こんばんは。
アクセラを運転する時は燃費度外視でアクセルを踏むのに、デミオに乗ると走行可能距離を極力減らしたくないためにエコ運転を心がけるコニーですw
アクセルをベタ踏みすると走行可能距離が一気に30kmぐらいガッツリ減るので、ベタ踏み直後は自己嫌悪に陥りますw
ちなみに平均燃費は20kmといったところでしょうか。
それと、京都市内では安いところで1ℓ軽油95円!ボンゴも軽油なので助かります♪
せめてハイオクも1ℓ100円になって欲しいw
そんなハイオクが大好物のMSアクセラでドライブに行ってきました。
今更ですが、BKとBLではリアワイパーの向きが逆なんですねw
今回のドライブにお付き合いして下さった、しろこり部長のリクエストで京都市下京区にある「あいつのラーメンかたぐるま」というお店でラーメンを。
私が注文したのは「こくとん塩ラーメン」
スープはかつおだしが効いた、とてもクリーミーなスープで麺は中太ちぢれ麺。
このお店は京都府城陽市にある「俺のラーメンあっぱれ屋」というお店のお弟子さんが出店されたお店で本家にも負けない程美味しいです。朝11時過ぎというのに10人以上待ってました。
お店を後に国道162号線を北上。市営駐車場で一休み。この162号線は福井県小浜市まで続いていますが、途中道幅が広く、楽しくスンスン♪できます。
さらに北上を続けておよそ30分。とあるスーパーで休憩。見た目は(@_@;)な感じですが、一通りの物はそろってますので不自由しなさそうですね~。
さらに北上して・・・・
美山牛乳ジェラート。左半分が緑茶で右半分がミルクです。
さすが直営店だけあって濃厚で美味しかったですよ。
アクセラオーナーの中では超有名な洋菓子店のプリンはココの牛乳を使っておられるそうでイチオシ☆の商品だそうです(店主談)
帰りは・・・
安定のHD!写真撮れてなかったので、YAHOOから拝借<m(__)m>
ここの近くを走る府道も比較的緩やかなコーナーが多く、長いストレートもあるので私は去年訪れた時から虜になりました。やはりスイッチ入りますw
アクセラはハンドルを切ったら切った分だけ気持ちイイ程曲がってくれるのでKETUも、もちろんですがハンドリングも魅力の一つですね。
その帰りに星野珈琲店で桃ダブルスフレケーキを食べて解散しました。
往復約200kmほど走りましたが、雨も降らずに有意義な一日を過ごす事が出来ました。しろこり部長お付き合い下さりありがとうございました(^_^)/
BRIDE A.I.R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/03 11:41:48 |
![]() |
R Majic RAYS TE37 SONIC R Magic仕様 16インチ 7.5J カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/22 20:32:01 |
![]() |
ND5ロードスターDIYでLSD組付け② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/25 16:00:26 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 初代マツダスピードアクセラから乗り換え。 オープンカーの魅力とロードスターのフォルムに一 ... |
![]() |
IXY650 七味(しちみ (その他 カメラ) iPhone6sのカメラに限界を感じて購入。 人気があるのか分からないですが、殆どのシ ... |
![]() |
スバル プレオ スバル製のプレオです。 キャッチフレーズは「走るスモールスニーカー」 四気筒、四輪独立懸 ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 2011年12月17日納車。 FFターボの加速にヤミツキになりました。 1速、2速のフ ... |