
※トップ画はマツダファンブック様のフェイスブックの画像より拝借
こんばんは。
土曜日に開催された横浜定例オフに参加してきました。
今回の目標は前回お友達申請下さったのにお話出来なかった方々との交流とR&Dオフの打ち合わせ。後は水の音さんをいじめること(嘘w
今回のオフ会はマツダファンブックの取材の方が来られて写真を撮って頂けるとのことで、汚れてると申し訳ないので金曜日に洗車。
私は走りにナビは要らねえ!と思ってたのでDVDオーディオしか付けてませんでしたが、最近スマホの地図アプリに限界を感じてようやく取り付けしました(笑)

その日太陽フレアの兼ね合いでGPSが使えなくなるかも!という、これから正に遠征しようとしてる人にとっては罰ゲーム並みの出来事にガクブルしながら出発。
今回の遠征は小遣いで行く予定だったので、下道で行く事にしました。しかしながら水筒のカバーと水筒の間にお金がΣ(゚д゚lll)
こっそり忍ばせておいてくれた様です。嫁様から電話で言われるまでは全く気付きませんでした。ホントに頭が上がりませんm(__)m
夕方6時頃出発しましたが、ほとんどバイパスだったのでかなり快適に行く事が出来ました。たまには下道でゆっくり行くのもイイな。これが昼なら色んな景色が見られて良かったんでしょうが、時間優先なので仕方なし(TT)
1時間に一度は休憩を挟みながら、朝6時には
赤レンガ倉庫付近に到着。最高の朝焼けでした!
仮眠を取ったり車を拭いたり適当に時間を潰し、9時前には本牧埠頭付近に差し掛かったところで、ステッカーが貼ってあるBMアクセラ発見!
横に並ぶとKATSU610さん!の前には、とっとこ号が!
軽く会釈をしつつ横浜シンボルタワーへ。
ヨリマサさんとコバッピさんの誘導に従って駐車。
水の音さんの開会の言葉と共に自己紹介の後はフリータイム。
BKのKETU

BLのKETU

BMのKETU
今回はMSは3台のみでしたが、だいずぱぱさんが気を遣って下さりBMアクセラで来てくだったので、次回のR&DではBLMSが見られるかな?某国の変態パーツの話で盛り上がってましたね(笑)
昼からはマツダファンブックの編集長の真鍋さん含め水の音さんとミストルさんの3人でスケールのデカい話を伺いながら、興味深い話も聞けました。こういうパイプラインは嬉しいです!
午後3時過ぎに一旦閉会し、管理事務所兼休憩所にてR&Dセンターオフの打ち合わせをしておりました。やはり顔を合わせて話する方が早いですな。打ち合わせがサクサク進みました(笑)
その後大黒PAに移動するってことなので、
初大黒PA!一度行ってみたかったんですが、前に来て時は既に閉鎖済だったため、今回初訪問。

夜の方がキレイですね〜。ちなみに前に停まってるアルメタボンゴは私のじゃないですよ(笑)
夕食を食べにレストランへ移動。
ジャイアンの背中ヽ(´▽`)/何気に毎回楽しみにしてます(笑)

私は横浜セットを注文。美味しかったけどサンマーメンの量が多く熱くて汗が止まらない💦
しばらくグダグダしてると

たけpanさん登場!2014年の空港オフにお会いして以来でしたが、きちんとご挨拶したのは初めて。イカツくてカッコいいBLMS。
ホテルのチェックインの時間もあったのでお先に失礼しました。
今回も有意義な時間を過ごす事が出来ました。水の音さん始めとするスタッフの方々、ご参加された皆様本当にありがとうございました。
そしてお友達申請をして下さった方々ありがとうございました。
余談ですが・・・
帰りにちょっと寄り道して
に行ってきました。帰りの高速を走りながら色々考えてたら閃いた💡岡崎IC降りて10分なら近いですね。
本枠は出来上がったので、後は課題点をいくつかクリアしたら実現は出来そう(出来るとは言ってない(笑)
自分で足を運んだからこそ分かった事もあったので、自分から何かをしないと何も始まらないなと実感。今回の横浜定例オフに参加させて頂いたおかげで関東のお友達も増えましたので、自分の行動に対して返ってきた出来事はとても大きいです。
てなわけで!まずは来月のマツダR&Dセンターにて開催するキックオフに向けて今日も大きく一歩進んだ様なので、3人一丸となって頑張ります٩( 'ω' )و
BK参加表明用イベントカレンダー
BL参加表明用イベントカレンダー
※BMアクセラ枠は予定台数が埋まった為受付終了致しました。
まだまだ募集中なので、お友達にBKBLアクセラに乗られてる方がいらっしゃるのであれば、ぜひお誘い合せの上ご参加の程よろしくお願い致します!
皆でオフ会を一緒に楽しみましょう!!
ブログ一覧 |
オフレポ | 日記
Posted at
2017/09/11 20:39:37