラに乗ってんの?」って聞かれて即答出来ませんでした。そんな事をいきなり聞かれても的な(笑)
皆さんはそう聞かれて即答出来ますか?
確かに2速全開の加速が好き!とか、KETUが好き!とか色々あるんですがもっと具体的な答えを考え、ある一つの答えを見つけました。
その前にちょっと昔話をしますね。
私がアクセラと出会ったキッカケというのは、2011年のKAOC(近畿アクセラオーナーズクラブ)のBBQに現在もBLMSに乗っている弟が誘ってくれたことでした。その時は暇やし行ってみようというくらいの軽い気持ちで。
当時私はスバル製のプレオという軽自動車に乗っていたため、アクセラという車は名前だけは知っているという程度の知識しかなく、BKだのBLだのって言われても分かりませんでした。ほぼ半数のアクセラのリアハッチに「3」という数字のオーナメントが付いてるのか不思議で仕方なかったんです。何mazda3って!?
いざ行ってみると、そのBKや

BLが
40台程集まっているんですよ。今でこそ見慣れてますが最初の頃は同じ車種がたくさん並んでるとビビりますよね。逆に並べてあると、見やすい(笑)
初めて会った人達・・・人数は40〜50名くらいだったと思いますが、そのBBQがこれまた楽しかった。当然車種が違う私の所にも名刺も率先して渡して下さり、そのフレンドリーさに少しビックリしましたが、おかげで名前も覚えやすかったですし、初めましての空気に溶け込みやすかった。仲良くなるのにはそんなに時間はかかりませんでした。
そのBBQの後も

車種が違うにも関わらずとても仲良くして下さり
「この人達とずっと繋がっていたい」と思う様になりました。
おかげでアクセラに毒されるのも早かった(笑)
助手席に乗った人は分かるかと思いますが、BKMSの2速全開カマされたら、そら欲しくなりますよね?てな事で

BBQから2ヶ月後にはBKMS買ってました(笑)
正確には買い足しました(笑)プレオは嫁様の通勤号に。
パソコンから懐かしい画像を引っ張り出してきて・・・
岡国でのイベント。
アホやなーと思いつつも
そんなアホな事を一緒にやってくれるアクセラオーナーたちが、やっぱり大好きで
色んな事をやりましたね。
いや、かなり笑わせてくれました(笑)
そのキッカケを作ってくれたのが、この方や

この方だったりして。
ホントは直接言った方が気持ちが伝わるけど、恥ずかしいので口には出せないですが、そんなアクセラオーナーに出会わせてくれてめっちゃ感謝しています。そのおかげで今のこの環境があると思うから。
MDで集まってる時でも、輪から少し離れて時々客観的に見て、やっぱり皆と一緒に居て楽しいなって思うし
元はアクセラ乗りで、例え今は違う車種に乗ってても人同士の繋がりは変わりません。
アクセラ初心者だった自分が

まさか2年連続100台規模のオフ会を開催したりなんて、BBQに参加してた頃には夢にも思わなかったですね(笑)
そして今回はALL Generation AXELA Kickoff Meetingという事で全型式のアクセラで横浜R&Dセンターで開催致します。
このオフ会をキッカケにして、さらなる交流に繋がるのであれば主催者の1人としてこれ以上嬉しいことはありません。
特に参加を迷ってる方やみんカラを始めて間もない方々にこそ参加して欲しいオフ会です。今は小さなキッカケかもしれませんが、やがて大きな輪へと発展します。
最後になぜアクセラに乗っているのか?という答えは
「やっぱりこれからもアクセラオーナーと繋がりたいから」です。
10月8日は素晴らしい1日になる様、主催側はもちろんのこと参加者様と一緒にこのオフ会を作りましょう。
長文読んで頂きありがとうございました。
皆様からの参加表明をお待ちしております。
ブログ一覧 |
AXELA Kickoff Meeting | 日記
Posted at
2017/08/31 03:26:26