• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDコニーのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

オフレポの前に

オフレポの前におはようございます。

まかい牧場オフを主催して下さった水の音さん始めスタッフの方々、ご参加の皆様お疲れ様でした!






って書き始めたいのですがその前に・・・

ご心配頂いてる方もいらっしゃると思いますので、まず昨日の経緯を書きます。

オフ会会場から移動して、お店の駐車場に車を停めようとしたところ、急にバック(R)にギアが入らなくなりました。

当然バック出来なくなり、何人かに手押しで駐車場に入れてもらってとりあえず駐車。ミストルさんとモチキヨさんが見て下さいましたが、やはりギアが入らない。

しかしエンジンを止めるとギアが入るという事を発見してもらったので、バックをする時はこの方法を使うことに。

まずは無事に帰ることを優先して、お先に帰らせて頂きました。

幸いにも高速は空いており、6速キープで移動出来たためギアチェンジの回数が少なくて済んだのが救いで、なんとか22時半には無事に帰宅できましたヽ(;▽;)それに事故して人様に迷惑がかからなくて良かった。



そして今朝無事にDへMSを預けて先程帰宅しました。

クラッチも14万キロ無交換なので怪しいと思いますが、何よりミッション本体の方が心配。

なので「最悪ミッション載せ替えになったら正直手放そうかと思って・・」嫁様に相談したら







なに言ってんの!ミッション載せ替えても乗るで!

って言ってくれました(>_<)
ノロケとかじゃないですが、その気持ちが嬉しかったですね。

今年の車検に向けて車検代はコツコツと貯金してましたが、ミッション載せ替えまでの費用は当然無いので半ば諦めてましたが、嫁様のおかげで何とかなりそうです。後はリビルトなり新品なり在庫があれば(^_^;)

まだミッション本体が原因って決まった訳じゃないですが・・・出来るなら安く済んで欲しい(笑)

Dの担当のSくんにも「最悪ミッション載せ替えてでも乗りたいから修理お願いします」と伝えてあるのでお任せするのみです。

それに「コニーさんは一生MS乗っといて下さい!」って言われてるくらい私がMSに乗る事を応援してくれる良き理解者であり、もしかして新車売ってもらえへんの?って逆に心配になるくらいの勢いですが(笑)私の治してでも乗り続けたいという気持ちは誰よりも分かってくれてるので安心してお任せできます。

最後になりましたが、ご心配して下さった方々本当にありがとうございました。

私のMSに興味ある方などいらっしゃらないかと思いますが、またその後の経緯はブログでお知らせしようと思います。

長文失礼致しました。
昨日の経緯と今の現状のご報告まで。


まだまだ一緒に走りたい、皆との思い出が詰まったこのMSとともに。
Posted at 2018/03/11 12:35:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月22日 イイね!

そしてこれからも

そしてこれからもこんばんは。

先日Dでオイル交換してもらった時にサービスの方から「左のスタビリンク折れてますよ!」と宣告されたコニーです(笑)

なんせ振動&騒音が日常茶飯事なので、いつ折れたかサッパリ分かりません(-_-)既に新品は発注済みなんですが、またいつ折れるやら(^_^;)


ところで先日

キリ番ゲットしました(´ー`)

距離が距離なので故障する部分が増えますが、BKを降りられた方々のパーツを引き継いでいたり・・


念願だった運転席のサンバイザーにも、ようやく刻み込んでもらったので


これからもまだまだ乗り続けますよ( ̄+ー ̄)



そして・・・






これからもよろしく。
来年は水晶婚式っていうらしいです^^


最後にミストルさん主催の八ヶ岳ミーティングに参加表明しました。参加される方々よろしくお願い致します('ω')
Posted at 2018/02/22 22:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月09日 イイね!

迷走の先の「なら瑠璃絵」

迷走の先の「なら瑠璃絵」こんばんは。

突然ですが、やっぱり寒い夜にはラーメンですよね(*⁰▿⁰*)

昨日某SNSを見てると「夜に限定ラーメンが食べられる」という情報をキャッチした私は「今日の晩御飯はココや‼️」と思い、嫁様を連れて奈良市の富雄のお店に行きました。

ちなみにそのラーメン店の名前は「ラーメン家みつ葉」
普段は昼営業しかやってなくて今日は特別に夜営業があると信じて行ったのに、まさかの営業してなかったのです。

恐る恐る店員さんに話を聞くと「ココじゃなくて、なら瑠璃絵で出店してますよ!」って事で「なら瑠璃絵で屋台で夜営業する」という事でした(^_^;)

富雄と奈良公園とは西と東で全く反対方向(*_*)
ちゃんと調べてから行かないとダメですね(笑)

その「なら瑠璃絵」とは・・・(HPより一部抜粋)

「しあわせ回廊なら瑠璃絵」は、早春のこの時期に夜間特別拝観を実施頂く、春日大社、興福寺、東大寺という奈良を代表する三社寺を幻想的な光の道でつなぎ、美しい瑠璃絵の世界に皆様をいざないます。

それぞれの社寺で手を合わせて頂くことで、心が洗われ、しあわせが訪れることを、そしてその小さな祈りの数々が大きな平和の祈りとなって世界に届くように、瑠璃色の星がいつまでも美しく輝くように、そんな願いを込めて実施いたします。

ならを訪れる人々の美しい姿を優しいひかりでてらす、しあわせ回廊なら瑠璃絵」


ここまで来たら行くしかないって事で、車を走らせ奈良公園周辺の駐車場に車を停め、しばし歩くと・・・

ありました(*´-`)

奈良県庁前から春日大社方面に順路を辿って歩いて行くのですが、これが中々遠い(゚ω゚)しかも寒い(笑)

まだかな〜と思いながらも、ようやくお目当てのラーメン店が出店されてる、瑠璃絵マーケットに到着!

奈良で有名な「ラーメン家みつ葉second」ちなみに「second」はお弟子さんが独立されて「みつ葉」の2号店です。さすが有名だけあって並んでました。遠回りしてようやく辿り着いた(笑)


狙い過ぎてボケてますがスープがクリーミー。
苦労しただけあって美味しさもひとしおです(笑)


続いて「走麺屋」さん。こちらは店舗ではなく屋台のラーメン屋さんで奈良市内を回られてます。あっさりしょうゆ系でココも一度食べて見たかったので^^

冷え切った身体にラーメンを染み渡らせいよいよもう一つのメイン、冬七夕ロードへ。

入場料を払い、七夕の短冊を受け取って願いを書き込みます。

「今年のMSの車検が無事に通りますように」と書こうと思いましたが、ここは自重して現実的な願いを書きました(笑)

建物を抜けると、なばなの里みたいに一面LEDの海(*゚▽゚*)


親子連れの鹿がいたり🦌


イルカも飛んでます🐬


頂上付近に先程書いた短冊を結び付けます。


まさしく回廊ですね。




ちなみに風船はLED内蔵で無料で頂けます^^




と、一通りぐるっと回って帰ってきました。
最初はただ単にラーメンを食べに行ったつもりがまさかの迷走しましたが、結果的にキレイなライトアップも見られて大満足の夜でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

※開催日は2月8日〜14日までで雨天中止です。
Posted at 2018/02/09 19:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月19日 イイね!

来週日曜日は・・・

来週日曜日は・・・こんばんは。

アクセラキックオフミーティングから早くも1ヶ月半。


すっかり燃え尽きて灰になっているコニーです( ゚д゚)
しかもアクセラには2週間に1度しか乗らなくなり置物化しております(笑)

アカンやつですな(>人<;)

そんな腐りきった昨今を吹き飛ばす為に、今週末にサンシャインワーフ神戸にて開催されるマツダロータリーフェア(26日)に行ける事になりました!(*´ω`*)

余談ですが、本来なら毎週日曜日の夜の仕事があったため参戦を諦めてました。しかしその仕事自体が無くなったために行けるようになったというわけです。このイベントの有無に関わらず、毎週日曜日に早く帰れるのはホンマ嬉しい〜( ´ ▽ ` )

我らがMDのメンツの方々も行く人が多いみたいで、誰が高級文鎮(謎)を買うのかな?(*´艸`*)

恐らく今年最後のイベント参加になると思いますので、今から楽しみです!現地でお会いした際はよろしくお願い致します(*´-`)

※ちなみにその日は大阪マラソンがあるらしく、大阪市内は交通規制がかかるみたいなので早め(9時半くらい?)に行こうと思います。

詳しくは下記のリンクより。
サンシャインワーフHP

大阪マラソン交通規制
Posted at 2017/11/19 23:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年08月11日 イイね!

思い切ってリニューアルと1周年!

思い切ってリニューアルと1周年!てなことで久々に登場のコニーです。

前回のブログは定例オフのオフレポだったので3ヶ月ぶり。春から夏へと季節は移り変わり、秋も少しづつではありますが近づいている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はと言うと毎年の事ながらこの時期は繁忙期なので仕事の日々ではありましたが、遠方から来られた方を



迎撃したり




そして迎撃したりと(笑)
今年はお客様が多く、普段会えない方々ともお会い出来る機会があって嬉しい限りです(*´꒳`*)


話は変わりタイトルの件ですが、私毎で誠に恐縮ではありますが・・・乗り換えました。

2シーター・5MTクロスミッション・オバフェン・欧州向けMX-5用1.8ℓ直列4気筒エンジンのデチューンではありますが102ps.15.0kgf.mを発生!





文章だけだとスポーティ♪に感じられるんですが(笑)



実は





仕事用のボンゴでした^^

前のボンゴはミッションブローにより1速2速が入らなくなり、部品を交換しても治るか分からない、おまけにエアコンのガスが漏れてて修理代がかさみそうだった為に思い切ってリニューアルすることにしました。


カタログを見たときにボンゴのシルバーはアルミニウムメタリック(通称アルメタ)だった事を知り、少なからずアクセラとご縁があると思って迷わずアルメタに。

汚れも目立たないし、お手入れもしやすそうだったのも決め手になりました。

カタログよりも実物の方が暗めですが重厚感があったので、最初見た時に瞬時に気に入りました( ´∀`)アルメタにして良かった♪

ホントはディーゼルが欲しかったんですが、今はガソリンモデルしか無いので正直買うか?若干迷いましたが、なんせ繁忙期に壊れてくれたため迷う暇も無かったです(笑)

ディーラーのスピーディな対応のおかげで7月1日発注して29日に納車してくれました。もう有り難いの一言ですね(*゚▽゚*)

納車から約2週間。

キリ番は逃しましたが、エンジンも静かで乗り心地も良いので、全体的に気に入ってます。

で、エンジンがやたらとスポーティなエエ音してるんですよ∑(゚Д゚)

なんでかな?と思い、ちょっと調べてみたら最初にも書きましたが欧州向けMX-5の1.8ℓ(L8型)のエンジンだそうで、どおりでスポーティな音がするわけですね(笑)

エンジンがエエ音するから前のボンゴと比べて運転してて楽しいのが思わぬ副産物でした(゚∀゚)

しばらくは故障する心配をしなくても良さそうです(笑)


そしてそして去る8月9日は




MSが復活して一年記念でした。

ディーラーから出て加速した時の嬉しさが蘇りました(≧∇≦)

120450kmからスタートでしたが

1年で約13000km。
そんなに乗ってないとは言え、月1000km走ってますね(笑)


そんな記念日に入院(笑)

ドライブベルトとドラシャのベアリング交換の為2泊3日お預け。明日の夕方には帰ってくるので、今から待ち遠しくて仕方ないです\(//∇//)\

マイナートラブルが増えてきますが、少しづつ修理しながらまだまだ乗りますよ!


そうそう!「あの件どうなってるんやろ?」って心配して下さってる方々もいらっしゃると思いますが、少しづつではありますが前に進んでいます。

水の音さんを中心とし、色んな案を出して準備しておりますので、告知が出来るまで皆様乞うご期待!

と自分でハードルを上げてみる(笑)


最後になりましたが・・・
お盆中に関西に来られる方々は渋滞も激しいと思いますので、道中くれぐれもお気を付けてお越し下さいね(*´-`)
Posted at 2017/08/11 21:31:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation