• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDコニーのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

2016年スタート!

2016年スタート!新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話なりました。
今年もよろしくお願い致します。

という訳で年が明けて既に5日経ったのですが、今年も早く去りそうな予感がします(^^;;

私のお正月休みは31日から4日までだったのですが、今年は寝正月で食べる→寝る→食べる→寝る・・・アカンやつですねw

我が家の年越しは有無を言わさずジャニーズカウントダウンライブになりました(^^;;

そして年越しそばは安定の


どん兵衛w

余談ですが前にうどんのどん兵衛でお湯を入れてから10秒で食べられるか?を試してみましたが、箸すら通らないので食べられませんでしたw

そばも同じく10秒では食べられず麺はカッチカチでしたw

1日


久々の実家。普段中々ゆっくり出来ないので実家を満喫してしてきました。ちなみに我が家のお雑煮は丸餅と鰹節のみのシンプルなものです。やっぱりコレを食べないとお正月が来たとは言えませんw

2日


密会初めw 少人数でしたが楽しかった(^o^)
今年もココにも沢山お世話になりそうです。

3日.4日何かをする気力も無く寝て食べるの繰り返しw
良く言えばゆっくり出来たw

たまには良いですよね、こういうお正月も(;^_^A


という締まりのないブログでしたが、
今年もオフ会等でお会いした際はよろしくお願い致します!
Posted at 2016/01/06 00:01:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年も残りわずか

2015年も残りわずかこんばんは(^_^)
本日無事に仕事が納められたコニーですw

今年も残すところ後少しになりましたね。
一年あっと言う間に過ぎた気がします(>_<)

今年を一言で言うと「出会いと別れ」でしょうか。
様々な出会いと別れを繰り返してきたと実感します。

という訳で今年一年を振り返ってみよう!

1月:正月からドカ雪w
仕事始まって早々に事故る(>_<)

2月:13年乗ったプレオと別れてデミオが我が家に納車されました。営業の方とのお付き合いの始まり。


3月:忘れもしない2日に骨折w 長い入院生活の始まり。カワイイ看護師さんとの出会いも(爆)


4月:25日にmazda.communication2015開催しました。アクセラを中心とするマツダ車がマツダターンパイク箱根に約100台近く集結!ここでも新たな出会いがありましたね。



人馬一体アカデミーも開催!w



5月2日に無事退院。自宅でリハビリが始まる。

同26日mazda.comの模様が掲載された雑誌が発売!我らが近畿アクセラオーナークラブの名前も掲載されました(≧∇≦)



感無量です。


6月:ユニバに行ってきました(^o^)


15日に仕事復帰。仕事が出来る有り難みを感じるw

7月:財布を落として現在も行方不明w

8月:久々に東海の聖地へ!
最近何故か圓屋のあんかけチャーハン食べたいんですw


9月:新しくSNSを始める。まさか今年出会った人達と交流出来るとは思ってもみなかったので始めて良かったです^o^

そんな今年出会った方と3度目の再会d(^_^o)


10月3日レブミに参戦。わずかに自己ベスト更新出来た!


8日:四国の方が仕事で関西にいらっしゃるという事で密会。

31日に四日市スポーツランドにて恒例のBBQ。色んな車種の方との交流は新鮮でした。




11月:14日に東海の方々と浜松観光&女子会オフ。かなり久々な方々とも再会できたのは嬉しかったですね(^_^)
この画像は何回見てもシュールw


さわやかにも行けたので良かった〜♪


12月:5日マツダファンフェスタ。西の方々との交流はこのイベントしか出来ないので、参加して良かったです!


最近は力が弱まってるらしい水神様とも再会(^o^)


25日:デミオのリコールを受け、幸いにもドライブベルトの交換のみでした。
それと担当の営業の方が別系列店へ異動されることになり、新担当の方にバトンタッチ。ここでも出会いと別れが。




無事に手続きも完了しました!


とまぁ、中々波乱万丈?な1年ではありましたが、充実した1年でした。

最後になりましたが、今年も大変お世話になりました。
並びにイベントに尽力して下さった皆様、本当にありがとうございました。

来年も変わらぬお付き合いの程よろしくお願いします。

皆様来年も良いお年をお迎え下さい。










P.S






来年春も何かやるよ!(≧∇≦)
Posted at 2015/12/30 19:02:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年10月23日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまでこんばんは。

最近休みの日はヒッキーなコニーです(´Д` )

こんな晴天を家の中で過ごすのは勿体無い、これではアカン!と「ちょっとそこまで」ドライブに行ってきました〜。

日差しは強くて暑いですが風はカラっとしていて、暑くもなく寒くもなくドライブにはちょうどいい季節ですよね。

とりあえず目的はあったのですが、これは最後に書くとして。

目的地に12時半に着いてお腹も空いたので、その近くのラーメン店で昼食。




味噌ラーメン&バタートッピング♪味噌とバターの相性は最高でした( ´ ▽ ` )

その後コーヒーを飲みに、またまた近くの喫茶店に。


クラシックが流れる中でマッタリとした時間を過ごせました。あまりの居心地の良さに、いつまでも居座ってしまいそうですw


で!話は遡ります。

12時過ぎにその目的地に着いた・・・までは良かったのですが。





















マジか!w


目的は半分しか達成出来ませんでしたが、オチもちゃんと付いたので良かったw

そんなこんなでドライブを堪能してきました(^^)


さてここで問題です!
私は何処にドライブへ行ってきたのでしょう?

ヒントは画像の中に隠されてます(^^)
とある方には分かってしまったみたいですが(*/ェ\*)



最後に来週のBBQの締め切りが27日火曜日に迫ってきましたので、まだ参加表明されてない方はイベントカレンダーにお早めに表明お願いします。

今回幹事のグレセラさんのブログでは既に30名近くなっている様ですよ!

それと今回もジャンケン大会が行われるそうですので、お一人に付き一品で結構ですので景品を持参の程よろしくお願いします。

幹事でもないのに、うっかり出しゃばってしまいましたが、来週のBBQにご参加の方々よろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2015/10/23 21:15:13 | コメント(4) | 日記 | 日記
2015年09月30日 イイね!

2年ぶりの機種変更と参戦!

2年ぶりの機種変更と参戦!こんばんは。

先週金曜日にiPhone6sが発売になったので、早速機種変更してきたコニーです^_^




iPhone5を使い続けてきましたが、バッテリーの持ちの悪さ、wifi接続時のレスポンスの悪さ、入力した文字がすぐ反映されない等でストレスを抱えていましたw

元々近くのショップでゴールドとローズゴールドを予約してましたが、ローズゴールドだけ入荷が未定と連絡があり「マジか!」と肩を落としていましたが、諦めの悪いコニーさんはネットでどこかに在庫がないと調べましたw

ヨドバシカメ◯に電話で確認した所、全色全容量の在庫があるとの事で、急遽ショップの方を丁重にお断りして後者に行くことに。

いつもケースやフィルムをココで買うので本体を契約して横の付属品売り場にすぐ行けるのが便利なところですね。



ちなみに愛用のケースは「坂本ラヂヲ」のケースで、2Fベランダから落下した時もiPhoneをガッチリ守ってくれましたので、今回もこのケースをチョイス。ソウルレッドの様なキレイな赤だったため選びました(^_^)出来れば本家ソウルレッドに塗り直したいw

とりあえずマッキーはナシの方向でw

大きさ的には車のドリンクホルダーに収まって、ちょうど良かったんですが6sは入らないw その分液晶が大きくなったので仕方ないですね(^^)

約一週間使ってみた感想は、5と比べるとサクサク感が上がりましたし、動画も読み込み時間が短くなりました(≧∇≦)特にwifiは11acに対応になったので通信速度もかなり上がったので全くストレスを感じさせません。

今回のiPhone6sでは感圧センサーなる物が液晶に内蔵され、URL上で強く押すとその先のページが見えるというスグレモノ。これだけではなくて様々な使い方がありますが、補助的にかなり使える機能だと思います。

今後3Dタッチ対応のアプリが増えてきそうですね。



それはそうと明日から10月。

私も久々に参戦します。


REVSPEEDMEETING in 岡山国際サーキット!!

もう明々後日です^_^

2年ぶりの参戦でドキドキしていますが、クルマの仕様も前回に比べてかなり変わっているので、チューニングの成果が試されます。

今回も安定の初級クラスですが、まずは2分の壁を越えたいのでyoutubeで上手い方の車載動画で、すっかり忘れているコースやライン取りなどのイメージを頭に焼き付け、本番に臨みたいと思います!

youtube・ベストポジション(株)の社長による実践講習より。




今回は買ったばかりの6sで車載動画を撮りますので、上手く撮れたらyoutubeで動画を上げる予定です。あまり参考にはならないと思いますが(^_^;)

吸盤型スマホホルダー&タイラップ縛りで6sを固定して、車載イメージはこんな感じかな?




というわけで、当日ご参加の方々よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/09/30 23:57:13 | コメント(4) | 日記 | 日記
2015年08月22日 イイね!

平日ドライブ

平日ドライブ

こんばんは。

アクセラを運転する時は燃費度外視でアクセルを踏むのに、デミオに乗ると走行可能距離を極力減らしたくないためにエコ運転を心がけるコニーですw

アクセルをベタ踏みすると走行可能距離が一気に30kmぐらいガッツリ減るので、ベタ踏み直後は自己嫌悪に陥りますw 

ちなみに平均燃費は20kmといったところでしょうか。

それと、京都市内では安いところで1ℓ軽油95円!ボンゴも軽油なので助かります♪
せめてハイオクも1ℓ100円になって欲しいw

そんなハイオクが大好物のMSアクセラでドライブに行ってきました。

今更ですが、BKとBLではリアワイパーの向きが逆なんですねw


今回のドライブにお付き合いして下さった、しろこり部長のリクエストで京都市下京区にある「あいつのラーメンかたぐるま」というお店でラーメンを。

私が注文したのは「こくとん塩ラーメン」
スープはかつおだしが効いた、とてもクリーミーなスープで麺は中太ちぢれ麺。

このお店は京都府城陽市にある「俺のラーメンあっぱれ屋」というお店のお弟子さんが出店されたお店で本家にも負けない程美味しいです。朝11時過ぎというのに10人以上待ってました。




お店を後に国道162号線を北上。市営駐車場で一休み。この162号線は福井県小浜市まで続いていますが、途中道幅が広く、楽しくスンスン♪できます。


さらに北上を続けておよそ30分。とあるスーパーで休憩。見た目は(@_@;)な感じですが、一通りの物はそろってますので不自由しなさそうですね~。


さらに北上して・・・・


美山牛乳ジェラート。左半分が緑茶で右半分がミルクです。
さすが直営店だけあって濃厚で美味しかったですよ。

アクセラオーナーの中では超有名な洋菓子店のプリンはココの牛乳を使っておられるそうでイチオシ☆の商品だそうです(店主談)

帰りは・・・


安定のHD!写真撮れてなかったので、YAHOOから拝借<m(__)m>
ここの近くを走る府道も比較的緩やかなコーナーが多く、長いストレートもあるので私は去年訪れた時から虜になりました。やはりスイッチ入りますw

アクセラはハンドルを切ったら切った分だけ気持ちイイ程曲がってくれるのでKETUも、もちろんですがハンドリングも魅力の一つですね。

その帰りに星野珈琲店で桃ダブルスフレケーキを食べて解散しました。



往復約200kmほど走りましたが、雨も降らずに有意義な一日を過ごす事が出来ました。しろこり部長お付き合い下さりありがとうございました(^_^)/

Posted at 2015/08/22 01:46:19 | コメント(1) | 日記 | 日記

プロフィール

「車高がええ感じになってきた!と、ちょうど一年ぶりに呟いてみるw」
何シテル?   09/05 22:39
初めましてコニーです。よろしくお願いします。 基本的にはお会いした方のみフォローさせて頂いておりますので、お会いしたことの無い方はフォロー申請して頂いても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE A.I.R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 11:41:48
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:32:01
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:00:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ...
その他 カメラ IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ)
iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation