• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDコニーのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

comming soon

こんばんは。

この度の大雨で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げますと共に、早期復旧を心よりお祈り致します。ニュースなどで見ると特に広島県と岡山県の被害は尋常ではありません。これ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。

先月の大阪府北部を中心とした地震による被害もありますので、今年は特に天災が多い年の様に思えます。


さてさて

昨日はひっさびさに晴れたので買い物がてらドライブに行ってきました。約一週間ぶりの青空ですね。



今日から車検の為に金曜日夕方までお預け。今回は弄りと維持りの両立の車検になりそうです。えっ?まだ弄りますよw

なので

少しの間だけBYアクセラセダンオーナーになりました(笑)

嫁様と私の体感温度が全然違うので左右独立調整エアコンはとても便利ですね!

嫁様が乗り心地イイし静かやし乗り換えたい〜♪と超絶お気に入りの様ですが、仮に乗り換えたとしたら羽師匠にエボ羽を付けてもらいます(笑)




それはさておき。

9月23日開催予定のAxela.com2018メガドスタイルですが、いよいよ今週土曜日の14日から参加募集を始めます。

いきなり話は変わりますが

主に関西ではBKはともかくBLオーナーさんの方が比率が高く、中日本から東では何故かBMアクセラオーナーさんの比率が高いという。

最近・・・って言ってもこの一年、去年5月の初参加した横浜定例に始まり、10月のキックオフミーティング。今年2月の中日本定例に3月のまかい牧場オフ。

そのおかげか壁が低くなり風通しが良くなって比較的どこのオフ会にも参加しやすくなりました。

ぶっちゃけ去年5月の横浜定例はBKは私一人だけでしたし、殆どが知らない人ばかりでかなりハードルが高かったですが、高かったハードルを越えた分のモノは自分に返ってきました。

水の音さん始めとする関東の方々との交流です。
横浜定例にご参加の方々の熱い歓迎により、有難い事に今では関東のお友達もかなり増えました(*´-`)中々お会い出来ないのが辛いところですが(>_<)

ちなみに私はアクセラオーナーになって7年になりますが、当然周りの方々は私より先にアクセラに乗っておられたので、時代の流れと共に違う車種に乗り換える方が多い(中にはBMアクセラにお乗り換えの方も)です。

その為かどうしても車種同士の交流って所が欠けてしまうため、最近では中々集まる機会がありませんでした。

個人的に今回の鈴鹿パレードランオフは同窓会的な位置付けだったと思います。

鈴鹿パレランオフで今の環境の礎を作ってくれた近畿アクセラオーナーズクラブ(kaoc)の方々や東海アクセラオーナーズクラブ(taoc)の方々ともお会いして思いましたが、やっぱり楽しいんです。(もちろん今が楽しくないとかではありません)

それを改めて考えた結果、先のブログのコメント欄にも記載しましたが、どんなに遠くに行ったとしても自分にはkaocという帰る場所があり、そのkaocのスタンスさえ自分が崩さなければ何処のオフ会にも行けるし、その時々の環境に合わせて自由自在に変えて行けばいいんやなっていうのが分かりました。

そして、しつこいくらいにあちこちで予告しまくってる、大規模オフシリーズ第3弾のAxela.com2018メガドスタイルは個人的に、ここ一年半の集大成。

今現在でBK.BL.BMアクセラの、どの車種に乗っておられようが、現在乗ってなかろうが、何処にお住まいであろうが「アクセラ」という共通点で出会えたという事に関しては変わりありません。

なので細かい事は抜きにして皆でワイワイとオモロイ事やりましょう!そして楽しい一日を皆で共有しましょう!せっかくやるからには楽しまないと損だと思います。

鈴鹿でお会いしたか方々にも「予定空けときましたしね!」や「何とか予定調整してみます!」などの前向きなお声を頂き非常にありがたいです。本当にありがとうございます。

Axela.communication2018.メガドスタイル
全国の皆様のご参加をお待ちしております。
Posted at 2018/07/09 23:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年06月10日 イイね!

またもや(^_^;)

またもや(^_^;)こんばんは。


先日のブログに鈴鹿パレランオフに参加出来ないって書いたけど・・・












またもやコニー方式発動(°▽°)





というわけで昨日に鈴鹿パレランオフの参加表明させて頂きました(*゚▽゚*)



というのも


繁忙期だから私は気を遣って休みを入れなかったのに、他の人は休みを取りまくり( ̄▽ ̄)

って事でもう気を遣わず休み申請しました(*´艸`*)我慢した分思いっきり楽しんで帰りたいですw

普段中々会えない人に会えるからこそオフ会は価値があると思います。

このオフ会がキッカケで知り合った方も沢山いますので思い出深いオフ会ですし、その方々とも再会出来そうなので嬉しいです(*´-`)

ジャンピングハイタッチをする為に今から肩を慣らしておきますよ(*´艸`*)

ちなみに私が鈴鹿パレランオフに参加するのは2013年以来5年ぶり3回目ですが・・・

初めて参加した2012年。
鈴鹿パレランに向けて何か弄る!って決意したものの、周りの方のアクセラが圧倒されまくる(笑)
alt

赤のBKMSだけ並べて写真撮ったり。
alt

羽軍団がイカツ過ぎるw
alt

翌2013年、フロント周りを変えて参戦!
写真はこの1枚だけしか出てこなかった(^_^;)
alt
5年前は国産パーツばかりでしたが、今はアメリカパーツの方が多いかもw
alt

alt

というわけで!あまり特徴のないアクセラに乗ってますが、お久しぶりの方も初めましての方も当日はよろしくお願いします(*´∇`*)

詳しくは、おすぎ@AXELAさんの告知ブログを参照にして下さい。

参加表明はコチラまで

参加表明期限は6月16日(土)23:59分までなのでご検討の方はお早めに!
Posted at 2018/06/10 18:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年06月05日 イイね!

まとまりのない近況報告

まとまりのない近況報告こんばんは。

トップ画は空の色がキレイで撮ってみました。と、言ってもスマホなのであまりキレイではありませんが、夜の7時半過ぎでもこの明るさなので随分日も長くなりましたね。

GWも終わり、もう6月。
ひっそり息を潜めて生きているコニーですw

今の時期は仕事が繁忙期で、あと2ヶ月半は続きそう・・。行きたかった横浜定例も行けず、中日本定例オフにも、鈴鹿パレランオフにも行けそうにもないので皆さんのオフレポを楽しみにしています(^ ^)

中日本定例オフにはオフ会宣伝部長ことハッチーーさんが参加されるので・・・










と9月の宣伝をお願いしときましたw

横浜定例オフ幹事の水の音さん、中日本定例オフ幹事のよしと@AXELAさん、そして東北のミストルさんにも今回のオフ会の協力をお願いしております。

すでに告知ブログは粗方完成しているのですが、細かいところが詰め切れてないので、告知と参加募集はもう少し先になりそうですm(._.)m



話は変わり、家を建てて早くも13年。
ハウスメーカーから屋根の素材の一部がリコールみたいなのが出てるらしく、これを治すのに伴い当然足場代はハウスメーカー持ちになるので、「これを機に時期としては少し早めですが、各部の防水シーリングと外壁塗装しませんか?」との提案を受けました。

ローンが増えるけど足場代だけでも数十万違うし、ハウスメーカーの担当者も頑張って金額出してくれたので、消費税が上がる前に思い切ってやる事にしました(=゚ω゚)ノ

ちなみに物置の移動が必要だったので、全部物を出して要る物、要らない物を整理しましたが、80%不要な物でした(爆)捨てるの大変だったけど、おかげで整理できるいい機会だったかもしれません(笑)

物々しい雰囲気。ご近所に気を遣いますね(;´д`)



色はガラッと変えられるたのことでしたが、もう若くないので(笑)チャレンジせず無難に今の色と同じくらいの色を選びました( ˘ω˘ )

今週中には工事が終わるみたいなので今から完成が楽しみです!


最後に日曜日は梅雨入り前に山までドライブへ行ってきました。この時期はタイヤも食い付くので楽しいですw

BKMSは一見速そうに見えないのがいいんです(〃ω〃)


KETU


そう言えばフルバケ入れてから6点式シートベルトの調整をしてないのを思い出して、ジャッキとサブウーファーの下敷きになってたのを引きずり出して久々に付けてみました(笑)

シートと一体化して全く体がブレません。6点なのでお股もガッチリ固定されますw

試しに走ってみたら元々フルバケのホールド感に加えてベルトで体が固定されてるので、横Gにさらに耐えられる様になりました(*´艸`*)

フルバケと6点式はいいぞ(≧∀≦)
ただ、街乗りメインでは使うことはほぼありません(笑)
久々にサーキット行きたいな(*´-`)


おっと!もうこんな時間に。
それではおやすみなさい🌙
Posted at 2018/06/05 01:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月06日 イイね!

車から始まり車に終わったGW

車から始まり車に終わったGWこんばんは。
今日でGWも終わり・・皆さまいかがお過ごしでしょうか?

個人的には非常に充実したGWでした。
内容的にも人間関係的にも。

一応5日まで休暇出したつもりが所長サンの勘違いで6日まで休みになってました(^_^;)

てなわけで手抜きダイジェストで振り返りますw

28.29日は八ヶ岳ミーティング

4月30日、5月1.2は仕事。

そして連休初日の5月3日

この日は奈良市にミナーラという複合型ショッピングモールがオープンしたので、見に行ってきました。さすがGW、人だらけ・車だらけ(>人<;)


っていうのも小物作りが趣味の嫁様なんですが、友達の作家さんが出店するから応援に行くということで^^

一通り回って応援と差し入れを持っていき、金魚ミュージアムへ。




そして夜は

映画見に行ってきた!
気のせいか所々違う「アムロ」が垣間見えましたw


翌5月4日

この日は神戸のポートアイランドへ。
ちょっと肌寒かった( ̄▽ ̄;)

ここでも友達の作家さんが出店するから応援にっていう事で付き合うことになりました。

手作りバザールというイベント。



所狭しと全て作家さんのブースです。私は初めてでしたが全て手作りでアクセサリーや小物関連を販売されてました。

あちこちで友達の作家さんと話をする嫁様を見て違う人に見えましたよw

その中で気になるお店があったので・・・

キーケース購入♪


なんと!?

無料で名前を入れてもらえました(^o^)

色も

ええ感じで合ってる(*゚▽゚*)買ってよかった!

神戸を後にして夜は・・



告知通りMD\(^^)/


の前に一緒に麺活!ます坊くんオススメの「麺屋 猪一 離れ」へ^^

あっさり和風系で食べやすく胃に優しいお味でした。
何でも店員さんが山形ご出身らしく、お話が盛り上がってた様です(*´꒳`*)

この日は12台くらいかな?こちらも大いに盛り上がりましたw٩( 'ω' )و
とある人向けに写真も撮って🤳

まさかお会い出来るとは思わなかったので嬉しかったです♪

今は清々しい気持ちですよ(2回目)



翌5日

この日は某SNSのオフ会のため某所へ。


ミニオン!嫁様の為に頂きました♪ありがとうございます😊


ピッタリの様ですw


KETU!


この日もカーズ活動が捗りました(^o^)



このサンシェード1日で5コくらい売れたんじゃないでしょうかw

ここでもまさかの雪解けが。出会いに感謝です。
体調がすぐれなかったので一足お先に失礼させて頂きました。


6日

今日は家でのんびり。
と、会社に用事があったので、ついでにちょこっとドライブ。



今年も充実したGWでした。



ところで来月2日は横浜定例がシンボルタワーで開催される様です。

※水の音さんの何してる?より


うーん、仕事で次第では・・・(´-`).。oO
Posted at 2018/05/07 00:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月25日 イイね!

おかえり!

おかえり!こんばんは。

今日3月25日は近畿アクセラオーナーズクラブ創立7周年。アクセラという車に出会ってからもう7年経つんだなぁと思うコニーです。


といっても私がkaocを作ったんじゃなくて、初代の管理人さん達が作られたんですが、私のアクセライフの礎といっても過言では無いグループなのでその存在は大きいです。某氏のBKMSの助手席に乗せられてフル加速を味わった日が懐かしいww

そのアクセラですが!

ちょうど2週間ほど悶々とした日々を過ごしましたが、昨日MSの修理が完了して引き取ってきました(о´∀`о)


代車のCX-3の乗り心地が良すぎて快適そのもの。

今回の代車は任意保険のレンタカー特約で対応してくれました。

去年ボンゴが故障した時にエライ目にあったのでMSもレンタカーが出る条件を故障時も選べる様に変更していたのが功を奏すことに。

作業内容と部品一覧。


それと交換した部品一式をもらってきました( ・∇・)
だって自分の車の、しかも見えない所に付いてる部品って興味あるじゃないですかw自分の車の事が分かってますます愛情が湧くと言うもの(笑)

原因はクラッチ内部の磨耗とフライホイールにガタがあったために、ギアが入らなかったとのこと。ミッションブローじゃなくて良かった( ̄▽ ̄)

ちなみにBKMSのリビルトミッションの在庫アリでした(笑)

完成イメージはこんな感じ。


立ててみる(笑)


分解していくと・・・ まずはクラッチカバー

もうクタクタ(笑)


バネも変形してるし。


クラッチディスクも残りわずかで(^_^;)


レリーズベアリングもガタガタで異音してました(^_^;)

そして


フライホイールまでもガタがきてたのはビックリ・・・というか


何でもMS用なのは特殊らしくて、フライホイールとクラッチ側の間にダンパーが装備されていて変速時のショックを吸収しているとのこと。整備士の方もビックリされてました(笑)

画像上側のギザギザがエンジン側でスターターモーターのギアが噛むんですね。逆の下側にクラッチディスクが嵌ります。

この構造のフライホイールを採用しているのはマツダの車でもマツダスピードアクセラ(もしかしたらマツスピアテンザも?)らしいです。

フライホイールを外したついでに

リアクランクのオイルシールも予防交換してもらいました。リアカバーも新品!これはフライホイール側で


こちらがエンジン側。オイル漏れは無かったそうです。

今回クラッチ内部の消耗部品を全て交換してもらったので、しばらくは安心して乗れそう。

このMSを買ったわけでもないのに、細かな対応して頂いたDには感謝しかありません。まだまだ乗りたいのでメンテナンスは引き継ぎお願いしたいです。

という訳でご心配おかけしましたが、無事に復活することが出来ました。またオフ会でお会いした際はよろしくお願い致します!
Posted at 2018/03/25 22:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation